スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

再起断念

日曜、部分崩壊したM14EBR・・・古い記事を登ってもらうと判りますが、今は無きKART製。
そりゃもう、まともに使えるようになるまで足掛け1年かかった難物でした。

昨晩どうしたものかとしているうちにもっと割れました。

ここまで来たらもう再起は諦めます。
接着や金属パテではどうしようも無いだろう。

大変な労力とパーツつぎ込んだ内部は問題無いので移植を検討。
G&GとCAは独自設計でマガジンがマルイと互換でないから避ける。
ASPのEBRがKARTと構造が多分同じっぽい感じ。(大元はG&Pのキット?)
JGもそうかも?
しかし現在殆ど流通してない。
これらもストック機部も亜鉛か?数年後同じように劣化崩壊するの可能性大。
(安ものでアルミの削り出しとか考え難い)

エンハンスドストックで無くなるのは残念だが、マルイM14ベースのCYMAのEBRを検討中。
全部無加工でとは行かないが、アウターやインナー&チャンバ、メカボを移せそう。

『そんなもん新規購入するより眠っている次世代417にEBRから外したスコープ付けた方がいいんじゃね?』
って心の声がします(笑)。

ま、もちょっと調べてからね。

あ、ノーマルのM14のストックが余っていたなぁ・・・・。  
タグ :EBRM14


2018年06月26日 Posted by マール  at 01:32Comments(2)EBR

久方のKart EBR

くそエアガンの調整です。

エアガン弄りより37年前に買ってもらったアナログレコードプレーヤー調整が大変でした。
今は暇があればクラシックのレコード出してマッタリ聞いていたい所です。

で、KartのEBR・・・メーカー消滅して久しいですね。
まだ少し流通とかしてるのか?買った人はお気の毒様(笑)。
以前ホント苦労したんですが、1年半位前にケリをつけ、それ以降ほぼ放置してました。

普通に飛ぶようにはなったけど、あくまで普通なので・・・。
まえから考えていたのだが、やっとやる気と時間が出来ました。
もう年内に試す機会も少ないしな。

って、久々でバラし方をすっかり忘れてます。

弄るのはチャンバだけなのにかなりバラさないといけないからしんどい。
(コレもやる気が起きなかった理由)

何の事は無い、パッキンをスリックに換えモヒカン入れるだけ。

久々で組み立てに手間取った。
あちこちネジ穴も死んでいるし、ホントくそエアガンだな。

試射した・・・0.25と0.28g弾でどっちもMAX0.84j。
パッキンが柔らかめになったので少し初速が下がった。

初速より外での試射だな。
  
タグ :チューンEBR


2014年12月13日 Posted by マール  at 21:51Comments(0)EBR

まだ持ってたEBR

kartのEBRです。
ちょっと初速測ったリのテスト。
いや飛びがイマイチだった気がしたんで測ったのだが、一応普通だなぁ。
(面倒くさいからバラして調整とかイヤなんだけど)

ただギアの音がちょっと気になった。
こいつ、モーターの位置調整がどうなっているのか良くわかりません。
(そこを調べる為にバラすのは簡便だ)
ケツからネジなんだが長いんだよね。そして同じ所に別のパーツ停めるネジを入れるし。

まぁそのネジ穴がもうバカになって来ているのでどうしようも無いですが・・・
で、位置調整・・・1.5mmプラ板1枚挟んであったのだが、それにボール紙を1枚追加。
ジャリジャリな音が消えました。

コレが本題ではなく・・・

本体後部のカバーパーツが無くなっているので自作。
ここが無くても動作に問題は無いが、ストック調節レバーのスプリングが飛んで紛失する可能性が有るので囲っておきたいのです。

現物合わせで切ったり削ったり。
角は熱してから曲げてます。

コレは・・・最初に加工していたの。

力技だけで曲げたら最後の最後に割れました(泣)。

大体出来て塗装して組み付け。(この後、微調整)

バカになって来ているネジ穴だがこの程度の停めはまだ出来る。
このカバーが無いので外へ持ち出せなかったが、不安解消。

飛びがイマイチな部分はバレルでも変えて様子見るかなぁ〜?  


2013年04月26日 Posted by マール  at 11:42Comments(0)EBR

EBR 続き

クソ・・・書いている途中でサファリが落ちた。書き直しが面倒。

kart EBRの続きです。

掃除等しながらどんな風に上げるか思案。

シリンダーはボアアップシリンダーに。

こんなポンコツ銃に¥2000近いパーツを入れるのはアレなんだが、
使わないまま置いておくのもなんなので投入。

ピストンヘッドはアルミのが入っていたので樹脂製に交換。
メカボへの攻撃性を押さえるのと、少しでも消音を考えて。

ウエイトボルトとベアリング(おもり兼)を入れる。これ以上の錘りの追加は今回は無しで。
(なんかオスカーで買って来たパーツばっか使っている)

その他、シリンダーヘッドはマルイM14純正。
チャンバー、ノズルとタペットは専用設計っぽいので元からのをそのまま使っている。
実はM14のマルイ純正のチャンバー、ノズルとタペットは買ってある。
互換性を試して見るべきだったかな?

スプリングは以前から入っていたKM企画0.98jスプリング(2巻きカット)。

で、組み立て。
逆転防止ラッチがひょこひょこ抜けるのに超イラつく。

細かい所だが赤矢印のネジ4つを交換。
改めて調べると4つのうち、3つが死んで居た(汗)。モーターホルダーは2個ともダメだったのは驚き。
(根元まで入るが回しているといつまでも止まらない)
ちなみに一カ所は生きていたが、ネジを合わすためついでに変えた。

モーター位置調整のネジが何故か紛失。
1cm位有る芋ネジが必要だが、手元に無いのでだいたいいい位置は判っているのでプラ版を挟んで位置決め。
(もう無茶苦茶だ)

最低限撃てる状態に組んで試射。

・・・・ちょっと初速はバラけるが、なんと一発OK。
0.25と0.28g弾で測ってMAX0.9j。

455mmのTNバレルから300mmのラージボアエクステンションバレルに換えたのに初速が下がっていない。
ボアアップシリンダーと錘りが効いたか?

ちなみにエクステンションパイプは付けていません。
アルミテープで停めてセットしようとしたのだが、アルミテープの厚みすら許さないタイトな所が有り諦めました。
(止めてないとエクステンションパイプだけ抜け落ちる。接着はしたくなかたった。)

ただ流速効果とかは?です。機構上HOPの掛かり具合が判り難いので、どれ位HOPが掛かってどれ位初速が出ているか掴めないから。
バチバチな音はしませんねぇ。
あとはとにかく外で撃ってみないとねー。

それ次第でこのままか、また分解地獄か決まる。  


2012年06月07日 Posted by マール  at 03:50Comments(0)EBR

EBR、バラし

kart EBRを再整備とか言って、公私ともバタバタして中々進められなかった。
ココを書いている時間が惜しいってのも有ったり・・・・

バラしです。
バラし方の解説とかは無しです。そんな説明上手く出来ないし、時間も無い。

バラし方を確認しながら(すっかり忘れている)あちこちネジがバカになっているのでそれも確認しながら。

アッパーを止めているネジも2カ所ダメです。
(ネジは国産に変えたが、ネジ穴がダメになっている)

やっとバレルが取り出せた。

現状はTNバレルのAKサイズが入ってます。
バレルは前に次世代M4に使っていたラージボアエクステンションバレルに交換。

M14独自のバレル止めのキリカキの都合上、手元に有るバレルで使えるのはコレ位しか無くて・・・・
まぁ次世代M4に入れてもそれほど効果恩恵は無かったので、"EBRに入れてみよう"と取り出した物では有る
(チャンバーパッキンもノーマルからKM企画のに変えました)

あーだこーだ考えながらやっとココまで・・・

上に有るスプリングはマルイM14純正のタペットスプリング。コレも交換。
(相当前に用意してあったけど、ココまでバラす機会が無くそのままだった)
元からのタペットスプリングが如何にもな質だったので交換したかった。

スイッチ関係とモーターを外しやっとメカボをご開帳。

元からタペットスプリング・・・取り出す時に曲げてしまった・・・前はそんなミスしなかったのにな。
色々作業のコツを忘れている。

シリンダー、ピストンヘッドは交換予定。その他の変更はもう少し考える。

どこかで「M14のメカボ簡単ですよ」とか見た事が有るが、構造は他と変わらないが、スイッチ関係のバラしとメカボ自体を閉じるのにコツか必要だったりで全然簡単じゃないよねー。
とくに中華のコレは逆転防止ラッチがユルユル(中華には多い)だったりで、組み立てる事を考えるとホント憂鬱。

では続きはまた・・・。  


2012年06月06日 Posted by マール  at 12:25Comments(0)EBR

EBR始めました

ネタが出来た。
ミリブロでも最近は全く話題に見かけないkart EBR・・・そりゃ作ってなきゃ話題にもならない訳で・・・。

自分もしばらくサバゲに使ってません。
別に嫌いになったとか飽きたとかでは有りません。
(他に弄って試しているのが多く、使っている暇が無かったってのは有る。)

次世代系も増えたし、流速チューンやらで飛距離の大きいエアガン増えたようでイマイチ使うのが心細かった。
自分のkart EBRの現状と言えばなんとか普通の電ガン並みにはしたが、箱出しの次世代m4程は飛ばないって状況で撃ち負けちゃうのが怖くて使えませんでした。

なんとかしたかったがバラすのが面倒!
コレが一番やる気を削ぎます。
何十回もバラしているんでネジがダメになっている所も多いし、取りあえずでも使えていたので、あえてバラすのに躊躇してました。

そう言ってもやらなきゃどうにもならないのでちょっと前から置き場を工作机の後に移動しいつでも作業に掛かれるようにしていました。

ちょっと仕事の合間ができ、とうとう覚悟を決め取りかかるようにしました。

もうバラしているんですが、すっかりバラし方を忘れていて元に組めるか不安になってます。

清掃や整備も含め再チューン開始。
仕事の合間にボチボチ進めるんで断続的に書いて行きます。  
タグ :チューンEBR


2012年06月04日 Posted by マール  at 02:24Comments(0)EBR

やっと取り付け

やっとEBRのマウントリンクの交換。

18mm高のリングを買ってきました。

左のがスコープに付いていたリンクですがこんなに高いの普通は売ってないよな。
で、付けました。

も少し低くても良かったかなぁー・・・イヤもう買い直しません。
このまま行きます。
だた年内は使う機会無いかな?


昨日フィリピンルバング島で29年隠れていた小野田さんのロングインタビュー番組“ハイビジョン特集 生き抜く 小野田寛郎”って五年前の番組みの再々放送を見ていたんですが・・・
凄いね。
淡々とにこやかに話していたが、日本敗戦の予想を知らされながら戦地に向かい、なおも終戦を知っても信じず日本の反攻を信じて29年間戦って来たってのに驚いた。
上官の命令が有るまで帰らないって・・・
しかも帰国してもブラジルへ移住で牧場開拓でしょ・・・どんだけチャレンジが好きなんだよ。

色々見習う話を聞けたと思った。

番組内で「(終戦後)フィリピング軍の討伐作戦が230回あった」って言っていた。
「絶対外さない。50mまで撃たない。」ってギリギリの事をやっていたんだな・・・怖!  
タグ :EBRスコープ


2010年12月18日 Posted by マール  at 01:35Comments(0)EBR

EBRに付けた

先日書いたスコープをEBRに取り付けてみる事にした。

むこうに今まで使っていたプロドットが転がってます。
それは後に届くであろう軽機に使う予定。

スコープマウントも付属と言うことで安心と油断してました。

ちょっと位置が高い。マウント高は25mmも有ります。
使えない事は無いですが、個人的には射線との高さの差がイヤなのでマウントを買い足すか・・・
いまその為だけに出かける気にはならないので、何かのついでに都内出たときにでも物色します。
それまではコレで使います。

接眼部にはスポンジテープを張りました。

やっぱマルイのプロゴーグルだと微妙に当るのでゴーグルの保護です。
丁度イイ薄手の物が有ったので張りました。格好わるいけど仕方が無い。

色々忙しくって明日は日記お休み予定。  


2010年12月10日 Posted by マール  at 02:38Comments(0)EBR

スコープ買った

M14にスコープ付けていい感じだったので調子に乗ってKartのEBRにも付けようかと色々物色してました。

低倍率で出来ればミリタリー物っぽいデザインの・・・

安いにこした事は無いので、結局H小屋でイルミレクテェルの物を買いました。¥6800。

最初にオチを言うとM14に付けた赤風呂で¥3980で買ったノンブランドのスコープのコストパフォーマンスは最強である(笑)。
(買ったときはイベント特価だったので今は¥4980)
視野も広く視界もクリア。
ほんとコストパフォーマンスを実感した。

今回のスコープは視野は狭くドットサイト並み。
視界も少し暗い。(ほんとちょっとだけですが)

まぁ今回は“デザイン”も重要なので性能部分は妥協。

ちなみにこんな感じに光ります。



ブルーで12段調光のも有ったのですが、赤&緑に光るのを選びました。色を選べた方が勝手が良さそうだったので。

まだ銃に取り付けていな状態でのテストなんですが・・・
アイリリーフがちょっと近めです。
マルイのプロゴーグルだと接眼レンズの縁にゴーグルのシールドが付くか付かないかのギリギリ。
場合によっては当ります。

このフチにはラバー等の緩衝剤がないので固く、ゴーグルのシールドを傷つけるので扱いには気を使いそう。
なんとかしたいなぁ・・・。

どんなにスコープが高性能でもシールドの傷で視界が悪くなったら意味ないですしね。

ちなみに先のノンブランドのスコープは接眼レンズの縁にラバーが付いてます。

安いのにホント良く出来たスコープだなぁ。  
タグ :スコープEBR


2010年12月08日 Posted by マール  at 02:07Comments(0)EBR

EBRとMk43調整

昨日チャンバーパッキンを入れ替えたMk43を試射。
BB弾は0.25gを3種使った。

G&Gバイオはたまに0.9J超えちゃうけど、まぁこれなら問題無い。
それ以外ならオンHOPでも84.5m/sがMAXだった。

さぁ、Mk43から外したエアシールチャンバーパッキンをKARTのEBRに組み込む。
ちなみのこれは流速とかしてません。

以前もやっていたがチャンバ周りの気密には気をつけてと・・・

仮組みで初速チェック。
先日測ったときは0.2gで89〜92m/sでした。

入れ替えたら・・・95〜97.5m/s(!)

いやー、大化けしたな。最初からコレを入れていたら悩みも少なかったんじゃね?
でも、ちょっと高めで使えないフィールドも出てくるので結局新品のノーマルパッキンに入れ替えた。
92〜94.5m/sで落ち着いた。

さて、EBRを組んで終わらせたい所だが、急に仕事の直しが来てそれどころじゃなくなった。

しかも新しいオモチャも来ちゃったんで、土曜中に色々全部が片付くかどうか・・・・。  » 続きを読む
タグ :Mk43EBR


2010年11月27日 Posted by マール  at 02:11Comments(0)EBR

EBR組み立て

マルイのM14アッパーをKartのEBRに組み付けました。


取り付けパーツはコレ。


昨日書いたトリガーガード部。
上がKartのEBRで下が純正ジャンク。

Kartのは随分反って歪んでます。
でもこのそりが上手くセフティとかの動きを避けていて純正のトリガーガード付けたよりちゃんと動く。
純正でもジャンクなんでコレがちゃんとしている物か判りませんが・・・。
よってココはKartのままにしました。

で、アッパーの取り替えですが

主要部分を殆どバラさないといけない事に気が付いた。
辞めときゃ良かったと後悔した。

純正ジャンクとEBR・・・
基本同じ大きさ形のパーツですが微妙にネジ穴とかがズレて居たりで思ったより組み立てに時間がかかりました。

んー・・・こんな苦労するならやらなきゃ良かった。
組み替えたら微妙に合わせの良くない部分出来たり、色が合わなくなったり・・・
機会があったら元に戻します(ォィ

念のため初速を測った。

落ちているー。MAX91m/s。
スプリングのへたりか再組み立て時のチャンバー周りの気密の問題かは判りません。
まぁ充分ちゃ充分ですけど。
でも外で確認しないと怖いなぁー。

余談ですが・・・
EBRはストックを調整するレバーが折れると聞きます。

どうもココがプラ製と金属製があるようだ。
うちのは金属製だった。それでも扱いは気をつけよう。

以前、一回セレクターレバーをゲーム中に落とし無くしてます。

世話になっているチームの方で板金仕事をやっている(M14を持っている)方が
真鍮削り出して作って来てくれました。
特技の多い方が集まるチームはホント色々助けてもらって感謝してます。  


2010年09月08日 Posted by マール  at 01:13Comments(0)EBR

KartのEBRに・・・

アッパー部を昨日買って来たマルイのジャンクを取り換えようかと・・・

ここのプリントを刻印に換えたかった・・・ただそれだけ。

で、本当はちゃっちゃと終わらせ全部を載せるはずだったがトラブル続出で出来上がってません。
久々にバラしたんでバラし方忘れちゃったってのもある(汗)。

っか、苦心惨憺してちゃんと飛ぶようにしたので余程の事が無い限りバラしたくなかったのだけどね。

マルイのトリガーガードも上手くハマりません。

説明し難いのだけどKartのこのパーツは微妙に歪んでいて、それがまた上手くパーツの干渉を避けているんだわ。
マルイのだとかっちり過ぎて具合が悪い。
ココはそのままKartのパーツを使う事にした。

明日か明後日には作ります。

あー、知人からリポバッテリ−の買い出しを頼まれた。
今週中にトリガートークへ行く時間を作らなきゃ。  


2010年09月07日 Posted by マール  at 02:25Comments(2)EBR

KART EBR続き

なんかM14 EBRってデザインがエイリアンみたいですね。

骨と筋で出来ているみたいな。

では昨日の続きです。
分解の4回目くらいだったかな?

アウターバレルを押さえているダボが折れました。

私の心も一旦は折れました。

作業は頓挫。
あー!どうやってマルイにパーツを注文しようかと頭を抱えていました。
数日後、アキバのH小屋のジャンクパーツコーナーをみていたら
同様のM14のパーツが有りました。もう凄くうれしかったです。

09の春からは殆ど銃の調子は膠着です。
で、気がついたのですが最初は65m/s位しか初速が出ないのに
30発くらい撃っているとだんだん92m/s位まで上がる事に気がつきました。
暖かくなると調子が良くなる??

知人から「チャンバーに抵抗が有るんじゃない?」と
アドバイスを受けチャンバー内を少々削りました。
症状は変わりませんでした。(ココの判断が甘かった)

同じKARTのJAE-100を以前弄っていた方が助け舟を出してくれて調整してくれました。
何をどう弄ったか判りませんが初速は安定しました。
が、初速が非常に低く・・・結局また自分で弄りなおしました。
ただこの方がモーターの位置調整用ネジを作ってくれたのは後々助かりました。
(それまではスペーサーを挿んで調整ししていた)

途中UFCのM14チャンバーを使ったが全く使い物になりませんでした。
問題はチャンバーだけでない??

そうこうしているうち

うを!シリンダーヘッドがパックリ割れた!!

死にてぇー!

幸いいつもサバゲでご一緒している方が「マルイに直接パーツを買いに行く」というので
M14シリンダーヘッドとその他諸々M14のパーツを買って来てもらいました。
(結局使ったのはシリンダーヘッドのみ)

09夏くらいからEBRいじりは控えめ・・・もうラチがあかなくて。
A&Kのミニミやドラグノフを買っちゃったし。

秋くらい?いつも世話になっているチームの方が
GunsmithバトンさんからEBRを買ってきました。
「なんでEBRをかったの?」って聞いたら
『マールさんへの充て付け』って言われました。

絶対に自力で仕上げてやると心に誓った。
でもこの頃Gunsmithバトンさんの広告がガン雑誌に載っていて何度頼もうかと悩んだ事か・・・。

色々試行錯誤した上、やはりチャンバーとノズルだろうと。
でなけりゃシリンダーが歪んでいる?と判断しました。
そんな折、KARTのJAE-100を苦労しながら仕上げていたHPを発見。
やはりチャンバーとノズルに問題がありでした。

ココから先の作業は一気です。

以前チャンバー内を削ったが削り足りなかったようです。
今更気がついたのが、ノズルがザラザラでした。
コレも抵抗になっているだろう。
サンドペーパーで磨きました。
ノズルは専用品なので失敗は出来ねぇ。
全くのカンで進めました。

見つけたHPにタペットスプリングの問題も有ったので習ってやってみた。

焼き入がしていないのでへたり易い。
スペーサーをかましてます。

スプリングも今までのではどうも弱そうだったのでちょっと強いのを入れました。

一応一巻き半カット。

これで組んで初速は・・・・

MAX94.5m/s(バイオ0.2g)

やった完成ー!。
もうだんだん初速が上がるなんて症状は有りません。
これが10年1月。
すぐのサバゲに持って行って知人がGunsmithバトンさんから買ったEBRと撃ち比べても
遜色の無い仕上がりでした。
余りのうれしさにフィールドで奇声を上げ、皆から白い目で見られました。

本当はもう少しスプリングをカットして初速を下げたいのだが、分解組み立てが面倒なのでコレで妥協。
スプリングが強いせいか燃費は悪くなった感じです。

その他全体の問題としてネジが弱い。中華製全体に言える事かな?
ネジ穴がバカになった所が多数。
丁寧に扱えば保つがあわてて勢い着けたり無理するとすぐに逝ってしまう。

マガジンはマルイ純正とスターエアソフトのプラ製70連マグ、
G&Pの140連?は使えますが、King arms100連は糺弾口が合わず使えません。
(本体にハマるが弾が送られない)
G&Pの140連はスプリングがヘタるのかすぐに弾送りが悪くなって
最近は使ってません。

今の所自分の唯一のM14系でなんにも判らず始めたので、それも大変でした。

長々と失礼しました。  
タグ :EBRチューン


2010年03月23日 Posted by マール  at 23:57Comments(0)EBR

KART EBRについて

すみません。まだこのイラストは描きかけだったりします。

自分ですね、普通の日記のブログも有るのですよ。
当然エアガンのネタもあるのですが、ここ3ヶ月位そこに来る人の
検索ワード、フレーズで圧倒的に多いのが
KART EBRとA&Kドラグノフ関係だったりするのです。
もう手に入りにくくなってからが多いみたいですね。

と言うことでちょっと自分のEBRについて書いてみる事にした。

ぶっちゃけ大変だった・・・コレに尽きます。
もし弄ろうとか最強のスナイパーなんて考えている人が居たら
素直にGunsmithバトンさんから買うか
調整に出すのをお薦めします。

購入動機は気の迷い(笑)。
元々M14系は眼中に無かった。
それまでもキットは有ったけど高くて手が出るような物では有りませんでしたし。
ただ横田基地祭で本物を見てから気にはなってました。

そんなある日中華エアガンを沢山扱っているお店にKART EBRが入ったのですね。
ココです。

某所にあるエアガン屋ですよ。看板に偽り無し(ォ
子供用のエアガンも有るので子供連れのお客もいますよ。
入荷しては売れが何回かあってようやく買えました。
それが09年2月の終わり。

コレから先の地獄も知らず・・・・。

KART EBRでは有名と思われるブログとHPを見ながら分解です。

パーツが多いので部位ごとに分けておかないと、後でパニックになりそうだった。
こんな事をしていたのは最初だけ。
何十回もバラしたので今ではすっかり覚えました。
ただ本体の分解とメカボの分解、組み立てが面倒なのであんまりやりたくないです。

写りが悪くてすみません。

メカボのスイッチですが最初からクラックが入っていました。割れそうでした。
ゼリー状瞬間接着剤を流し込んで対処。今でも問題は有りません。
ちなみに頼りないコードはテフロンコードで引きなおしました。

ホップ調整のレバー

長さが足りず押しが不十分なので延ばします。
プラ棒を貼付け足してます。

メカボックス内はシリンダー、スプリング以外は洗浄してそのまま使用。
シリンダーはマルイのジャンク。スプリングはエンジェル0.9j使用。
モーターもそのままです。
一応自分なりにシム調整もしました。(得意じゃないので正しいかどうか・・・)
メカボを開けて二、三回目にシリンダーヘッドのパッキンがポロッと落ちました。

このときはボンドで着けて終わり。
ちなみにピストンは後日一度ピスクラをやらかし、マルイの物に交換しました。

バレルは精密バレルに、チャンバーパッキンはマルイの物に交換。

さて、動作はする。初速は未計測。
このときはライラの弾速計しか持っていなかったのでサバゲに行かないと測れません。
このEBRはハイダーが固くて取れにくいので怖いから無理して取りませんでした。
よって銃口に取り付けるタイプは使えません。

さぁ、サバゲでテストだ!


全然飛びません。初速も出ません。
参りました。

この後何回もバラしては組み立ての日々が続きます。
簡易弾速計は有ったのですが、いちいちサバゲに行かないと計れないじゃ
ラチがあかないので中華ですが新たに弾速計も買いました。

最初はシリンダーヘッドやチャンバーの気密が出来ていないと、そこばかり気をつけ
バラしては組み立てる日々でした。

続きはまた。その後もトラブルが続きます。  


2010年03月22日 Posted by マール  at 23:02Comments(0)EBR