スポンサーサイト
バラした
キングアームズのM4をバラし始めました。

メタルフレーム物のM16系ってG&Pしか知らないのですが、だいたい同じ感じでバラせた。
違ったのはボルトストップがフレームを貫通していてコレを抜かないとメカボが取れなかった。

ピンが抜けないようになっているのは親切ですね。

メカボ開けました。

ガリルと同じ臭いのオイル臭・・・ガリルみたいに銃を構える前から臭う程では無いが、この臭いは嫌いだ。
なんか頼り無さそうだなー。使える部品は使うつもり。

シリンダーとピストンなどの気密確認。

ヘッドのOリングをいくら換えても空気が漏れる・・・結局マルイのジャンクヘッドに換えたら解決。
元からのは使えませんでした。
マルイのジャンクヘッドには吸気穴開けて対応。
ピストンの歯を一個削って、マルイのジャンクウエイトとワッシャ1枚を仕込む。
ちょっと軽いかな?元からは何も入ってませんでした。
(ピストン中はマルイなんかのウエイトを付けれるようにはなっていた)
スプリングはバトンの90・・・コレは根拠の無い適当な選択。
元からのを使っても良さげな気もしたが、これほど長めなスプリングって何か影響出そうで換えました。
(こんな長いスプリングって初めてな・・・)

あとで交換は前提(上手く行けばいそのままでもいいけど)。
その他掃除やらシム調整やら・・・シムは元からソコソコいい状態だったと思う。

あ、ノズルはドリームアーミーのシールノズルへ交換。
ここまで来るのにも意外と時間がかかりました。
とにかく忙しいので続きは息抜き時間取れたら・・・。

メタルフレーム物のM16系ってG&Pしか知らないのですが、だいたい同じ感じでバラせた。
違ったのはボルトストップがフレームを貫通していてコレを抜かないとメカボが取れなかった。

ピンが抜けないようになっているのは親切ですね。

メカボ開けました。

ガリルと同じ臭いのオイル臭・・・ガリルみたいに銃を構える前から臭う程では無いが、この臭いは嫌いだ。
なんか頼り無さそうだなー。使える部品は使うつもり。

シリンダーとピストンなどの気密確認。

ヘッドのOリングをいくら換えても空気が漏れる・・・結局マルイのジャンクヘッドに換えたら解決。
元からのは使えませんでした。
マルイのジャンクヘッドには吸気穴開けて対応。
ピストンの歯を一個削って、マルイのジャンクウエイトとワッシャ1枚を仕込む。
ちょっと軽いかな?元からは何も入ってませんでした。
(ピストン中はマルイなんかのウエイトを付けれるようにはなっていた)
スプリングはバトンの90・・・コレは根拠の無い適当な選択。
元からのを使っても良さげな気もしたが、これほど長めなスプリングって何か影響出そうで換えました。
(こんな長いスプリングって初めてな・・・)

あとで交換は前提(上手く行けばいそのままでもいいけど)。
その他掃除やらシム調整やら・・・シムは元からソコソコいい状態だったと思う。

あ、ノズルはドリームアーミーのシールノズルへ交換。
ここまで来るのにも意外と時間がかかりました。
とにかく忙しいので続きは息抜き時間取れたら・・・。