スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

二度目いく

「デンジャークロース」2度目に見てきた。
地元のシネコン、会員は今月一杯¥1100で見れるんで。

二度目なんで誰が死んで誰が生き残ってとかキャラがよく掴めた。
北ベトナム兵士でM16持っているの一人確認できた。
あとドイツのStG44らしきの撃っている北ベトナム兵士も。
いやまさか・・・って、一回目見たときも「あれ?」って思っていたんだが、やっぱ居た。

M2やSG43なんかマズルフラッシュCGで全く廃莢してなくてちょっと残念。
(他もほとんどCGかな?)

ちなみに客は自分含め二人。
こんなんじゃ早く上映終わっちゃいそう(笑)。  
タグ :映画


2020年06月23日 Posted by マール  at 02:02Comments(0)映画

映画二本

シネコンや映画館が再開し、ボチボチ新作も始まるようになって来た。

地元のシネコンに「デンジャークロース」を観に行った。

ぶっちゃけ予告編は編集の妙でかなり熱い感じがするが映画本編はほんの少しトーンは低い。
あと2000人と戦っている感じはしなかったなぁ。

と、ネガなところはその辺で・・・。
中々緊張感と悲壮感漂う映画でした。
これ以上は書かない。
もう一回見に行こうとは思っている。

水曜には「ワールドエンド」。
ロシアの近未来SFアクション映画。

クオリティは申し分無い。
これも結構夢も希望もない展開でとうなるかと思ったが話は結局オチがついてません。
続編が前提なのか?

兵士は基本AKを持っているが、言語が英語だったらロシアの映画に見えない感じの装備。
あ、M60持っている兵士が一人いた。
狙撃銃は流石にドラグノフは出てませんでした。
個人的には「チェチェンウォー」や「第9中隊(邦題:アフガン)」に出ていた俳優が出ていてちょっと嬉しかったり。

来週末にはランボーも始まる。なる早で見に行ってくる。  
タグ :映画


2020年06月19日 Posted by マール  at 18:22Comments(0)映画

早速見に行く。

「翔んで埼玉」見に行った。

平日なのにソコソコ混んでいたなぁ。
映画としての出来はまぁこんなものでしょう。
笑える所は笑えた。

昨日モトコンポが一台戻る。
治すのに高い予備部品が結構消えた。
そして近場を試乗。

いつもみたいに入間基地横。
思うように飛行機が入らなかったのでもっと明るい時間にいい場所探そう。
  
タグ :映画バイク


2019年02月22日 Posted by マール  at 22:28Comments(0)映画

やっと買えたよ!

昨日は朝から出かけた。

そして帰りに入手した「ワイルドギース」のサントラレコード。


初めて実物見たし買えたよ。(値段もソコソコだったし)
CDあるけどLPが欲しかったのだ。

他に

「荒鷲の要塞」は単に珍しかったから。
ちょっと前BSで見たし高く無かったし。
そしてコレは古く無いがアニソンのカラフィナのレコードは中々手に入り難い。
以上新宿のディスクユニオンのシネマ館で。
他に別の店で「太陽にほえろ」音楽集。
ちなみに「荒鷲の要塞」は映画の音楽音源ではなく別演奏ものですが。
(昔の映画サントラにはよく有る)

珍しく新宿に出たのは毎年のコレの帰りに寄り道。

遠いのに通勤時間帯の電車移動はほんとしんどいですな。



発売直後や直前、一部コンセプトカーの展示。
15種くらいバイク関係のカタログは全部もらって来た。

会場がお台場なんでガンダムも・・・
たしか去年は工事が始まったばかりで囲いしかなかった。

デストロイモードへの変形も見て来た。

帰宅して・・・

レコードプレーヤーは一杯有るが、あえて「ワイルドギース」日本公開の頃買ってもらったレコードプレーヤーで聞く。
まぁコレがしたかった訳だ。
  
タグ :映画日常


2018年06月15日 Posted by マール  at 17:35Comments(0)映画

期待はしていた・・・

先日「ホースソルジャー」見て来た。
シネコンのポイント貯まって使ったからただで見てる。

M4に付いているPEQ2が懐かしい。
エアガン用のアクセサリーでもPEQ2を売っているの見かけなくなったなぁ。

パンフ見たらクリンコフに7.62mmの鉄マガジン付けている写真が有った・・・劇中でもそうだったのかな?
あと「コレどこ製?」って感じのAKが有るな。
低予算映画って事で仕方ないか・・・?
まぁ演出的にどうなん?って所は有るがこんなものでしょうが期待はしていたんで少し残念。

「ブラックホークダウン」や「プライベートライアン」越える戦争映画ってそうそうは現れないよな(笑)。
個人的には「ワイルド・ギース」が一番ですが。  
タグ :映画


2018年05月11日 Posted by マール  at 13:03Comments(0)映画

話題の映画?

「レディ・プレイヤー1」・・・実は先週試写会で4DX3D吹替え版を見て来ました。
弟が試写会に当って2人までってことで一緒に。

見に行くつもりではいたけど、正直趣味には合わないと思ってました。
だからただで見れるからラッキー!・・・って思っていたけど、公開されたらまた行こうかと思ったりして。

相当久しぶりに4DX3Dだったけどゲーム世界のシーンはイイね。
ガンダムが出る所では場内がザワ付いたよ(笑)。
思いの外楽しかった。

しかしあんなに日本製のキャラが出ちゃって世界に通じるのかね?
(まぁ大丈夫なんだろう)
ほんの1カット小さく出ているだけのキャラが多いんで、そんなのを探しに行こうかと思ったり。

取りあえずはパシフィックリム〜アベンジャーズ〜ホースソルジャー見てからだな。  
タグ :映画


2018年04月17日 Posted by マール  at 19:52Comments(0)映画

見て来ました。

「ハクソー・リッジ」見て来ました。

いやもう重い重い。
半分以上戦場で・・・。

演出上盛っている感はアリアリだが、まぁ見過ごせるかな?
なんかもう一回見たら充分な位疲れた。
やっぱ「ワンスアンドフォーエバー」と似たような演出有りますな。

何度もネットでムービー見てましたが、沖縄が沖縄っぽく見えないのが残念。
あんまり書くとネタバレになるからこの程度で。
  
タグ :映画


2017年06月29日 Posted by マール  at 21:48Comments(0)映画

所沢の古本市にて

「Uボート」のサントラレコード。
そんな安く無かったしCD持っているのに珍しくて買ってしまった。

あとは映画のパンフ「空軍大戦略」と記録映画「硫黄島」。
今回、個人的にはあまり面白い物はなかった。  


2017年05月27日 Posted by マール  at 17:53Comments(0)映画

残念!

平日サバゲの予定でした。
今月サバゲ出来てないし、この先2〜3週も日曜は無理なので平日ボッチ参戦を決めた。
しかしさんざ準備して朝起きたら雨。そしてフィールドも中止の告知。

GW中とその後の仕事で貯まったTVが一杯。必至に消化。
映画も行けず、BDやDVDも貯まっている。

でも先日「メッセーッジ」を見に行った。
ぶっちゃけ趣味でなかった。
なんかラノベみたいな話だな。

色々貯まっているのに追い打ち・・・
一部で話題?の「13時間」を買ってみた。(安くなっていたし)

日本劇場未公開でクグってスチール見たら見覚え有った。
製作中のニュースとかは見ていたんだな。
ヨドで通販・・・18時間で届いたよ。

感想は結構凄かった。以上。
余計な事は言わないでおく。
ターミネーターはGW中、ドフで10%引きの中古を買ったがまだ未見(映画館は行ったけど)。

こっちは弟が買ったレンタル落ちの中古を貸してよこした。
「ローンサバイバー」2ヶ月以上前から有って見ていない。

「バッファーローソルジャーズ」・・・戦争映画じゃ無いです。
なんだかな〜です。
映画「スターリングラード」でドイツ狙撃兵を演じていたエドウッドが落ち目な隊長ってのがなんとも。
あ、「フューリー」操縦主演じていた役者が同じ名前の役名だった。何かネタか?

ちゅーことで昨日今日で映画処理中。
サバゲはまた来週に平日を狙ってみる。  
タグ :映画


2017年05月26日 Posted by マール  at 01:48Comments(0)映画

つい装備に目がいく


「キングコング 髑髏島の巨人」見て来た。
いや〜、無く息つく暇も無く終わったと言う感じ。
久々にビックリして飛び跳ねたり(笑)。
色んな映画のオマージュつまってますね。
中々面白かったです。
3Dで見たかった所。
(地元では4DX3Dか2Dしかなかったので予算の関係で2D)

1976年のキングコングが見たくなったなぁ。

で、ミリブロ的な部分でに見方では・・・・

ベトナム戦争直後って時代設定でヘリボーンが出てくるが、陸軍でチューリップハイダーのM16は時代に合ってないな。
元SASって人のM16にボルトフォワードアシストノブがシーンによって付いたり消えたり(笑)。
そしてM16の明らかに銃身が明らかにひん曲がっているカットが・・・ゴム銃使っていた?
ヘルメットカバーの柄がミッチェルパターンじゃなかったような気がする。
ナイロン装備なのはギリギリOKかな?
ハードボーラーみたいな長いガバメント系の何かってそれは無いだろうと思った。

まぁそんなのも見方の一つと・・・。

あ、EDロール後も続き有るんで終わりまで我慢しましょう。  
タグ :映画


2017年04月01日 Posted by マール  at 03:22Comments(0)映画

思わぬ収穫

ワンフェスの帰り、アキバの中古オーディオショップでジャンクレコード物色。

「バルジ大作戦」のサントラレコード見つけた。

CD化されているが絶版で買い難いし、再録音物とか訳の判らないのも有るし・・・
今まで“パンツァーリード”は35年位前にFMから録ったテープをCD化した物しか聞けなかったんだがコレでまともに聞ける。

まぁ“パンツァーリード”歌っている辺りのシーン以外クソな映画だと思ってますけどね。
(あんな終わり方無いわ〜)

「バル大作戦」と「大地震」のサントラ買って来た。

今日、テレ東でやっていた「タワーリングインフェルノ」のサントラレコードも有ったが、長いキズが入っていたんで控えた。
(まぁ、ボロいのを持っているんだけど)

ワンフェスの様子を上げたいんだが色々時間が無い。
なる早で上げるつもり。  


2017年02月21日 Posted by マール  at 17:53Comments(0)映画

ローグワン

実は金曜の初日に地元のシネコンに「ローグワン」見に行ってきました。

パンフはデザイン違いの限定版らしい。
昼間に「仮面ライダー平成ジェネーレ−ションズ」行った時余り混んで無さそうなのと(そりゃ平日だし田舎町だし)、シネコンの会員デーで¥1000で見れるから夕方行ってみた。
ネタバレは無いように・・・

ターキン提督が普通に出て来て驚いた。
(出る事は公表されていたみたいね)
過去の映像からのCG合成らしいが全く違和感無く他の役者と演技しているし。
あまりにビックリし画面ばっか見ていてセリフが頭に入ってこなかっった。

さすがにブラスターは廃莢してません。ちょっと期待したんだけど。
(エピソード4〜5とか元がステージガン改造で結構薬莢が写っているカット多いんだよね)

最後から2カット目で涙溢れた。
77年の最初の映画の10分前まで再現しているらしいが、1カットでその時代に引き戻された。

最初は新キャラの関係が掴めなくて困ったけど後半は凄かった。
去年の「フォースの覚醒」はシラ〜〜ッと見いていたけど、「ローグワン」は何倍も面白かったわ。
  
タグ :映画


2016年12月18日 Posted by マール  at 14:37Comments(0)映画

早速見て来た

シン・ゴジラ見て来た。少しおごって4DXで。
パンフは帰宅するまで見なかった。

最初の10分で「やってくれたな監督!」と思った(個人的にはイイ意味で)。

自衛隊の運用とか超リアル。
(車輛は一杯出て来るけど、人員はそれ程無かった)
御殿場から丸子橋を狙うなんて一瞬しか出て来ないけど、こういうリアリティは日本映画に無かった。

よくも悪くも今までとは違うゴジラ映画だった。
今後国内でまたゴジラ映画を別の監督が撮るとなったら、間違い無く相当ハードルは上がったと思える。
あ、最後に次回作とか続きとかのテロップは有りません(笑)。

全然関係無いけど映画関係で・・・少し前に手に入った古い映画のパンフ。

まさかトラトラトラのパンフを手にする事が出来るとはね。  


2016年07月29日 Posted by マール  at 18:07Comments(0)映画

落ちついた・・・

「セーラー服と機関銃-卒業-」を見て来た。

・・・確定申告の書類製作もやっと終わり、税務署に届けて来たので気持ちに余裕できた。
で、なけりゃ行けません。

この一週間まさにてんてこ舞い・・・寝たのが朝五時が二回有ったし
税務所や商工会にチェックや質問にほぼ毎日・・・2回行った日も有るし。
参りましたが無事終わりました。
税務署で書いて済ます人達の待ちは大変で2時間待ちとかもっとだろう。
自分は提出だけだったので楽だったが、そこまでがもう・・・。

で、「セーラー服と機関銃-卒業-」・・・そりゃ81年の「セーラー服と機関銃」もリアルに見に行ってます。高校生だった?
いや〜「トロン」も続編ってすげ〜インターバルだったけど、これも35年経って続編ってどうなんよ?

そりゃ続編ならまたグリースガンな訳ですな。

面白かったか? と聞かれたらビミョ〜。  


2016年03月11日 Posted by マール  at 22:31Comments(0)映画

スターウォーズ見て来た。

「スターウォーズ/フォースの覚醒」見て来た。

地元のシネコンに4DX3D導入なんでこの際試しにそれで見てみた。
まぁ、二度と使わないかな?

休み入ったしクリスマスだから?子供連れが多かったです。
こんな高い入場料で親子で来るって贅沢だなぁ。
横の男の子連れたおかぁさん・・・バリバリとポップコーン食いながらで臭いと音が4DX3Dよりウザイよ。

最初のスターウォーズ見たのが、中二の一学期の終業式が終わった午後に同級生数人と見に行ったのだよな〜。
まだ続いている時間と言うか歴史は凄いなぁ。

気がかりなのは、音楽のジョン・ウィリアムスが高齢になって来たので次回作以降の音楽が書けるのだろうかと思う。

ネタバレになるから、内容は書かないけど、今回は次への導入な感じですね。  
タグ :映画


2015年12月25日 Posted by マール  at 22:02Comments(0)映画

映画が続く・・・

今月は見たい映画が多いです。

「杉原千畝」見に行って来ました。
当初、行こうと思ったきっかけは予告で1か2号戦車がチラッと映っていてそれが気になったからとう言う不純な物です。

全部海外撮影だからここまで出来たんだな〜・・・ってのは見終わってパンフ見てから納得した。
ちょっと前の邦画ならユダヤ人虐殺の表現とか避けて居たと思います。

“面白い”や“楽しい”って映画じゃ無いですが中々いい映画でした。

ちなみに2号戦車は出来の感じから日本未公開の「9. april 」に使われた物と同じじゃ無いかな?(結局そこかよ!)  
タグ :映画


2015年12月09日 Posted by マール  at 23:11Comments(2)映画

見て来たさ

劇場版の「ガルパン」を見に行って来ました。
あわてる必要は無いんだけど、気にしているくらいならとっとと行ってしまおうかと・・・。

左がガルパンのパンフの裏側。右は「バルジ大作戦」のパンフ。

予告くらいしか予備知識無し。
既に見た人のレポとかは見てません。
意外とネタは隠していたようね。

元々キャラが多いのに新キャラが多い。
新しい(?)戦車も多い!
まぁアニメ的な戦車の演出はちょっとどうかなと思ってしまうけどね。
それも判って制作側はやっているとは思うけど。

「アルペジオ」はすぐにもう一回見たい!と思ったが「ガルパン」は一回でお腹いっぱいな感じ。  


2015年11月25日 Posted by マール  at 03:48Comments(0)映画

アルペジオ見て来た

劇場版「蒼き鋼のアルペジオ アルス・ノヴァCadenza」見に行って来た。
うちから十数キロの鶴ヶ島まで・・・一番近くてそこしか無いんで。

シネコンのポイントが貯まっていて、1本ただ見出来るから、平日日中で一番人が少なそうな時間帯狙って行ってみた。
(客は10人・笑)
前日はMXで放送していた半分総集編の前作映画見て行ったさ。

面白かった。もう一回見たいね。

コンゴウ=デスラー相当のキャラ?になるんじゃ無いかと思ったが、そこまで露骨じゃなかったな。
イイ意味で裏切られた。
一応ちゃんと終わっているんでイイんじゃ無いか?
突っ込みどころが無いと言えば嘘になるが、満足です。


パンフ・・・特装版ってDVD付きは売り切れでした。
来場特典ミニ色紙はまだもらえました。
もう一回見たいけど、その分は他に回してここはBD出るのを待とう。  


2015年10月06日 Posted by マール  at 23:07Comments(0)映画

日本のいちばん長い日

昭和一桁生まれのお袋が「ちょっと見たい」とか言うので連れて行くことになった。
(自分も見に行くつもりではいた。)

去年「ゴジラ」を連れて行った時、足が悪いから結構大変だったので今回は弟も呼ぶ。
車イスも有るし。

しかし
「見ネェーよ。『ガンヘッド』の監督だぞ。面白い分けねーだろ。岡本喜八版を見せとけ。」
とか拒否りやがって・・・お前の趣味は聞いてない!
結局来たけど、弟は「ジュラシックワールド」を見ていた。

昔のを最近BSでやっていたみたいね。
そっちを見てから新作を見たかったな。

正直、昔の方が手間はかかっている感じはする。
映像的には不満タラタラ・・・・。
1シーンだけ92式機関銃“らしい”のが出てくるが、現代であの出来は許されんと思う。

小さいシアターだったから結構混んでいた。
肝心のお袋は途中で寝てたりでどう言う感想なのかは判らん。  
タグ :映画


2015年08月22日 Posted by マール  at 12:38Comments(0)映画

私的な事ですが・・

昨日は誕生日でした

祝いのケーキも酒も有りません。
また棺桶に近づきました。年々顔が老けて行く。
歳を取ると夢も希望も無くなりますな。

「50代でサバゲ」とかのキーワードで検索してくる人が多々見られるのですが
アレは何が目的なのだろうかと・・・。

日中、仮面ライダーとニンニンジャーの映画を見に。

盆休み&会員デーで激混み。
駐車場の入り待ちが酷くてバイクで出直す。

夜にジュラシックワールドを見に行こうと思ったが、前もってチェックすると残席少々なので無理して行くの止めた。

この所、エアガン弄ってません。
そんなゴチャゴチャやるのも無いし・・・
オーディオ弄りのせいも有るのだが、この10日程は久々に仕上げているイラストが上手く進まないのが大きい。

そんな誕生日の夜、ちょっと修理。
LCTのVAL・・・バッテリーコードの断線&ショートで使えなくなっていたのをやっと直す事にした。

ここの断線は本来ならメカボから全部のコード交換なのですが、
面倒なのでスペースの有る所で繋いでしまいました。
(また同じ事をやる可能性有るし)

コネクタ内に溶け切れた端子が残っていたりで、リムーバで押してもビクともしません。
ここもコード切ってコネクタを新たに付ければ簡単なのだが、コネクタ内の様子を見たくて壊してみた。

固くて大変でした。(中を壊さないようやるし)
画像が飛んじゃって判りにくいですが、コネクタ内が高温で溶け、端子がガッツリ埋まるようになってました。
コレじゃ抜けんわ・・・。
端子がすぐに溶断してくれたから返って良かったんでしょうな・・・でないと、バッテリーから火を噴いていたかも?

無事動きました。

レスポンスがイマイチなので全部コード変えた方が良かったかな?と思ったが
今はこのままだ。
  


2015年08月15日 Posted by マール  at 12:51Comments(0)映画VAL