スポンサーサイト
ヤネックス、サバゲ
日曜、ヤネックスに行って来た。

全体は120〜30人くらい居たかな?


いつものチーム達と午後から前の会社の後輩達も混じって一緒に参加。
午後から来た人達を合わせたら15人以上かな?
今回は可能な限り軽機関銃持参。
縛りが無いので種類はバラバラです。




最初の画像・・・午後から全員が一気に揃えたらもっと有ったと思うが、コレだけ纏めて投入は1ゲームだけだったな。
自分の軽機はミニミ。

アッパーのロックスプリングが飛んじゃって絞まらないので輪ゴムで止めてあります。
(あとでビニテで止めました。)
代わりのスプリングを探すのに苦労しそうだ。

その他は先週と同じM16A4とか。
ミニミは4ゲームに使ったけどHITは1つか2つ・・・効率悪!
一人がしばらく使ってなかったと言うTOPのM60を開けて見ると

エバーグリーンバイオがグズグズになって回りの金属すらガビガビにしてました。
バイオ弾を入れっぱなしって・・・。
(エバーグリーンはモロいから)
この方はもう一丁M60を持ってきてそっちで参戦していたけど。
いや〜、身体が動けなくなって大変だ(笑)。
朝夕は寒くなって来たが、ゲームでは結構汗をかきました。

全体は120〜30人くらい居たかな?


いつものチーム達と午後から前の会社の後輩達も混じって一緒に参加。
午後から来た人達を合わせたら15人以上かな?
今回は可能な限り軽機関銃持参。
縛りが無いので種類はバラバラです。




最初の画像・・・午後から全員が一気に揃えたらもっと有ったと思うが、コレだけ纏めて投入は1ゲームだけだったな。
自分の軽機はミニミ。

アッパーのロックスプリングが飛んじゃって絞まらないので輪ゴムで止めてあります。
(あとでビニテで止めました。)
代わりのスプリングを探すのに苦労しそうだ。

その他は先週と同じM16A4とか。
ミニミは4ゲームに使ったけどHITは1つか2つ・・・効率悪!
一人がしばらく使ってなかったと言うTOPのM60を開けて見ると

エバーグリーンバイオがグズグズになって回りの金属すらガビガビにしてました。
バイオ弾を入れっぱなしって・・・。
(エバーグリーンはモロいから)
この方はもう一丁M60を持ってきてそっちで参戦していたけど。
いや〜、身体が動けなくなって大変だ(笑)。
朝夕は寒くなって来たが、ゲームでは結構汗をかきました。
何ぞや?
A&K M60のマガジンを支えるプレートです。

ズッと前にスポット溶接が外れ、接着していたのが先月のゲーム時にまた外れ、
その時ネジ止めの穴開け加工をお願いしていました。
コレだけ厚い鉄板はうちでは無理なので。
ネジ止め中・・・穴の間隔が狭いので二本ワッシャで止めるのが厳しい。

位置決めと補強の意味で車用の両面テープも使ってます。
ぶっちゃけ超強力なので両面テープだけでもなんとかなったかも?
(手元に有る存在を忘れてました)
仮に止めました。実際プレートを挟んでいるのは1個だけです。

ベッタリマガジンが接するので超低頭ネジを買って来て入れ替えます。
(この状態でもマガジンは付きます)
この作業中、なんかアウターバレルが前後に動く・・・ここのネジが抜けてました。
適当なネジで付けたのですが、本体からネジが出て来ました。

A&Kのマシンガンズはネジがユルユルで油断出来ませんな。

ズッと前にスポット溶接が外れ、接着していたのが先月のゲーム時にまた外れ、
その時ネジ止めの穴開け加工をお願いしていました。
コレだけ厚い鉄板はうちでは無理なので。
ネジ止め中・・・穴の間隔が狭いので二本ワッシャで止めるのが厳しい。

位置決めと補強の意味で車用の両面テープも使ってます。
ぶっちゃけ超強力なので両面テープだけでもなんとかなったかも?
(手元に有る存在を忘れてました)
仮に止めました。実際プレートを挟んでいるのは1個だけです。

ベッタリマガジンが接するので超低頭ネジを買って来て入れ替えます。
(この状態でもマガジンは付きます)
この作業中、なんかアウターバレルが前後に動く・・・ここのネジが抜けてました。
適当なネジで付けたのですが、本体からネジが出て来ました。

A&Kのマシンガンズはネジがユルユルで油断出来ませんな。
見て来たさ
劇場版の「ガルパン」を見に行って来ました。
あわてる必要は無いんだけど、気にしているくらいならとっとと行ってしまおうかと・・・。

左がガルパンのパンフの裏側。右は「バルジ大作戦」のパンフ。
予告くらいしか予備知識無し。
既に見た人のレポとかは見てません。
意外とネタは隠していたようね。

元々キャラが多いのに新キャラが多い。
新しい(?)戦車も多い!
まぁアニメ的な戦車の演出はちょっとどうかなと思ってしまうけどね。
それも判って制作側はやっているとは思うけど。
「アルペジオ」はすぐにもう一回見たい!と思ったが「ガルパン」は一回でお腹いっぱいな感じ。
あわてる必要は無いんだけど、気にしているくらいならとっとと行ってしまおうかと・・・。

左がガルパンのパンフの裏側。右は「バルジ大作戦」のパンフ。
予告くらいしか予備知識無し。
既に見た人のレポとかは見てません。
意外とネタは隠していたようね。

元々キャラが多いのに新キャラが多い。
新しい(?)戦車も多い!
まぁアニメ的な戦車の演出はちょっとどうかなと思ってしまうけどね。
それも判って制作側はやっているとは思うけど。
「アルペジオ」はすぐにもう一回見たい!と思ったが「ガルパン」は一回でお腹いっぱいな感じ。
フレームが戻る
CYMAのAIMS・・・有り得ないサイドレールが付いているのが気に入らず、取り外し加工をお願いしていたのが戻って来ました。

何ヶ月も前にお願いしていたんですが、加工だけされてズッと忘れられていたようです。
加工、ありがとうございました。
特別急いでいる訳じゃないので無問題だが、バラしたパーツが少し邪魔だった(笑)。
ビス類の通っていた穴を埋めるパーツを用意。

昔自分で加工したのやら、コトブキヤのディティールアップパーツを探す。

それらを内側からパテを埋め、接着剤を付けて埋め込む。

取れ難いようパテで余計な穴は埋めておきます。
乾いたら余分は取ります。
そしてビス類は塗装。
やっと組み立てです。

しばらくぶりなのですっかり戻し方を忘れてる・・・半分位組んだ所で忘れたパーツ入れるため全バラ。
戻りました。


初速も大丈夫そう・・・ってか、ちょっと高めなので手を入れるかどうか思案中。

何ヶ月も前にお願いしていたんですが、加工だけされてズッと忘れられていたようです。
加工、ありがとうございました。
特別急いでいる訳じゃないので無問題だが、バラしたパーツが少し邪魔だった(笑)。
ビス類の通っていた穴を埋めるパーツを用意。

昔自分で加工したのやら、コトブキヤのディティールアップパーツを探す。

それらを内側からパテを埋め、接着剤を付けて埋め込む。

取れ難いようパテで余計な穴は埋めておきます。
乾いたら余分は取ります。
そしてビス類は塗装。
やっと組み立てです。

しばらくぶりなのですっかり戻し方を忘れてる・・・半分位組んだ所で忘れたパーツ入れるため全バラ。
戻りました。


初速も大丈夫そう・・・ってか、ちょっと高めなので手を入れるかどうか思案中。
午後からサバゲ
いつもの関東圏某所・・・天気や所用のせいで1ヶ月ぶりのサバゲだ。
土曜に重度の認知症で老人ホームに入った親戚の見舞いに行ったりでクタクタだった。
今日のサバゲは止めようかとも思ったけど、受け取り物も有るので「起きた時間に行く」感じで遅めに行きました。
(9時頃自然に目が覚めた)
昼飯前にフィールド着。
参加者は20人程集まって居た。
そんなに参加出来ないだろうから銃は少なく荷物を減らす。

着いてからノンビリしたので午後の2ゲーム目から参加。

4〜5ゲーム出来た。
今は日没が早いから遅くまで出来ないのが辛い所。
来週もサバゲ予定。
今年も多くて3回出来るかどうか・・・そんな暮れなのね。
土曜に重度の認知症で老人ホームに入った親戚の見舞いに行ったりでクタクタだった。
今日のサバゲは止めようかとも思ったけど、受け取り物も有るので「起きた時間に行く」感じで遅めに行きました。
(9時頃自然に目が覚めた)
昼飯前にフィールド着。
参加者は20人程集まって居た。
そんなに参加出来ないだろうから銃は少なく荷物を減らす。

着いてからノンビリしたので午後の2ゲーム目から参加。

4〜5ゲーム出来た。
今は日没が早いから遅くまで出来ないのが辛い所。
来週もサバゲ予定。
今年も多くて3回出来るかどうか・・・そんな暮れなのね。
ネタも無く・・・
サバゲも無いし、銃も弄ってないし取り立ててネタが無い。
先日の神田古本市で買い逃した本を、アマゾンで探し適当な古本探しました。

お目立てだったのは左。
編集は小学生高学年以上向けな感じですが、ケガ人も死体もしっかり写ってます。
こういう現実が有るって伝えるのは必要だと思います。
(右の本はそういうのは無しです。)
昨日ららぽーと富士見のTOHOシネマズまで「ハーモニー」を見に行ってきました。

ちゃんとした映画の「ガルパン」予告を見た。
ちょっとうちからは遠いのだけど「ガルパン」もここまで来る事になるかな?
あ、来月二年振りに沖縄行きです。
また那覇基地祭に合わせました。
転職の合間で休職中の後輩(沖縄は初めて)誘って弟と3人で。
帰りの飛行機が全然取れなくて、当初の予定と日程がズレちゃってどう回ろうか悩んでいる。
とりあえず払い下げ店は控えめに。
先日の神田古本市で買い逃した本を、アマゾンで探し適当な古本探しました。

お目立てだったのは左。
編集は小学生高学年以上向けな感じですが、ケガ人も死体もしっかり写ってます。
こういう現実が有るって伝えるのは必要だと思います。
(右の本はそういうのは無しです。)
昨日ららぽーと富士見のTOHOシネマズまで「ハーモニー」を見に行ってきました。

ちゃんとした映画の「ガルパン」予告を見た。
ちょっとうちからは遠いのだけど「ガルパン」もここまで来る事になるかな?
あ、来月二年振りに沖縄行きです。
また那覇基地祭に合わせました。
転職の合間で休職中の後輩(沖縄は初めて)誘って弟と3人で。
帰りの飛行機が全然取れなくて、当初の予定と日程がズレちゃってどう回ろうか悩んでいる。
とりあえず払い下げ店は控えめに。
モーターショーに
昨日モーターショーに行ってきました。
ここで多く語るような事では有りませんな。
会場に8時間半いて歩き詰めでした。
それでも足りない位でスルーしたメーカーも有ります。
「モーターショー行った」と言うと
「コンパニオンの撮った?」って聞いて来る人が多いのですが、興味ある市販車は乗り込んだり
説明員に話聞いたりで全くそんな余裕は有りません。
説明員の人に少し意地悪い質問するのが楽しいです。
ヤマハの自立式のロボット・・・
ムービー見ていてふと思ったで聞いてみた。

「これ軍事利用に応用出来ない?」
・
・
・
一応そのつもりは無いそうです。あくまでクローズドコースを走る為らしい。
ただ「そういう事を良く聞かれます」とは言ってました(笑)。
バイクの操作は出来ても、まだ自分で選んだ道を走れる訳ではない(ラジコン操作)そうです。
二年後、また行けるかな〜?
ここで多く語るような事では有りませんな。
会場に8時間半いて歩き詰めでした。
それでも足りない位でスルーしたメーカーも有ります。
「モーターショー行った」と言うと
「コンパニオンの撮った?」って聞いて来る人が多いのですが、興味ある市販車は乗り込んだり
説明員に話聞いたりで全くそんな余裕は有りません。
説明員の人に少し意地悪い質問するのが楽しいです。
ヤマハの自立式のロボット・・・
ムービー見ていてふと思ったで聞いてみた。

「これ軍事利用に応用出来ない?」
・
・
・
一応そのつもりは無いそうです。あくまでクローズドコースを走る為らしい。
ただ「そういう事を良く聞かれます」とは言ってました(笑)。
バイクの操作は出来ても、まだ自分で選んだ道を走れる訳ではない(ラジコン操作)そうです。
二年後、また行けるかな〜?
タグ :イベント
行ってきました
2015年の入間基地航空祭。
何十回目でしょうかね・・・最初に行ったのは記憶に無い50年程前ですから。

昔は良かったなと思う事も多いけどね。
(米軍の軍用機が来なくなったとか)
ここ何年か同様、混んでいるの一言です。
今回から殆どの所でレジャーシートとイスが使用禁止になったけど、全然徹底されてません。
座って休む所が無いのでどうしたって座りたくなるわな。
弟も来ていたが、混雑がイヤで結局基地内に入らず近隣の道ばたで見たいたらしい。






今年の空挺降下は一機から10人程。

昔は3機から40人以上が降りていたんだけどね・・・。
天気は申し分無くよかったです。




上空にはちょっと風が有るようで、スモークがどうなるか気になったが、まぁ青空なだけでもイイ。

ブルーの演技が終わるとすぐにF15とF2が帰投準備。
ここまでがプログラムに入ってますから。

F15とF2のデモ飛行って、ここでは全くやらなくなりましたね。
騒音関係で何か有ったかな?



自衛隊のヘリや米軍機が帰った所で自分は会場を出ました。
その後C130やP3Cが帰ったようです。
ミラーレスがトラブって(結局は自分の操作ミス)予備に持って行ったコンデジで撮影。
ブルーが中止になっちゃったけど、12月の那覇基地祭に行くかマジで検討中。
何十回目でしょうかね・・・最初に行ったのは記憶に無い50年程前ですから。

昔は良かったなと思う事も多いけどね。
(米軍の軍用機が来なくなったとか)
ここ何年か同様、混んでいるの一言です。
今回から殆どの所でレジャーシートとイスが使用禁止になったけど、全然徹底されてません。
座って休む所が無いのでどうしたって座りたくなるわな。
弟も来ていたが、混雑がイヤで結局基地内に入らず近隣の道ばたで見たいたらしい。






今年の空挺降下は一機から10人程。

昔は3機から40人以上が降りていたんだけどね・・・。
天気は申し分無くよかったです。




上空にはちょっと風が有るようで、スモークがどうなるか気になったが、まぁ青空なだけでもイイ。

ブルーの演技が終わるとすぐにF15とF2が帰投準備。
ここまでがプログラムに入ってますから。

F15とF2のデモ飛行って、ここでは全くやらなくなりましたね。
騒音関係で何か有ったかな?



自衛隊のヘリや米軍機が帰った所で自分は会場を出ました。
その後C130やP3Cが帰ったようです。
ミラーレスがトラブって(結局は自分の操作ミス)予備に持って行ったコンデジで撮影。
ブルーが中止になっちゃったけど、12月の那覇基地祭に行くかマジで検討中。
いよいよか・・・
明日は入間基地航空祭。
コレは一週間程前に撮った基地祭用の練習飛行後の画像。


駐車場で気が付き慌てて撮ったのでこんなのですみません。
今日の入間基地祭の練習・・・朝から雨なのか全然飛行機は飛びません。
しかし午後一時と同時に基地の方からエンジン音が響く。
マンションからちょくちょく様子を見てました。
4時過ぎにまだ練習してました。

異機種編隊飛行。上記の2枚もその着陸時の画像。
ブルーは飛んでません。
ハッキリ見えなかったけど、今日来たかな?
F15は2時過ぎに降りて行くのが見えました。
以下も一週間程前の練習飛行っぽいのを撮ったもの。



ホントは基地近くに撮りに行こうと思っていたのだけど結局出来ませんでした。
明日は早起きして朝から行って来ようと思います。
今年から基地内殆どの所でシートやイスでの座り込みが出来ないようなので足腰にかなり来そうです(汗)。
コレは一週間程前に撮った基地祭用の練習飛行後の画像。


駐車場で気が付き慌てて撮ったのでこんなのですみません。
今日の入間基地祭の練習・・・朝から雨なのか全然飛行機は飛びません。
しかし午後一時と同時に基地の方からエンジン音が響く。
マンションからちょくちょく様子を見てました。
4時過ぎにまだ練習してました。

異機種編隊飛行。上記の2枚もその着陸時の画像。
ブルーは飛んでません。
ハッキリ見えなかったけど、今日来たかな?
F15は2時過ぎに降りて行くのが見えました。
以下も一週間程前の練習飛行っぽいのを撮ったもの。



ホントは基地近くに撮りに行こうと思っていたのだけど結局出来ませんでした。
明日は早起きして朝から行って来ようと思います。
今年から基地内殆どの所でシートやイスでの座り込みが出来ないようなので足腰にかなり来そうです(汗)。