スポンサーサイト
FURY 見て来た!
地元シネコンで。
平日日中ですから客は40人弱?

入場開始時間になって入り口に行ったら、前に並んでいる7〜8人が爺さんばっかでちょっと引いた。
ネタバレになるから余り書きません。
行く前はどんな感想書くかと思っていたんですよね。
「面白い」
「凄い」
とか。
・
・
・
・
実際は『重い!!』でした。
同じ内容でドイツ軍とドイツ戦車を主役にしてドイツ側から描くのも可能だったかもね。
っか、そんなのを見てみたい。
あ、古い戦車が普通に動いているって、それは『凄い』に尽きます。
平日日中ですから客は40人弱?

入場開始時間になって入り口に行ったら、前に並んでいる7〜8人が爺さんばっかでちょっと引いた。
ネタバレになるから余り書きません。
行く前はどんな感想書くかと思っていたんですよね。
「面白い」
「凄い」
とか。
・
・
・
・
実際は『重い!!』でした。
同じ内容でドイツ軍とドイツ戦車を主役にしてドイツ側から描くのも可能だったかもね。
っか、そんなのを見てみたい。
あ、古い戦車が普通に動いているって、それは『凄い』に尽きます。
タグ :映画
お宝か?!
日曜のサバゲ後はすぐに帰路に着きました。
先週金曜に東大宮にハードオフAUDIO&DIGITAL館が出来たので行ってみたかった。
(ちょっと回り道程度で寄れるから。)
ここは楽器とかオモチャとかは有りません。
出来たばっかなのにそれなりに物は有ったなぁ。
欲しいアンプが有ったけど、先日買いなおしたばかりだし・・・。
ジャックレコードも結構有った。
で、こんなの。

戦争映画のサントラシングルレコードを見つけた。
「戦略大作戦」(テーマソング)
「史上最大の作戦」(テーマソング)
「ヨーロッパの解放」(インスト)
「史上最大の作戦」は定価¥300だから相当昔のだな。
「戦略大作戦」は探せばCDは買える。
「史上最大の作戦」のCDは金と手間をかければなんとか手に入る。
が、旧ソ連映画の「ヨーロッパの解放」はCD化されていないと思う。
つい最近ガルパンとコラボ?でDVDがやっと出た位今はマイナーだし。
まぁ聞いてありがたい感じな曲じゃなかったけど。
レコード自体は聴けました・・・あまり質は良く無かったけど(年代物だしな)。
先週金曜に東大宮にハードオフAUDIO&DIGITAL館が出来たので行ってみたかった。
(ちょっと回り道程度で寄れるから。)
ここは楽器とかオモチャとかは有りません。
出来たばっかなのにそれなりに物は有ったなぁ。
欲しいアンプが有ったけど、先日買いなおしたばかりだし・・・。
ジャックレコードも結構有った。
で、こんなの。

戦争映画のサントラシングルレコードを見つけた。
「戦略大作戦」(テーマソング)
「史上最大の作戦」(テーマソング)
「ヨーロッパの解放」(インスト)
「史上最大の作戦」は定価¥300だから相当昔のだな。
「戦略大作戦」は探せばCDは買える。
「史上最大の作戦」のCDは金と手間をかければなんとか手に入る。
が、旧ソ連映画の「ヨーロッパの解放」はCD化されていないと思う。
つい最近ガルパンとコラボ?でDVDがやっと出た位今はマイナーだし。
まぁ聞いてありがたい感じな曲じゃなかったけど。
レコード自体は聴けました・・・あまり質は良く無かったけど(年代物だしな)。
久々サバゲ
ほぼひと月ぶりのサバゲになりました。
仕事やら天気の関係で行く機会が有りませんでした。
いつものごとく関東圏某所。
脈絡も無く持っていた銃。

上のAKは久々に外で撃ったのだが、どうも飛びがイマイチ。
また手を入れるか・・・下調べからだな。
今日はMAX20人以上参加だったか?

ゲームもいつもより回した感じで10ゲーム以上やっているはず。
イイ汗かきました。
まだ仕事の先が見えず、金も無いし引き蘢り気味でエアガン弄る気になりません。
最低週イチは実家のお袋の付き添いとかだし。
今は仕事がとにかく進まなくて・・・・。
せめて仕事部屋の環境を整えるためオーディオとか弄ってますが(笑)。
来週も久々に有料フィールドに行く予定。
仕事やら天気の関係で行く機会が有りませんでした。
いつものごとく関東圏某所。
脈絡も無く持っていた銃。

上のAKは久々に外で撃ったのだが、どうも飛びがイマイチ。
また手を入れるか・・・下調べからだな。
今日はMAX20人以上参加だったか?

ゲームもいつもより回した感じで10ゲーム以上やっているはず。
イイ汗かきました。
まだ仕事の先が見えず、金も無いし引き蘢り気味でエアガン弄る気になりません。
最低週イチは実家のお袋の付き添いとかだし。
今は仕事がとにかく進まなくて・・・・。
せめて仕事部屋の環境を整えるためオーディオとか弄ってますが(笑)。
来週も久々に有料フィールドに行く予定。
タグ :サバゲ
ランボー2の・・・
サントラ届いた。
最近新旧の映画のサントラを新リマスタリングのCDシリーズが出たので注文していた。

「ランボー2」と「スタートレック」のTVや映画のテーマ曲集。
ちなみに「ランボー2」のサントラは・・・

三枚目です(笑)。
一番上が今回の。真ん中は十数年前の海外版で今回のは内容は同じ。
一番下は1985年でLPレコードと同じ内容で曲数が少ない。
どんな音質に変わっているのかな〜?
この新リマスタリングのCDシリーズは3枚買うと1枚プレゼントキャンペーンやっているんでお得だー。
(もう1枚は既に買う予定)
最近はハードオフ回ってはジャンクレコード箱を漁ってサントラレコード探してます。
先日は「E.T」のサントラレコード見つけた。
「ランボー2」のレコードも当然探してます(笑)。
最近新旧の映画のサントラを新リマスタリングのCDシリーズが出たので注文していた。

「ランボー2」と「スタートレック」のTVや映画のテーマ曲集。
ちなみに「ランボー2」のサントラは・・・

三枚目です(笑)。
一番上が今回の。真ん中は十数年前の海外版で今回のは内容は同じ。
一番下は1985年でLPレコードと同じ内容で曲数が少ない。
どんな音質に変わっているのかな〜?
この新リマスタリングのCDシリーズは3枚買うと1枚プレゼントキャンペーンやっているんでお得だー。
(もう1枚は既に買う予定)
最近はハードオフ回ってはジャンクレコード箱を漁ってサントラレコード探してます。
先日は「E.T」のサントラレコード見つけた。
「ランボー2」のレコードも当然探してます(笑)。
エクスペンダブルズ3
「エクスペンダブルズ3 ワールドミッション」

なんとか時間が取れたので見て来た。
特別見に行きたかった訳でもない。
が、前二作見ちゃっているんで「3も見るか・・・」な感じ。
「2」より面白かったかな?
ただ「2」はチャックノリスが出ているからね・・・それだけで価値があるって物です(笑)。
カット割りが早くて銃をチェックしたり出来ませんな〜。
まさか次回作は有ったりするのか?

なんとか時間が取れたので見て来た。
特別見に行きたかった訳でもない。
が、前二作見ちゃっているんで「3も見るか・・・」な感じ。
「2」より面白かったかな?
ただ「2」はチャックノリスが出ているからね・・・それだけで価値があるって物です(笑)。
カット割りが早くて銃をチェックしたり出来ませんな〜。
まさか次回作は有ったりするのか?
タグ :映画
入間基地航空祭:2
仕事が忙しかったり、お袋の付き添いや、車の車検とかでバタバタで中々ココ向きのネタが無い。
遅れたが先日の入間基地航空祭の続き。
画像中心に張っておきます。
ブルーインパルスの演技まで待ちます。
人垣の低い所に入り込めたので久々に搭乗から見てました。






上空の風は強いようで描いた雲はすぐに流れちゃって残念。
ここでは3年ぶりに全部通しで演技が見れましたな。
(バードストライクや緊急ヘリが空域入ったりで、途中で中止になっていたから)
後で弟から聞いたら前日の予行は途中で終わったとか・・・やっぱバードストライクで終わったとか聞いた。
あとはその他敷地内の展示見てました。
ブルーが終わった後から展示機が帰り始めます。
それらを見てました。
この辺からミラーレスが電池切れでコンデジで撮ってます。






陸自のヘリが飛び立った頃は4時前で帰路に着きました。
さぁ、また来年〜。
遅れたが先日の入間基地航空祭の続き。
画像中心に張っておきます。
ブルーインパルスの演技まで待ちます。
人垣の低い所に入り込めたので久々に搭乗から見てました。






上空の風は強いようで描いた雲はすぐに流れちゃって残念。
ここでは3年ぶりに全部通しで演技が見れましたな。
(バードストライクや緊急ヘリが空域入ったりで、途中で中止になっていたから)
後で弟から聞いたら前日の予行は途中で終わったとか・・・やっぱバードストライクで終わったとか聞いた。
あとはその他敷地内の展示見てました。
ブルーが終わった後から展示機が帰り始めます。
それらを見てました。
この辺からミラーレスが電池切れでコンデジで撮ってます。






陸自のヘリが飛び立った頃は4時前で帰路に着きました。
さぁ、また来年〜。
入間基地航空祭:1
2014.11/3。
仕事が忙しくて画像が整理出来ませんでした。
週間天気予報はハズレ、イイ天気になりました。
ここ何年かは電車で一駅、稲荷山公園駅から入ってましたが、
今年はちょっと趣向を変え歩きで行って正門から入る事にした。
こっちには駐輪場があるからバイクで行くのが速いのだが、
最悪200m位押して運ばなきゃならないのでそれがイヤで歩きました。
うちから30分程で着いた。
(正門から会場までが長いのですけど。)

この右下の部分・・・古い飛行機の有る公園が見たくてこっちに回りました。

飛行展示の幾つかが見れなくなるけど今回は仕方が無い。
以前は飛行場に飾っていたPAC3がこっちに来ちゃってます。
レーダーやPAC3を見てから旧装備を見に行きます。
以前は駅前や外の公園に展示してあったのをココに移したのだと思う。
普段は外の道から見る事は出来る。





ハシゴとか付いている機体が有るが、芝の中には入れません。
F104はおそらく展示用に前から有った機体かな?
久々に間近で見たけど、案外小さいなぁ。
芝生の広場。
今回からココでしかレジャーシートは使えません。(厳しくなったな)
駅近くの屋台スペースが全部トイレスペースになっちゃって
こっちに移動になったか?

Vショーにも出て来ている払い下げ店とか有った。
前から警察犬展示をこっちの方でやっているのは知っていたが、初めて見ました。

『いててて、マジ、素手噛んでる、素手噛んでるー』って、おやくそく?
そんな感じ。
で、メインの会場の方に向かいます。
移動中にチヌーク等のヘリの飛行展示が有りましたが、全く見れませんでした。
会場に入ってC-1とかの演技が始まっていた。



空挺降下は上空の風の状態で中止になって、上空通過のみでした。
第一空挺の展示コーナーはハンガーに有った。
ブルーの前でエイサーを踊っている。

那覇駐屯地のエイサー部らしいです。
C1一機で丁度運べる位か?
続く。
仕事が忙しくて画像が整理出来ませんでした。
週間天気予報はハズレ、イイ天気になりました。
ここ何年かは電車で一駅、稲荷山公園駅から入ってましたが、
今年はちょっと趣向を変え歩きで行って正門から入る事にした。
こっちには駐輪場があるからバイクで行くのが速いのだが、
最悪200m位押して運ばなきゃならないのでそれがイヤで歩きました。
うちから30分程で着いた。
(正門から会場までが長いのですけど。)

この右下の部分・・・古い飛行機の有る公園が見たくてこっちに回りました。

飛行展示の幾つかが見れなくなるけど今回は仕方が無い。
以前は飛行場に飾っていたPAC3がこっちに来ちゃってます。
レーダーやPAC3を見てから旧装備を見に行きます。
以前は駅前や外の公園に展示してあったのをココに移したのだと思う。
普段は外の道から見る事は出来る。





ハシゴとか付いている機体が有るが、芝の中には入れません。
F104はおそらく展示用に前から有った機体かな?
久々に間近で見たけど、案外小さいなぁ。
芝生の広場。
今回からココでしかレジャーシートは使えません。(厳しくなったな)
駅近くの屋台スペースが全部トイレスペースになっちゃって
こっちに移動になったか?

Vショーにも出て来ている払い下げ店とか有った。
前から警察犬展示をこっちの方でやっているのは知っていたが、初めて見ました。

『いててて、マジ、素手噛んでる、素手噛んでるー』って、おやくそく?
そんな感じ。
で、メインの会場の方に向かいます。
移動中にチヌーク等のヘリの飛行展示が有りましたが、全く見れませんでした。
会場に入ってC-1とかの演技が始まっていた。



空挺降下は上空の風の状態で中止になって、上空通過のみでした。
第一空挺の展示コーナーはハンガーに有った。
ブルーの前でエイサーを踊っている。

那覇駐屯地のエイサー部らしいです。
C1一機で丁度運べる位か?
続く。
本番前
明日は(正確にはもう本日)入間基地航空祭。
土曜に天気が悪かったのでブルーの予行は無かった模様。
日曜は夕方までに実家に行かねばならなかったので、ギリギリまで待ってみたのだがブルーは飛ばない。
3時頃出たのだがそのすぐ後にブルーが飛び始めた。
信号待ち時、必死に撮ってみた。

道ばたで空を見上げている人が羨ましかった。
(急いでいたので止まって見ている訳にはいかなかった)
こっちは午前中C1の予行。

この所、連日ガンガン飛んでましたけどね。

遠い上、くもり気味だったのでかなり霞んでます。
低空で自宅上を通過もしたのだが撮り損ねた。
(近いと逆に撮り難い)
では、明日は朝から行って来ます(起きれたら)。
土曜に天気が悪かったのでブルーの予行は無かった模様。
日曜は夕方までに実家に行かねばならなかったので、ギリギリまで待ってみたのだがブルーは飛ばない。
3時頃出たのだがそのすぐ後にブルーが飛び始めた。
信号待ち時、必死に撮ってみた。

道ばたで空を見上げている人が羨ましかった。
(急いでいたので止まって見ている訳にはいかなかった)
こっちは午前中C1の予行。

この所、連日ガンガン飛んでましたけどね。

遠い上、くもり気味だったのでかなり霞んでます。
低空で自宅上を通過もしたのだが撮り損ねた。
(近いと逆に撮り難い)
では、明日は朝から行って来ます(起きれたら)。