スポンサーサイト
初めて行った
昨日の月曜、寄居の方のサバゲフィールドROCK254に行ってみた。
ここは初めてです。
一度いつもの仲間達と行く話が出たが、確か雨で流れたと思う。
で、連中は千葉の方の新しいフィールドに行った。
自分ちからは軽く3時間超えなのでパス。
で、比較的近めで行った事が無いこっちにした。
ぼっち参加のつもりだったが、いつものメンツで近場に住んでいる人がたまたま来ていた。

まぁまぁ広いです。基本バリケ。
一番奥まで行って戻るとそれだけで相当体力消耗する。
見通しはいいんだが、それでは人の流れが見えちゃったりどうなんだろ?
黒い壁はCQBエリア。
CQBエリア・・・こういう所は苦手で、この中を強制的に使うゲーム以外では入りませんでした。

案の定味方撃ちとかしちゃったし。
谷の方も行ってみたが高低差とブッシュがキツい。
コレを見ると相当山を掘った痕だと判ります。

屋根の有る段がセフティ。
ここからフィールドに下り、終わると登る・・・コレが結構足腰に来る。
持って行ったのはこれら。
次世代SCAR、キングアームズのM4、ガスブロMP7。

はじめてな所なのでネタ的にMP40持って行く。
ガスブロMP7はまだまだ動きます。
思いの外の暑さも有り、3時頃には殆どグロッキー状態でした。
個人的には非常にやり難いんだが¥500引き券をもらえたし有効期限内にもう一度行ってみる。
ここは初めてです。
一度いつもの仲間達と行く話が出たが、確か雨で流れたと思う。
で、連中は千葉の方の新しいフィールドに行った。
自分ちからは軽く3時間超えなのでパス。
で、比較的近めで行った事が無いこっちにした。
ぼっち参加のつもりだったが、いつものメンツで近場に住んでいる人がたまたま来ていた。

まぁまぁ広いです。基本バリケ。
一番奥まで行って戻るとそれだけで相当体力消耗する。
見通しはいいんだが、それでは人の流れが見えちゃったりどうなんだろ?
黒い壁はCQBエリア。
CQBエリア・・・こういう所は苦手で、この中を強制的に使うゲーム以外では入りませんでした。

案の定味方撃ちとかしちゃったし。
谷の方も行ってみたが高低差とブッシュがキツい。
コレを見ると相当山を掘った痕だと判ります。

屋根の有る段がセフティ。
ここからフィールドに下り、終わると登る・・・コレが結構足腰に来る。
持って行ったのはこれら。
次世代SCAR、キングアームズのM4、ガスブロMP7。

はじめてな所なのでネタ的にMP40持って行く。
ガスブロMP7はまだまだ動きます。
思いの外の暑さも有り、3時頃には殆どグロッキー状態でした。
個人的には非常にやり難いんだが¥500引き券をもらえたし有効期限内にもう一度行ってみる。
パート2
大分遅くなりましたが9/16の横田友好祭の様子を上げておく。

地上装備を展示していたのはコマンドコントロールの部隊のようでした。
(コンテナにステッカーが張ってあった)
テーブルと周辺に装備品色々。



コレは担架かな?

オノです。こんな薄くなっちゃったんですね。


M4のマガジンは本物。
M9?のマガジンはダミーだったと思う。






オートグレネードランチャーなんだが暗視スコープかレーザーサイトか随分盛ってある。




M4、MK17(SCRA-H)、SSR(SCRA-Hのスポッター用)

ミニミが2丁付いたポラリスのMRZR。



ポラリスMV850と書いて有った。

帰るときK9の会場を見たら小道具に使ったと思われる銃器がゴッチャリ・・・。
飛行機展示は寂しかったですが、銃器を見て触れたので良しです。
細かいの含め色々有ったのですが今回はこの程度で。

地上装備を展示していたのはコマンドコントロールの部隊のようでした。
(コンテナにステッカーが張ってあった)
テーブルと周辺に装備品色々。



コレは担架かな?

オノです。こんな薄くなっちゃったんですね。


M4のマガジンは本物。
M9?のマガジンはダミーだったと思う。






オートグレネードランチャーなんだが暗視スコープかレーザーサイトか随分盛ってある。




M4、MK17(SCRA-H)、SSR(SCRA-Hのスポッター用)

ミニミが2丁付いたポラリスのMRZR。



ポラリスMV850と書いて有った。

帰るときK9の会場を見たら小道具に使ったと思われる銃器がゴッチャリ・・・。
飛行機展示は寂しかったですが、銃器を見て触れたので良しです。
細かいの含め色々有ったのですが今回はこの程度で。
パート1
大分遅くなりましたが9/16の横田友好祭の様子を上げておく。
今年は天気が悪くなる予報が有ったので個人的には例年より早い時間に行きました。
おかげで会場入り待ち行列でひど目に有ったけど。
今年から駐輪場が確保されず自転車で行く事は不可になりました。
去年のつもりで自転車で来て追い返されている人が居たものな。
荷物検査は有ったが免許の提示まで求められなかった。

会場入り口の空自のコーナー。


パトリオットは入間から持って来たとか言っていたかな?


K9のデモ会場で・・・銃持っている人は悪役かな?
(実演は見なかったので・・・)
基地関係者の趣味のバイクでないかと・・・CB400とか普通のバイクも有った。

余談になるが2ヶ月程前、近くの羽村ハードオフでAナンバー(基地関係者車輛の軽自動車はA)のAZ-1から下りて来る外人を見た事がある。
何処に行っても好き者は居る。

C-130。

対潛哨戒機P-8ポセイドン。
いつかゆっくり中を見てみたい。
グローバルホーク。


米軍、自衛隊とも北のミサイル発射対応で(台風接近の影響も)直前に各種戦闘機などが皆帰ってしまったのでコレが唯一の目玉になってしまった?

貨物投下デモの後、降りて来た自衛隊のC-130。

CH-53Dシースタリオン。見学の人が多く全体をまともに撮れなかった。
アラスカンシェルター。


だからってアラスカで使っている訳ではない。命名の訳は判らない。

次回は銃器関係纏めて上げる。
今年は天気が悪くなる予報が有ったので個人的には例年より早い時間に行きました。
おかげで会場入り待ち行列でひど目に有ったけど。
今年から駐輪場が確保されず自転車で行く事は不可になりました。
去年のつもりで自転車で来て追い返されている人が居たものな。
荷物検査は有ったが免許の提示まで求められなかった。

会場入り口の空自のコーナー。


パトリオットは入間から持って来たとか言っていたかな?


K9のデモ会場で・・・銃持っている人は悪役かな?
(実演は見なかったので・・・)
基地関係者の趣味のバイクでないかと・・・CB400とか普通のバイクも有った。

余談になるが2ヶ月程前、近くの羽村ハードオフでAナンバー(基地関係者車輛の軽自動車はA)のAZ-1から下りて来る外人を見た事がある。
何処に行っても好き者は居る。

C-130。

対潛哨戒機P-8ポセイドン。
いつかゆっくり中を見てみたい。
グローバルホーク。


米軍、自衛隊とも北のミサイル発射対応で(台風接近の影響も)直前に各種戦闘機などが皆帰ってしまったのでコレが唯一の目玉になってしまった?

貨物投下デモの後、降りて来た自衛隊のC-130。

CH-53Dシースタリオン。見学の人が多く全体をまともに撮れなかった。
アラスカンシェルター。


だからってアラスカで使っている訳ではない。命名の訳は判らない。

次回は銃器関係纏めて上げる。