スポンサーサイト
諦めていたサバゲ
いつもの関東圏某所のサバゲ。
しかし二度寝して寝坊しました。
今日も鍋をやる予告が入っていたので、どうせゲームなんかやらんだろ?と踏んでいた。
しかし結構集まっていて、朝からまともにやっていたみたい・・・失敗した。
寝坊したのも有り行くのを止めようかとも思ったけど、M14のテストもしたいから行きました。

比較にKartのEBRも持って行った。
あとは次世代M4。
午後からゲーム参加。
天気も良かったからか?20人前後集まりまともにゲームが出来ました。


午後からでも7ゲーム。
徐々に人が抜け、最後のゲームは3対3になっちゃいましたけど。
暖かく、ちょっと汗をかきました。
今年初めて納得出来る感じにゲームが出来た。
フォールドに落ちていた散弾銃の薬莢。

狩りをしているのでなく、周辺の畑で鳥を追い払うのに使っているようで
季節によっては回りで銃声がよく聞こえます。
治したM14は・・・HOP最大で普通の電動ガン並みの飛び(0.25g)。
一応HIT取れたけど、今ひとつ何か足りない感じ。
やっぱ0.28gが使えるようにしたい所。
対処法は考えてあるが、しばらく放置。
しかし二度寝して寝坊しました。
今日も鍋をやる予告が入っていたので、どうせゲームなんかやらんだろ?と踏んでいた。
しかし結構集まっていて、朝からまともにやっていたみたい・・・失敗した。
寝坊したのも有り行くのを止めようかとも思ったけど、M14のテストもしたいから行きました。

比較にKartのEBRも持って行った。
あとは次世代M4。
午後からゲーム参加。
天気も良かったからか?20人前後集まりまともにゲームが出来ました。


午後からでも7ゲーム。
徐々に人が抜け、最後のゲームは3対3になっちゃいましたけど。
暖かく、ちょっと汗をかきました。
今年初めて納得出来る感じにゲームが出来た。
フォールドに落ちていた散弾銃の薬莢。

狩りをしているのでなく、周辺の畑で鳥を追い払うのに使っているようで
季節によっては回りで銃声がよく聞こえます。
治したM14は・・・HOP最大で普通の電動ガン並みの飛び(0.25g)。
一応HIT取れたけど、今ひとつ何か足りない感じ。
やっぱ0.28gが使えるようにしたい所。
対処法は考えてあるが、しばらく放置。
M14の続き
色々パッキンを用意して(kartのEBRの時用意したのだけど)様子見ます。

チャンバをバラしてみる・・・あれ?パッキンが軟らかい。
よく見ると・・・こりゃくらげの甘口か!

コレで判った。
このM14、初速が高めの割りに0.28弾の飛びが今ひとつで0.25弾を使ってました。
精密バレルで初速は上がるが、パッキンが柔らかで0.28にはイマイチだったのだな。
さてパッキンをノーマルか少し固めに変えたい所だが、このまま変えたら確実に0.9Jを越えてしまう。
かと言ってバレルはバレル抑えのキリカキがM14独自なのでそれ対応でないと替えられない・・・。
放置!!
そのまま組みました。とにかく使えるバレルが無いかは後で探す。
無くても無理して買う事もない(笑)。
元に戻して行きます。

最低限マガジン付けて射てる所まで組んで初速測定。

結果は以前のまま0.9Jギリでした。

全部組んで後は外での試射で様子見て・・・
入っているバレルをカットかなぁ〜。
(コレはコレで一歩間違えると使い物にならないし)

チャンバをバラしてみる・・・あれ?パッキンが軟らかい。
よく見ると・・・こりゃくらげの甘口か!

コレで判った。
このM14、初速が高めの割りに0.28弾の飛びが今ひとつで0.25弾を使ってました。
精密バレルで初速は上がるが、パッキンが柔らかで0.28にはイマイチだったのだな。
さてパッキンをノーマルか少し固めに変えたい所だが、このまま変えたら確実に0.9Jを越えてしまう。
かと言ってバレルはバレル抑えのキリカキがM14独自なのでそれ対応でないと替えられない・・・。
放置!!
そのまま組みました。とにかく使えるバレルが無いかは後で探す。
無くても無理して買う事もない(笑)。
元に戻して行きます。

最低限マガジン付けて射てる所まで組んで初速測定。

結果は以前のまま0.9Jギリでした。

全部組んで後は外での試射で様子見て・・・
入っているバレルをカットかなぁ〜。
(コレはコレで一歩間違えると使い物にならないし)
久々に銃弄りやね。
そろそろ確定申告の纏めもしなきゃならんのだが、その前にど〜〜〜してもコレだけはしておかないと・・・。
先日壊れたマルイM14の修理です。

マルイのM14をバラすのは初めてです。
前にも書いたようにこれは中古で購入し、ストックとかは変えたが、中身は全くそのまま使っていました。
(kartのEBRは何度もやっているがアレはまた別物なので)
色々バラし方を忘れてます。

ここまで来てバレルが社外品なのを知る・・・ドノーマルだと思っていたのに。
とにかくバラします。

パーツ分けしておかないと後で判らなくなる。

予想通りタペットプレートがポッキリ折れてました。
今回の件で調べるまで”M14は折れ易い”ってのを知りませんでした。
先週末、別用もありアキバ行ってタペットを買っておきました。

こんな高いの買いたく無かったのだが、
お袋の病院送り迎えで出かけ、別件の買い物も有って店を廻って選ぶ時間が無かったのでH小屋でガーターのを。

意外とパーツに痛みは無くピストンヘッドのOリングを交換(引き出しに落ちていたマルイ純正?)した以外は清掃のみで行きました。

紆余曲折してメカボ組み立て・・・後で後方の配線はコネクタをラージからミニ用に変えました。
いまさらラージバッテリーを使ったりしませんからね・・・。
後はバレル&チャンバと組み立てです。
先日壊れたマルイM14の修理です。

マルイのM14をバラすのは初めてです。
前にも書いたようにこれは中古で購入し、ストックとかは変えたが、中身は全くそのまま使っていました。
(kartのEBRは何度もやっているがアレはまた別物なので)
色々バラし方を忘れてます。

ここまで来てバレルが社外品なのを知る・・・ドノーマルだと思っていたのに。
とにかくバラします。

パーツ分けしておかないと後で判らなくなる。

予想通りタペットプレートがポッキリ折れてました。
今回の件で調べるまで”M14は折れ易い”ってのを知りませんでした。
先週末、別用もありアキバ行ってタペットを買っておきました。

こんな高いの買いたく無かったのだが、
お袋の病院送り迎えで出かけ、別件の買い物も有って店を廻って選ぶ時間が無かったのでH小屋でガーターのを。

意外とパーツに痛みは無くピストンヘッドのOリングを交換(引き出しに落ちていたマルイ純正?)した以外は清掃のみで行きました。

紆余曲折してメカボ組み立て・・・後で後方の配線はコネクタをラージからミニ用に変えました。
いまさらラージバッテリーを使ったりしませんからね・・・。
後はバレル&チャンバと組み立てです。
サバゲのはずだった
いつもの某所でのサバゲだったのだが・・・行ってみると結局は4人しか集まらなかった。
朝からの雨のせいだな。
フィールドに着いた頃には晴れてかなり暖かくサバゲ日和だったんだけどな。
もう少し早い時間に気が付いていたら、午後からでも有料いってもよかったな。
まぁ、こんなことになるだろうと銃は2丁しかもっていかなかったけど。
ゲームは出来ないしやる気ないしだべって試射して・・・・
持って行ったM14が2〜3発売ったら弾が出なくなった。

中古で手に入れて、一度も開けてません。整備してません。
(あえてしなかった)
ノズルが動いていないようなのでタペットが折れたか??
バラして部品を確認しなきゃ。
他にネタも画像もないので・・・・
前にAA-12を買った人が多弾マグを作って来ていた。

まだドラムマグは発売してないからね。
ファマスか何かの多弾をバラして入れたらしい。
すでに同様の改造はあちこちでやられているみたいね。
弾送りがイマイチな時が有ったけど、ほんとバラまき銃だね。
某方がまた改良したLCTのM60・・・A&Kのマガジンを改造して付けたらしい。
天地をカットしたり配線を出さないようにしたり。

しかしクソ重い。
今日は夜まで居れないので道が混む前に引き上げて来た。
今の所有料フィールドにいく日がしばらく取れない・・・3月で自治会の役目も終わるのでそれまで我慢だ。
朝からの雨のせいだな。
フィールドに着いた頃には晴れてかなり暖かくサバゲ日和だったんだけどな。
もう少し早い時間に気が付いていたら、午後からでも有料いってもよかったな。
まぁ、こんなことになるだろうと銃は2丁しかもっていかなかったけど。
ゲームは出来ないしやる気ないしだべって試射して・・・・
持って行ったM14が2〜3発売ったら弾が出なくなった。

中古で手に入れて、一度も開けてません。整備してません。
(あえてしなかった)
ノズルが動いていないようなのでタペットが折れたか??
バラして部品を確認しなきゃ。
他にネタも画像もないので・・・・
前にAA-12を買った人が多弾マグを作って来ていた。

まだドラムマグは発売してないからね。
ファマスか何かの多弾をバラして入れたらしい。
すでに同様の改造はあちこちでやられているみたいね。
弾送りがイマイチな時が有ったけど、ほんとバラまき銃だね。
某方がまた改良したLCTのM60・・・A&Kのマガジンを改造して付けたらしい。
天地をカットしたり配線を出さないようにしたり。

しかしクソ重い。
今日は夜まで居れないので道が混む前に引き上げて来た。
今の所有料フィールドにいく日がしばらく取れない・・・3月で自治会の役目も終わるのでそれまで我慢だ。
タグ :M14
ワンフェス・冬
昨日行って来ました。一年振りの参加です。

出発は朝の5時過ぎ・・・土曜の夜から降った雪は少しだったが、その後の雨と凍結でガラスの氷が溶けません。
最初はリアドアも凍って開かなかった。

出発出来ずこれには参りましたわ。
それでも開場30分前には設置終わり。
自分はまたTシャツとかだけです。
ガレキを出す予定だった後輩は、制作が間に合いそうも無く申請辞退で古物だけ。
開催時間中半分以上は店番なので会場はよく見てません。
企業会場に有った1/1の4号戦車は見て来た。


自分は見ていないけど砲塔をグルグル回していたときも有ったそうだ。
こんなデカいの何処に管理しているんだろうね。
3年ぶり位にガレージキット購入。
秋山優花里のフィギュア。

今の環境では塗装まで中々出来ないけど、整形してサフ吹き状態くらいまでは組むつもり。
特に問題は無もなく終了。
Tシャツはあんまり売れず・・・いつもの事?
でも0じゃないので次を作る資金は増えた。
アキバで買い物と晩飯で終了。
次の夏もディーラー参加予定。
後輩がプレミアムバンダイで売っていた”金剛“を要らないからって1万で出したのよ。
午前中にすぐ売れた。

で、会場見回っている時、某古物の店頭に場所を作ってプレミアムバンダイの”金剛“を並べている作業を発見。
作業しているのさっき買って行ったオッサンじゃね?ちなみに売値は1.5万(定価は¥12960)だった。
何だかな〜。

出発は朝の5時過ぎ・・・土曜の夜から降った雪は少しだったが、その後の雨と凍結でガラスの氷が溶けません。
最初はリアドアも凍って開かなかった。

出発出来ずこれには参りましたわ。
それでも開場30分前には設置終わり。
自分はまたTシャツとかだけです。
ガレキを出す予定だった後輩は、制作が間に合いそうも無く申請辞退で古物だけ。
開催時間中半分以上は店番なので会場はよく見てません。
企業会場に有った1/1の4号戦車は見て来た。


自分は見ていないけど砲塔をグルグル回していたときも有ったそうだ。
こんなデカいの何処に管理しているんだろうね。
3年ぶり位にガレージキット購入。
秋山優花里のフィギュア。

今の環境では塗装まで中々出来ないけど、整形してサフ吹き状態くらいまでは組むつもり。
特に問題は無もなく終了。
Tシャツはあんまり売れず・・・いつもの事?
でも0じゃないので次を作る資金は増えた。
アキバで買い物と晩飯で終了。
次の夏もディーラー参加予定。
後輩がプレミアムバンダイで売っていた”金剛“を要らないからって1万で出したのよ。
午前中にすぐ売れた。

で、会場見回っている時、某古物の店頭に場所を作ってプレミアムバンダイの”金剛“を並べている作業を発見。
作業しているのさっき買って行ったオッサンじゃね?ちなみに売値は1.5万(定価は¥12960)だった。
何だかな〜。