スポンサーサイト
ネタが無い
相変わらず銃弄りもサバゲも有りません。
8月末にサバゲの予定が決まっているがどうなるか・・・
って、クソ暑くてサバゲなんかしたら脳梗塞で死にそうだよ。
で、初日の「進撃の巨人」見て来た。

慌てて行くつもりは無かったけど、酷評記事に踊らされて・・・あれが戦略だったか?
ちなみに自分はアニメの「進撃の巨人」は見ていましたが、のめり込む程好きでは無いです。
頑張っているとは思うがあれで欧米に売るのは厳しいでしょう。
立体機動は『G.I.ジョー バック2リベンジ』の崖のシーンの方がらしい感じだし。
(見ていない人にはすみません)
樋口監督らしいな・・・って思う所が良かったような悪かったような・・・
「進撃の巨人」を見ながら『日本版の新作ゴジラは大丈夫か?』って頭をぐるぐる回っていた。
(それでもゴジラは樋口監督任せるしか無いと思うが・・・)
ミリブロ的には金曜にバイクでKホビーに行った位かな?

特に買い物とか無かったですけど。
その往復にバイク屋寄ってカタログをもらって来た。

この辺りはいまだに検討中。
8月末にサバゲの予定が決まっているがどうなるか・・・
って、クソ暑くてサバゲなんかしたら脳梗塞で死にそうだよ。
で、初日の「進撃の巨人」見て来た。

慌てて行くつもりは無かったけど、酷評記事に踊らされて・・・あれが戦略だったか?
ちなみに自分はアニメの「進撃の巨人」は見ていましたが、のめり込む程好きでは無いです。
頑張っているとは思うがあれで欧米に売るのは厳しいでしょう。
立体機動は『G.I.ジョー バック2リベンジ』の崖のシーンの方がらしい感じだし。
(見ていない人にはすみません)
樋口監督らしいな・・・って思う所が良かったような悪かったような・・・
「進撃の巨人」を見ながら『日本版の新作ゴジラは大丈夫か?』って頭をぐるぐる回っていた。
(それでもゴジラは樋口監督任せるしか無いと思うが・・・)
ミリブロ的には金曜にバイクでKホビーに行った位かな?

特に買い物とか無かったですけど。
その往復にバイク屋寄ってカタログをもらって来た。

この辺りはいまだに検討中。
近況
さっき「ターミネーター/ジェネシス」見て来た。

ネタバレになるから何も書けないよ。
まぁ先が読めない展開だったな。
ちょっとハッピーエンドな感じは今までの作品から考えるとどうなんだろ?
シュワルツネガーが亡くなっても、CGと合成で永遠にターミネータ−は作れるな。
あ、エンドロールが始まってもすぐに発ってはダメです。
昨晩は某アニメプロデューサーと飲んでました。
仕事かでは無く全くプライベート・・・甥っ子の夏休みに合わせて一緒にサバゲに行ってみたいとその相談。
なんせ「青春×機関銃」を見てあんまり不自然と思っていない位素人。
会社内にもサバゲチームが有るんだが、そっちに頼むのも色々面倒らしくて自分です。
集合時間前にアキバ出てスパラジで少し買い物・・・。

一緒に行く予定はまだ先なのだが、貸し出し最大3人分のエアガン、マガジン、バッテリーが要るのでちょっと買い足しです。
銃はいくらでも有るんだが、多弾マグやバッテリーが同時に何丁も使える程無い。
ステアーのマガジンも本来はノマグを2本程買う予定だったが、貸し出す事を考えて多弾マグにしました。
コレから続けるかも判らないから迷彩服とか買わず汚れてもいい格好で参加だが
BB弾やゴーグルなどはこれから揃えてもらう・・・また呼ばれるかも?

ネタバレになるから何も書けないよ。
まぁ先が読めない展開だったな。
ちょっとハッピーエンドな感じは今までの作品から考えるとどうなんだろ?
シュワルツネガーが亡くなっても、CGと合成で永遠にターミネータ−は作れるな。
あ、エンドロールが始まってもすぐに発ってはダメです。
昨晩は某アニメプロデューサーと飲んでました。
仕事かでは無く全くプライベート・・・甥っ子の夏休みに合わせて一緒にサバゲに行ってみたいとその相談。
なんせ「青春×機関銃」を見てあんまり不自然と思っていない位素人。
会社内にもサバゲチームが有るんだが、そっちに頼むのも色々面倒らしくて自分です。
集合時間前にアキバ出てスパラジで少し買い物・・・。

一緒に行く予定はまだ先なのだが、貸し出し最大3人分のエアガン、マガジン、バッテリーが要るのでちょっと買い足しです。
銃はいくらでも有るんだが、多弾マグやバッテリーが同時に何丁も使える程無い。
ステアーのマガジンも本来はノマグを2本程買う予定だったが、貸し出す事を考えて多弾マグにしました。
コレから続けるかも判らないから迷彩服とか買わず汚れてもいい格好で参加だが
BB弾やゴーグルなどはこれから揃えてもらう・・・また呼ばれるかも?
「フューリー」来たー
「フューリー」のBDが届きました。
まだ本編は見てません。
特典のガルパンBDは見ました。

「フューリー」の映像特典を全部見てから本編は見ようと思ってます。
一緒にサントラも買った。

こっちも本編を見てから作業のBGMに聞こうと思う。
南米特典のガルパンBDですが、当初はコレ付きは止めようかとかなり悩んだのですけど、
見たら個人的にはあの内容は結構面白かったので正解でした。
まだ本編は見てません。
特典のガルパンBDは見ました。

「フューリー」の映像特典を全部見てから本編は見ようと思ってます。
一緒にサントラも買った。

こっちも本編を見てから作業のBGMに聞こうと思う。
南米特典のガルパンBDですが、当初はコレ付きは止めようかとかなり悩んだのですけど、
見たら個人的にはあの内容は結構面白かったので正解でした。
見て来た〜
ども、ご無沙汰。
この所エアガンは弄ってないし、サバゲも行ってないのでネタが有りません。
強いて言えば「ガルパン コレが本当のアンツィオ戦です」のBD買った位なんだが
仕事と確定申告の打ち込みとか色々有ってね・・・。
「アメリカン・スナイパー」を見に行って来ました。
ド平日の日中なのに結構人が入っていて驚きました。

ネタバレになるからどうでもいい事しか書かない。
戦車(M1)と海兵隊が隊列組んでいるシーンが有ったけど、前にそのシーンのメイキング映像見たときはM48かM60を使っていた。
つー事は、あれはCGでM1ボディを合成?
足回りは元の車輛の映像を使っている感じ。
海兵隊の装備とか、年号が進むに連れ変わっていた。
それが絶対正しいのかは判らないけど、最初はウッドランドポーチが混在していたりでそれなりに年代に合わせていると思う。
実はクリスカイル氏が亡くなっているのを映画見るまで知りませんでした。
なんかもう気の抜けない映画だったなぁ・・・戦地でないシーンでもなんか緊張感が有って疲れた(笑)。
この所エアガンは弄ってないし、サバゲも行ってないのでネタが有りません。
強いて言えば「ガルパン コレが本当のアンツィオ戦です」のBD買った位なんだが
仕事と確定申告の打ち込みとか色々有ってね・・・。
「アメリカン・スナイパー」を見に行って来ました。
ド平日の日中なのに結構人が入っていて驚きました。

ネタバレになるからどうでもいい事しか書かない。
戦車(M1)と海兵隊が隊列組んでいるシーンが有ったけど、前にそのシーンのメイキング映像見たときはM48かM60を使っていた。
つー事は、あれはCGでM1ボディを合成?
足回りは元の車輛の映像を使っている感じ。
海兵隊の装備とか、年号が進むに連れ変わっていた。
それが絶対正しいのかは判らないけど、最初はウッドランドポーチが混在していたりでそれなりに年代に合わせていると思う。
実はクリスカイル氏が亡くなっているのを映画見るまで知りませんでした。
なんかもう気の抜けない映画だったなぁ・・・戦地でないシーンでもなんか緊張感が有って疲れた(笑)。
タグ :映画
デジャブじゃ無いよ
また「遠すぎた橋」のサントラレコードです。

日曜、地元のリサイクルセンター立寄で出発が遅く、まともにゲーム出来ないからと居直って
途中久喜のハードオフに立ち寄ってジャンクレコード箱を漁っていたら出て来た。
レコードには日本語のライナーは入っていなかった。
B面の1曲目に目立つキズが有ったが、そこ以外は先日に手に入れたのより盤質がいい。
キズも聞いていてそんな問題ではなかったし。
コレから団塊の世代から自分位の世代が減って行くと、死蔵されているレコードなんかが放出されるであろうから、レコード探しは楽しくなるねぇ。
下のジャンクレコードプレーヤーはまた部品取り?
(結果、出費ゼロで治ったけどね)
レコードプレーヤーの部品取ったジャンク2台をリサイクルセンターで捨てたばかりなのに・・・。

日曜、地元のリサイクルセンター立寄で出発が遅く、まともにゲーム出来ないからと居直って
途中久喜のハードオフに立ち寄ってジャンクレコード箱を漁っていたら出て来た。
レコードには日本語のライナーは入っていなかった。
B面の1曲目に目立つキズが有ったが、そこ以外は先日に手に入れたのより盤質がいい。
キズも聞いていてそんな問題ではなかったし。
コレから団塊の世代から自分位の世代が減って行くと、死蔵されているレコードなんかが放出されるであろうから、レコード探しは楽しくなるねぇ。
下のジャンクレコードプレーヤーはまた部品取り?
(結果、出費ゼロで治ったけどね)
レコードプレーヤーの部品取ったジャンク2台をリサイクルセンターで捨てたばかりなのに・・・。
タグ :サントラ
遠かった〜
FURY 見て来た!
地元シネコンで。
平日日中ですから客は40人弱?

入場開始時間になって入り口に行ったら、前に並んでいる7〜8人が爺さんばっかでちょっと引いた。
ネタバレになるから余り書きません。
行く前はどんな感想書くかと思っていたんですよね。
「面白い」
「凄い」
とか。
・
・
・
・
実際は『重い!!』でした。
同じ内容でドイツ軍とドイツ戦車を主役にしてドイツ側から描くのも可能だったかもね。
っか、そんなのを見てみたい。
あ、古い戦車が普通に動いているって、それは『凄い』に尽きます。
平日日中ですから客は40人弱?

入場開始時間になって入り口に行ったら、前に並んでいる7〜8人が爺さんばっかでちょっと引いた。
ネタバレになるから余り書きません。
行く前はどんな感想書くかと思っていたんですよね。
「面白い」
「凄い」
とか。
・
・
・
・
実際は『重い!!』でした。
同じ内容でドイツ軍とドイツ戦車を主役にしてドイツ側から描くのも可能だったかもね。
っか、そんなのを見てみたい。
あ、古い戦車が普通に動いているって、それは『凄い』に尽きます。
タグ :映画
お宝か?!
日曜のサバゲ後はすぐに帰路に着きました。
先週金曜に東大宮にハードオフAUDIO&DIGITAL館が出来たので行ってみたかった。
(ちょっと回り道程度で寄れるから。)
ここは楽器とかオモチャとかは有りません。
出来たばっかなのにそれなりに物は有ったなぁ。
欲しいアンプが有ったけど、先日買いなおしたばかりだし・・・。
ジャックレコードも結構有った。
で、こんなの。

戦争映画のサントラシングルレコードを見つけた。
「戦略大作戦」(テーマソング)
「史上最大の作戦」(テーマソング)
「ヨーロッパの解放」(インスト)
「史上最大の作戦」は定価¥300だから相当昔のだな。
「戦略大作戦」は探せばCDは買える。
「史上最大の作戦」のCDは金と手間をかければなんとか手に入る。
が、旧ソ連映画の「ヨーロッパの解放」はCD化されていないと思う。
つい最近ガルパンとコラボ?でDVDがやっと出た位今はマイナーだし。
まぁ聞いてありがたい感じな曲じゃなかったけど。
レコード自体は聴けました・・・あまり質は良く無かったけど(年代物だしな)。
先週金曜に東大宮にハードオフAUDIO&DIGITAL館が出来たので行ってみたかった。
(ちょっと回り道程度で寄れるから。)
ここは楽器とかオモチャとかは有りません。
出来たばっかなのにそれなりに物は有ったなぁ。
欲しいアンプが有ったけど、先日買いなおしたばかりだし・・・。
ジャックレコードも結構有った。
で、こんなの。

戦争映画のサントラシングルレコードを見つけた。
「戦略大作戦」(テーマソング)
「史上最大の作戦」(テーマソング)
「ヨーロッパの解放」(インスト)
「史上最大の作戦」は定価¥300だから相当昔のだな。
「戦略大作戦」は探せばCDは買える。
「史上最大の作戦」のCDは金と手間をかければなんとか手に入る。
が、旧ソ連映画の「ヨーロッパの解放」はCD化されていないと思う。
つい最近ガルパンとコラボ?でDVDがやっと出た位今はマイナーだし。
まぁ聞いてありがたい感じな曲じゃなかったけど。
レコード自体は聴けました・・・あまり質は良く無かったけど(年代物だしな)。
ランボー2の・・・
サントラ届いた。
最近新旧の映画のサントラを新リマスタリングのCDシリーズが出たので注文していた。

「ランボー2」と「スタートレック」のTVや映画のテーマ曲集。
ちなみに「ランボー2」のサントラは・・・

三枚目です(笑)。
一番上が今回の。真ん中は十数年前の海外版で今回のは内容は同じ。
一番下は1985年でLPレコードと同じ内容で曲数が少ない。
どんな音質に変わっているのかな〜?
この新リマスタリングのCDシリーズは3枚買うと1枚プレゼントキャンペーンやっているんでお得だー。
(もう1枚は既に買う予定)
最近はハードオフ回ってはジャンクレコード箱を漁ってサントラレコード探してます。
先日は「E.T」のサントラレコード見つけた。
「ランボー2」のレコードも当然探してます(笑)。
最近新旧の映画のサントラを新リマスタリングのCDシリーズが出たので注文していた。

「ランボー2」と「スタートレック」のTVや映画のテーマ曲集。
ちなみに「ランボー2」のサントラは・・・

三枚目です(笑)。
一番上が今回の。真ん中は十数年前の海外版で今回のは内容は同じ。
一番下は1985年でLPレコードと同じ内容で曲数が少ない。
どんな音質に変わっているのかな〜?
この新リマスタリングのCDシリーズは3枚買うと1枚プレゼントキャンペーンやっているんでお得だー。
(もう1枚は既に買う予定)
最近はハードオフ回ってはジャンクレコード箱を漁ってサントラレコード探してます。
先日は「E.T」のサントラレコード見つけた。
「ランボー2」のレコードも当然探してます(笑)。
エクスペンダブルズ3
「エクスペンダブルズ3 ワールドミッション」

なんとか時間が取れたので見て来た。
特別見に行きたかった訳でもない。
が、前二作見ちゃっているんで「3も見るか・・・」な感じ。
「2」より面白かったかな?
ただ「2」はチャックノリスが出ているからね・・・それだけで価値があるって物です(笑)。
カット割りが早くて銃をチェックしたり出来ませんな〜。
まさか次回作は有ったりするのか?

なんとか時間が取れたので見て来た。
特別見に行きたかった訳でもない。
が、前二作見ちゃっているんで「3も見るか・・・」な感じ。
「2」より面白かったかな?
ただ「2」はチャックノリスが出ているからね・・・それだけで価値があるって物です(笑)。
カット割りが早くて銃をチェックしたり出来ませんな〜。
まさか次回作は有ったりするのか?
タグ :映画
雑記
Vショーで買って来たフリースを洗濯。

やはり問題も無くイイ感じですよ。これで¥1000に言う事無し。
『るろうに剣心 伝説の最期編』見て来ました。

まぁあんな物ですか?
相変わらず邦画は画面の視野が狭い。
が、今回は引きの画面も多かったかな?
お金はかかっているだろうが、人件費はケチっているな。
80年代の東映のアクション時代劇なんかとはモブシーンの人の量が比べるもない。
あえて書かないが、某キャラは出なくても話を作れたんではないか?
3月?確かまだ増税前に注文したLCTのVALのノマグが届きました。

最近までなにも連絡無かったから忘れられた物だと思っていた(笑)。
まぁSIGの多弾マグを改造して用意したので、無くてもそれ程困っていなかった。

「遅れたお詫びに1本サービス+送料無料」
と、2本しか注文していないのにこのオマケは申し訳ないようなありがたいような・・・いや、ホントありがたいです。

やはり問題も無くイイ感じですよ。これで¥1000に言う事無し。
『るろうに剣心 伝説の最期編』見て来ました。

まぁあんな物ですか?
相変わらず邦画は画面の視野が狭い。
が、今回は引きの画面も多かったかな?
お金はかかっているだろうが、人件費はケチっているな。
80年代の東映のアクション時代劇なんかとはモブシーンの人の量が比べるもない。
あえて書かないが、某キャラは出なくても話を作れたんではないか?
3月?確かまだ増税前に注文したLCTのVALのノマグが届きました。

最近までなにも連絡無かったから忘れられた物だと思っていた(笑)。
まぁSIGの多弾マグを改造して用意したので、無くてもそれ程困っていなかった。

「遅れたお詫びに1本サービス+送料無料」
と、2本しか注文していないのにこのオマケは申し訳ないようなありがたいような・・・いや、ホントありがたいです。
見て来た
『ルパン三世』

やっぱ人気は有るのでしょう。
平日の日中なのに客は50人位居ました。
ただね・・・・・
感想は聞かないで欲しい(汗)。
お金と手間はそれなりにかかってそう。
コレって基本英語なのかな?
“吹き替え版スタッフ”って出ていたし。
日本人役者も日本人以外の所では英語?
「あれ?口がセリフに合ってない」って所が有ったから・・・。
字幕版が有るなら見てみたい。

やっぱ人気は有るのでしょう。
平日の日中なのに客は50人位居ました。
ただね・・・・・
感想は聞かないで欲しい(汗)。
お金と手間はそれなりにかかってそう。
コレって基本英語なのかな?
“吹き替え版スタッフ”って出ていたし。
日本人役者も日本人以外の所では英語?
「あれ?口がセリフに合ってない」って所が有ったから・・・。
字幕版が有るなら見てみたい。
タグ :映画
20年振り位?
レコードプレーヤーの設置が出来たのでいくつかレコードを聞いてみた。
20年振り位?いや、それ以上?

「ワイルドギース」のTVCMソングのレコードを聞いた。
日本オリジナルのCMソングです。
前にも載せた事有るけど、CMソングを知っている人は居ないでしょうねー。
今となってはこれはこれで珍品でイイんですけど。
中二の頃はLPのサントラ買うまで手が回りませんでした。
洋画のサントラLP買ったのって「スターウォーズ」位だ。

だから中途半端に映画のシングルレコードが有ったりします。
BGMのシングルは収録時間から皆カットされてるんだよネー。

ゴソッとシングルレコード一箱出して来たんでボチボチ聞いてみる。
20年振り位?いや、それ以上?

「ワイルドギース」のTVCMソングのレコードを聞いた。
日本オリジナルのCMソングです。
前にも載せた事有るけど、CMソングを知っている人は居ないでしょうねー。
今となってはこれはこれで珍品でイイんですけど。
中二の頃はLPのサントラ買うまで手が回りませんでした。
洋画のサントラLP買ったのって「スターウォーズ」位だ。

だから中途半端に映画のシングルレコードが有ったりします。
BGMのシングルは収録時間から皆カットされてるんだよネー。

ゴソッとシングルレコード一箱出して来たんでボチボチ聞いてみる。
ドタバタと映画と
金曜は映画二本・・・ハシゴではなく昼と夜に別々に行きました。

お昼には「るろうに剣心」。
夏休みの日中で余裕で座れたが、結構人は入ってました。
いきなり物語の途中で終わって続くんですね・・・・もう少し一本でも完結する形なのかと思っていた。
晩飯食ってから夜に「マレフィセント」。
当初は見るつもりはなかったのだが、気になってみる事にした。
ディズニーアニメの「眠れる森の美女」とは全然違うんですね。
でも面白かったですよ。
オーロラ姫があんまり美人でないのが気になったけど(笑)。
あと呪いで寝ている時間、短!!仮眠程度しか寝てないんじゃね?
この二本を見た事でシネコンのポイントが貯まって1本ただだから、空いていそうな日と時間狙って「トランスフォーマー」に行こうと思う。
木曜に仕事が一つ片付いたのでエアガンでも調整するか?
とも思ったが、調子の悪かったLDプレーヤーを弄る事に。

ピックアップレンズを拭いたら、全く無問題に再生(OVA1話)出来て安心。
外装を組んで元に戻してテストしようとしたらそこから壊れた(泣)。
この二日、空いている時間はLDプレーヤーに向かって頭かかえていました。


実際はもう少し細かい所もバラしているのだが、これ以上のバラしは致命的(もう壊れているけど)なので出来ません。
こうやっていると電ガンのバラしなんかレベル低いわ。
結局どうにもなりませんでした。
今日の映画二本の間の時間帯はハードオフを2件回って中古LDプレーヤーを物色してました。
LDしかない映像資産も有るんでいきなり無しって訳には行かなくてね。
もう2件くらい回って決めます。
この出費を考えると、先週の赤フロの特売で何も買わなかったのが正解だったと少しホッとしている。
ちなみにハードオフで中古のエアガンとかも見ているが、高くて買う気おきねぇ。
この週末は関東も雨のようだね。
またサバゲが出来ない・・・・二ヶ月以上サバゲに行ってません。
もっとも暑くて外に出る気にもならないんだが・・・・。

お昼には「るろうに剣心」。
夏休みの日中で余裕で座れたが、結構人は入ってました。
いきなり物語の途中で終わって続くんですね・・・・もう少し一本でも完結する形なのかと思っていた。
晩飯食ってから夜に「マレフィセント」。
当初は見るつもりはなかったのだが、気になってみる事にした。
ディズニーアニメの「眠れる森の美女」とは全然違うんですね。
でも面白かったですよ。
オーロラ姫があんまり美人でないのが気になったけど(笑)。
あと呪いで寝ている時間、短!!仮眠程度しか寝てないんじゃね?
この二本を見た事でシネコンのポイントが貯まって1本ただだから、空いていそうな日と時間狙って「トランスフォーマー」に行こうと思う。
木曜に仕事が一つ片付いたのでエアガンでも調整するか?
とも思ったが、調子の悪かったLDプレーヤーを弄る事に。

ピックアップレンズを拭いたら、全く無問題に再生(OVA1話)出来て安心。
外装を組んで元に戻してテストしようとしたらそこから壊れた(泣)。
この二日、空いている時間はLDプレーヤーに向かって頭かかえていました。


実際はもう少し細かい所もバラしているのだが、これ以上のバラしは致命的(もう壊れているけど)なので出来ません。
こうやっていると電ガンのバラしなんかレベル低いわ。
結局どうにもなりませんでした。
今日の映画二本の間の時間帯はハードオフを2件回って中古LDプレーヤーを物色してました。
LDしかない映像資産も有るんでいきなり無しって訳には行かなくてね。
もう2件くらい回って決めます。
この出費を考えると、先週の赤フロの特売で何も買わなかったのが正解だったと少しホッとしている。
ちなみにハードオフで中古のエアガンとかも見ているが、高くて買う気おきねぇ。
この週末は関東も雨のようだね。
またサバゲが出来ない・・・・二ヶ月以上サバゲに行ってません。
もっとも暑くて外に出る気にもならないんだが・・・・。
「GODZILLA」見て来ました。

3D吹き替え版で。
地元のシネコンで初日、3D上映初回と言うことで、平日日中の割りには結構混んでました。
(半分近く埋まっていたかな?)
「ゴジラ映画?」って見ているとちょっとアレなんですが、
怪獣映画にはなっていたねぇ。
CGだろうけど、なんかミニチュア特撮みたいな所も有ってね。
「パシフックリム」より怪獣映画っぽい。
軍隊は全く怪獣には役に立ってません。
(このアタリも昔っぽい)
この監督はほんと良く判って作っているなぁ。
どちらかというとドラマ部分が主体ですが、バランス的にはイイ感じだと思います。
ゴジラの出番って結構少ないと思う。
あ、宝田明がどこかに出ていたはずなんだが、すっかり見落とした。
暇があったら2D字幕版で見に行こうかな?
タグ :映画
ガルパンOVA
当初は全く行く気はなかったのですがついつい間が刺して行ってしまいました。
道が空く夜まで待って大宮まで片道30kmをひとっ走り。
TVシリーズで気に入らない所が有るんでべた褒め出来ないんですけど。
内容は・・・まぁあんな物ですかね。
ただ戦車が車みたいにくるくるドリフトしちゃうのはどうも気に入らないんですけどね。
演出上とはいえ実際ほとんど出来ないし軽々しくて・・・。
OVAの上映だし40分しかないからパンフなんか無いと思ったら有った。

映画¥1200でパンフ¥1000・・・ボロい商売しているな。
次の劇場版は素直に楽しめる物になってくれるのを願う。
帰って来てからBSで放送していた最初の『ゴジラ』見てる。
先日映画館で見たばっかだが(この放送が有ると判っていたら行かなかった・笑)。
つい自衛隊のシーンをガン見。
隊員・・・水筒は旧日本軍の使ってね?? まぁ有り得るよな。
(詳細はわからないけど)
「ゴジラ」はBDに焼いてお袋に見せに実家にも持って行こう。
最近TVスポットで「誕生60周年!」とか言っているの聞いて
「もう60年・・・・?」って遠く見てる(笑)。
何せお袋はほぼ公開当時見に行っている。
今見たらどういう感想を言うか面白そう。
道が空く夜まで待って大宮まで片道30kmをひとっ走り。
TVシリーズで気に入らない所が有るんでべた褒め出来ないんですけど。
内容は・・・まぁあんな物ですかね。
ただ戦車が車みたいにくるくるドリフトしちゃうのはどうも気に入らないんですけどね。
演出上とはいえ実際ほとんど出来ないし軽々しくて・・・。
OVAの上映だし40分しかないからパンフなんか無いと思ったら有った。

映画¥1200でパンフ¥1000・・・ボロい商売しているな。
次の劇場版は素直に楽しめる物になってくれるのを願う。
帰って来てからBSで放送していた最初の『ゴジラ』見てる。
先日映画館で見たばっかだが(この放送が有ると判っていたら行かなかった・笑)。
つい自衛隊のシーンをガン見。
隊員・・・水筒は旧日本軍の使ってね?? まぁ有り得るよな。
(詳細はわからないけど)
「ゴジラ」はBDに焼いてお袋に見せに実家にも持って行こう。
最近TVスポットで「誕生60周年!」とか言っているの聞いて
「もう60年・・・・?」って遠く見てる(笑)。
何せお袋はほぼ公開当時見に行っている。
今見たらどういう感想を言うか面白そう。
沖縄決戦
前々から見たかったのだ・・・「沖縄決戦」。
40年以上前の映画・・・出ている役者で存命な方が少ないのが時間が経っているのを感じる。
ひょっとすると小さい頃、TVで見ているかもしれないが記憶には無い。
買って来て2時間以上を一気に見たけど、やっぱ見覚えは無かった。

質的には今の目で見たら突っ込みどころ満載ですが、当時にしては結構凄い映画だったのかな?
長い期間を描いてるのでちょっと話のブツ切り感いないめない。
ほぼ陸戦をメインで描かれているので特撮はあまり無い。
(監督が特撮嫌いなのも有るだろう)
沖縄の人はどう見たのだろうネェ・・・・。
日本兵の民間人への虐待とかは描かれていないねー。
個人的には戦闘シーンは殆ど沖縄で撮られてないようで残念。
マニア的には・・・・
当時退役寸前の自衛隊のM4シャーマンが出ている。
M41ウォーカーブルドックも10台程出ている。
この映画を見たかった理由の一つに九八式臼砲が描かれている所(笑)。
そこが見れただけで満足。
色々思う所はあるが、面白いつまらないの言葉では言えない映画なのは確か・・・一気に見る位で飽きはしなかった。
(ただ突っ込み所上げていくとキリが無いのも確か・笑)
あ、ホワイトハウスダウンについては特に何も無し。
劇場に見に行っているし。
南米で買うのと同じ位の値段で売っていたから何となく買ってしまった。
40年以上前の映画・・・出ている役者で存命な方が少ないのが時間が経っているのを感じる。
ひょっとすると小さい頃、TVで見ているかもしれないが記憶には無い。
買って来て2時間以上を一気に見たけど、やっぱ見覚えは無かった。

質的には今の目で見たら突っ込みどころ満載ですが、当時にしては結構凄い映画だったのかな?
長い期間を描いてるのでちょっと話のブツ切り感いないめない。
ほぼ陸戦をメインで描かれているので特撮はあまり無い。
(監督が特撮嫌いなのも有るだろう)
沖縄の人はどう見たのだろうネェ・・・・。
日本兵の民間人への虐待とかは描かれていないねー。
個人的には戦闘シーンは殆ど沖縄で撮られてないようで残念。
マニア的には・・・・
当時退役寸前の自衛隊のM4シャーマンが出ている。
M41ウォーカーブルドックも10台程出ている。
この映画を見たかった理由の一つに九八式臼砲が描かれている所(笑)。
そこが見れただけで満足。
色々思う所はあるが、面白いつまらないの言葉では言えない映画なのは確か・・・一気に見る位で飽きはしなかった。
(ただ突っ込み所上げていくとキリが無いのも確か・笑)
あ、ホワイトハウスダウンについては特に何も無し。
劇場に見に行っているし。
南米で買うのと同じ位の値段で売っていたから何となく買ってしまった。
タグ :映画
キカイダーREBOOT
ガルパンのガシャが有るのは知っていたが、初めて遭遇したんで¥1000分だけ回した。

華がダブって一発で一揃えとは行きませんでした。
「キカイダーREBOOT」を見て来た。
近くではやってないので鶴ヶ島のシネプレックスまで。

客は自分含め4人。
他の客は何故か端っこの方で自分一人真ん中のブロックでふんぞり返ってみてました。
内容は平たく言えばつまんねーー!
話を練り込めてない気がする。
単調なドラマ部分が長い!
もう少し緩急付けるようにアクションを混ぜれなかったかな?
まぁ低予算映画だからねぇ。
ちなみに続きを作りたそうなEDでした。
今日は地元入間にブルー来ていたのね・・・映画から帰って来てから知った。
先に判っていたら映画行かずにブルーを撮りに行ったな。
日曜に後輩ともうじき一時休業のV1へサバゲの予定。

ゲームに使うつもりは無いが、試射したいんで大急ぎでVALを調整中。
実家に明日移動してから日曜にサバゲ行くんで、今晩中に終わらせないと〜。
って、終わらなかったら今回は諦める。

華がダブって一発で一揃えとは行きませんでした。
「キカイダーREBOOT」を見て来た。
近くではやってないので鶴ヶ島のシネプレックスまで。

客は自分含め4人。
他の客は何故か端っこの方で自分一人真ん中のブロックでふんぞり返ってみてました。
内容は平たく言えばつまんねーー!
話を練り込めてない気がする。
単調なドラマ部分が長い!
もう少し緩急付けるようにアクションを混ぜれなかったかな?
まぁ低予算映画だからねぇ。
ちなみに続きを作りたそうなEDでした。
今日は地元入間にブルー来ていたのね・・・映画から帰って来てから知った。
先に判っていたら映画行かずにブルーを撮りに行ったな。
日曜に後輩ともうじき一時休業のV1へサバゲの予定。

ゲームに使うつもりは無いが、試射したいんで大急ぎでVALを調整中。
実家に明日移動してから日曜にサバゲ行くんで、今晩中に終わらせないと〜。
って、終わらなかったら今回は諦める。
ちょい出かける
バイクで出かける・・・気持ちいい季節だねー。
特売品が追加されたみたいなのでまたKホビーに行って見た。

まぁ大した物は買わなかったわ。
帰りに地元のシネコンで「キャプテンアメリカ ウィンターソルジャー」見て来た。

特別見たかった訳じゃないんだけど、シネコンの会員デーで¥1000だから何か見ようとね・・・。
前作は見てないのだけど中々のアクションとCGで見応えは有った。
銃も色々出てくるが、それが見せ場な映画じゃ無い。
ただ上映時間二時間半は長かったけどねー。
尻が痛くてたまらなかった。
しばらくエアガン弄りは控えます。
壊れたりしたら対応するが・・・。
ちょっと手を入れたい物も有るのだが控えます。
次の仕事が来たのも有るが、趣味の絵も少し描きたいのでそっちに時間を裂きたいので。
世間はGW中だけど月曜からは仕事しないと〜・・・。
特売品が追加されたみたいなのでまたKホビーに行って見た。

まぁ大した物は買わなかったわ。
帰りに地元のシネコンで「キャプテンアメリカ ウィンターソルジャー」見て来た。

特別見たかった訳じゃないんだけど、シネコンの会員デーで¥1000だから何か見ようとね・・・。
前作は見てないのだけど中々のアクションとCGで見応えは有った。
銃も色々出てくるが、それが見せ場な映画じゃ無い。
ただ上映時間二時間半は長かったけどねー。
尻が痛くてたまらなかった。
しばらくエアガン弄りは控えます。
壊れたりしたら対応するが・・・。
ちょっと手を入れたい物も有るのだが控えます。
次の仕事が来たのも有るが、趣味の絵も少し描きたいのでそっちに時間を裂きたいので。
世間はGW中だけど月曜からは仕事しないと〜・・・。
早速見て来た
「ローン・サバイバー」を見て来ました。

イヤ、仕事がアレなんだけど見たくて落ちつかないから行っちゃいました。
祭日が初日で日中だから混んでたらどうしようと思ったけど、客は50人くらいだったのでそうでも無かった。
原作読んでいる人はどう捉えるかなぁ?
自分は読んでないんで何処まで脚色されているのは判らないんですけど。
凄くよかったら夜にもう一回行こうかと思ったけどそこまででも無いかな?
ネタバレにならないようこの辺で・・・。
あ、「ロボコップ」とどっち見るか悩んでいる人が居たら、迷い無く「ローン・サバイバー」推しで(笑)。

イヤ、仕事がアレなんだけど見たくて落ちつかないから行っちゃいました。
祭日が初日で日中だから混んでたらどうしようと思ったけど、客は50人くらいだったのでそうでも無かった。
原作読んでいる人はどう捉えるかなぁ?
自分は読んでないんで何処まで脚色されているのは判らないんですけど。
凄くよかったら夜にもう一回行こうかと思ったけどそこまででも無いかな?
ネタバレにならないようこの辺で・・・。
あ、「ロボコップ」とどっち見るか悩んでいる人が居たら、迷い無く「ローン・サバイバー」推しで(笑)。
タグ :映画