スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

あけましておめでとうございます。


今年もよろしくお願いします。
3日に実家から戻りました。

2日に年賀状整理に一時帰宅していたのですが、やっとまともにネット環境に戻りました。
(実家にはPCは無いし代わる物も持ってないし)

さて元日は毎年のごとく赤風呂のセールに行ってきました。

いやまぁクジの行列が酷い。
近くで後輩に会ったり、特売会場をみて・・・
ちょっと悩んだけど結局並びました。

4回やってハズレ(?)のBB弾は一つとかなり優秀。
そしてココのクジで初めて電ガン当ったよ!

しかも次世代だよ!!
でも持っているし素直に喜べなかったり・・・。
(結局処理は決まった。これは活かして他の銃を後輩に譲る事に)

特売は・・・・ん〜我慢した。
欲しい物が無かったのが一番の理由。
あとちょっと欲しくても予算が・・・・が、二番目の理由。

暮れにそこそこ高額なスピーカー買っちゃって・・・・でもあんまり音が良く無くて「次世代HK417買えばよかった」と
頭を抱えての正月だった。
ココのHK417の特売価格見て余計頭抱えた。

で、3日・・・帰宅前にズッと遠回りでまた赤風呂行ってみた。
12時半頃なのにもうクジは終わってました。
店員の会話を小耳に挟んだら、凄い人だったらしいと。

結局、特売&中古市会場で古本クジ¥500やっていたのでちょっとやってみた。

まぁ何かが当る訳も有りません。こんな物です。

戻って来て最初にやったのは2日にドフで買った¥826の不動ジャンクプレーヤーの整備だったり。

少し手を入れたら普通に動いたよ。
  


2015年01月04日 Posted by マール  at 00:02Comments(0)日常

今年も終わり

最終日のコミケ行って来た

買って来たのコレだけ。

会場には1時間くらいしか居なかった??

それと言うのも、外でコミケとコラボって事で自衛隊が高機動車とか持って来ていたらしい。
それを見に行こうと早めに会場を出ちゃったんだよね。
館内放送で聞いた場所へ行ったんだけど、献血しかやってない。
1:30くらいだったんだけど、もう引き上げちゃったようだ。
30分くらい探しまわって色々無駄にした。

まぁアキバで色々買い物をしなきゃ行け無いので早々に引き上げました。

今日はエアガン関係の店は一切無し。
オーディオ関係の部品や用品やメディア買うのがメインだったので。
汗だくでアキバのあちこちを歩き回っていました。

でも同人ショップは一件寄ってこんなの。

右は初日の新刊・・・いつも買っている無可動実銃本だが、ネタがマイナー過ぎで買うか悩んだよ。
こんな銃知らねェし、資料として使う事も無いだろうな。
左のは一年以上前に紹介されていたのは見ていたが、有ったので買ってみた。
内容はフィクションですが、少ないページでいい話をまとめてて良かった。

晦日の夕方には実家に帰り、2〜3日は戻りません。
正月は恒例の赤フロ行きや、すぐにサバゲって話も有るので中々貯まったアニメも消化出来ない。

とりあえずこのブログも年明け帰宅後までお休みです。

では皆さん、良い年の瀬を。
また来年。  


2014年12月31日 Posted by マール  at 01:09Comments(0)日常

閑話休題

現在、年賀状の用意が出来上がるまですべて休止中。

のはずなんだが、つい手を出したジャンクレコードプレーヤーに手を付けたら泥沼。

電ガンのメカボなんかまさに子供のオモチャと思えるメカに悪戦苦闘。
電気関係も全く素人ですから。

メカ的に問題の少なかった手前の2台は復活しました。
¥500のジャンクがすんなり使えるようになったのは笑えた。
後2台は部品取り。

マズイ、マズイ、マズイ。
年賀状が〜。

あ、『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』見て来た。
個人的にはちょっと期待はずれだった。

『インターステラー』も見て来た。
コレは結構凄かったなぁ。ちょっと納得出来ない部分もあるのだが今時珍しい本格SFだった。

年賀状が片付いたら平日サバゲとか考えていたが、プレーヤー修理で身動き取れなくなった。

次はA&K電ドラを復活させたいなぁ。  


2014年12月23日 Posted by マール  at 21:05Comments(0)日常

広報センターに行って来た

広報センターにバイクでひとっ走り行って来た。


Friendship Concert・・・実は米軍の音楽隊と東部方面音楽隊の競演なのを行くまで知らなかった。
(内容を把握していないまま取りあえず行ってみた)

本国から来た第一軍団音楽隊のロックバンドを組んでいるメンバーらしい。
詳しい説明はなかったけど、米陸軍第一軍団は演習で来ているらしい。

最初に第一軍団音楽隊の演奏が数曲。

パーカッションのカホン(木の箱)の人以外は普段は管楽器なのかな?
キーボードの人は本来サックスだと言っていたし。

次に東部方面音楽隊のバンドメンバーの演奏。



途中珍しく女性ボーカルが・・・本来はクラリネットらしいがボーカルとしても強化するらしい。
海自の歌姫に向こうを張るとか?(笑)


最後に日米競演。

結構長く1時間以上有りました。

今回はあんまりお客いなかったなぁ・・・席は6割りくらいしか埋まってなかった。
いつもなら立ち見も出るのに。
あすも同じメンバーで演奏が有るが、全部同じ曲では無いと言っていた。
  


2014年12月06日 Posted by マール  at 21:52Comments(0)日常

本番前

明日は(正確にはもう本日)入間基地航空祭。
土曜に天気が悪かったのでブルーの予行は無かった模様。

日曜は夕方までに実家に行かねばならなかったので、ギリギリまで待ってみたのだがブルーは飛ばない。
3時頃出たのだがそのすぐ後にブルーが飛び始めた。

信号待ち時、必死に撮ってみた。

道ばたで空を見上げている人が羨ましかった。
(急いでいたので止まって見ている訳にはいかなかった)

こっちは午前中C1の予行。

この所、連日ガンガン飛んでましたけどね。

遠い上、くもり気味だったのでかなり霞んでます。
低空で自宅上を通過もしたのだが撮り損ねた。
(近いと逆に撮り難い)

では、明日は朝から行って来ます(起きれたら)。  


2014年11月03日 Posted by マール  at 01:09Comments(0)日常

昨日アキバ・・・

ほぼ一ヶ月ぶりのアキバ。
まぁついでなんですけどね。
実家の方の用を済ませてからだから夕方に着いたのし、一旦浅草の方へ打ち合わせに行ったりしたので
時間と金の関係で余り回れなかったけど。
消耗品等買い出しです。

エアガン関係はスパラジのみ・・・・

サバゲ仲間から聞いた安いLipo買いに。
ベベルギアは予備が無くなったのでついでに。
中華銃のサイクルやギア音に困ったときの最後はベベルとモーターをマルイ製に換えれば大体なんとかなるんでね〜。
(あくまで自分の場合でそれも全部じゃない・・・モーターは出費が嵩むから最後の手段)

実はアキバで見つけたこっちの出費が中古なのに凄くて・・・

もうこっち方面に手を出さん。
  
タグ :日常アキバ


2014年10月31日 Posted by マール  at 14:12Comments(0)日常

色々雑多な・・・

CYMAのAIMSのハンドガード(上)のみツヤだしニス塗り。

ちょっとツヤが足りなくて前から気になっていたので修正。

後はまぁ他の人が見てもしようが無い事・・・
バレットとタボールのHOPゴムの入れ替え交換。

それぞれに“モヒカン君”と“ナマズ”が入っていたんだが、逆にした方が相性良さそうなので試してみた。



バレットは独自に弄ったせいでバレルを本体から抜けないので、その状態でチャンバーを組み付けHOP具合を確認しないといけないので、超やり難いです。

コレ等は外で撃ってみないと結果は判らんねー。

お袋の足の具合が悪くなって、リハビリが増えたので病院付き添いが増えました。
家の中は動いているが、殆ど自力で外出が出来なくなった。
その上、仕事が被って時間が足りない。
本格的な介護とかになったら仕事引退だな。
つーのも有ってエアガン弄りを考えている暇が無い。

でも、サバゲはそれなりに行くけどね。  


2014年10月26日 Posted by マール  at 01:54Comments(0)日常

イイ天気だった

昨日もそうなのだが、基地祭が近いせいか入間基地は土日もそれに向け練習をしているよう。

C1もグルグル回っていた感じ。



休日でもT4の編隊飛行とか見ました。(その画像は無いが・・・)

で、上の画像は隣駅の教習場から撮った。
今日は毎年恒例のクラシックカーフェスティバルでした。

昼から行ってゆっくり見てました。
去年は雨で参加も少なくどうしようも無かったが、今年は快晴で参加者、見学者とも多く賑やかでした。

こんなのも自走できたのかな?水もオイルも漏れっぱなし。

まぁミリブロ的なのを乗せますかね。





ウイリスの消防車・・・オートジャンクションでレストアしたもののよう。

展示ではなく一般見学者車輛にフェローバギーだ。

たしか百何十台しか生産していないからかなり珍しい〜。

コレはたまたま真上を通過した米軍機(結構高度は低い)。

空中給油機のKC10かな?

会場内のスワップミートで買って来たカタログ類。
コレ等を探すのが楽しみ(去年は雨で無理だったから)。

NS250、VF400、85年(?)のモーターショーのホンダのパンフ、初代ムーブ、二台目ワゴンRのRRだけのカタログ。
あんまり珍車は無かった。
自分のVFRより古いバイクのカタログ(ペラペラですが)が見つかるとは思わなかった。
NS250、VF400、初代ムーブはアクセサリーカタログ付き。

NS250ペラペラなのに¥600でちょっと抵抗有ったけど、アクセサリーカタログ付で買える機会はそう無いかと・・・。

このイベントはまた来年〜。  


2014年10月19日 Posted by マール  at 19:02Comments(0)日常

雑記

Vショーで買って来たフリースを洗濯。

やはり問題も無くイイ感じですよ。これで¥1000に言う事無し。

『るろうに剣心 伝説の最期編』見て来ました。

まぁあんな物ですか?
相変わらず邦画は画面の視野が狭い。
が、今回は引きの画面も多かったかな?
お金はかかっているだろうが、人件費はケチっているな。
80年代の東映のアクション時代劇なんかとはモブシーンの人の量が比べるもない。
あえて書かないが、某キャラは出なくても話を作れたんではないか?

3月?確かまだ増税前に注文したLCTのVALのノマグが届きました。

最近までなにも連絡無かったから忘れられた物だと思っていた(笑)。

まぁSIGの多弾マグを改造して用意したので、無くてもそれ程困っていなかった。

「遅れたお詫びに1本サービス+送料無料」
と、2本しか注文していないのにこのオマケは申し訳ないようなありがたいような・・・いや、ホントありがたいです。
  


2014年09月26日 Posted by マール  at 22:48Comments(0)日常VAL

行っちゃった

予定外にVショーに行ってしまいました。
お金無いまま祭日・・・手元にお金が有るとVショーで無駄使いしそうで銀行行ったりしてませんでした。
でも、天気いいしね・・・夏はまともにバイクに乗ってなかったのでバイク乗りたさに出かけました。
他にも買い物したかったし。

何も買うつもりは無かったのですが・・・
安かったフリースとポーチ2個セット。
それとラジオポーチ。

今年春に買ったアサルトパックはラジオポーチが抜けていたのでその補完。
なかなかコレだけって売ってなくて機会を待ってました。

こんなふうな取り付けでイイのかな?

フリースとポーチを買ったブースなんだが、格安放出品一杯で良かったのだけど
カビ臭い臭いがもの凄く、吟味して見ていられなかった。
弱い人なら吐くんじゃないかって位の臭い。
何かキツい臭い出しているブツが有ったのだろうけど、アレは凄かった。

サバゲ仲間に会ったり、CAMP DEVGRUに変わったV1の事とか色々聞けたので行っておいて良かったかな?

ロクに買い物は出来ないから会場には1時間程しか居ませんでした。

帰りにアキバ立ち寄る・・・ただしエアガン屋は無し。

アキヨドでスピーカーコード買った位・・・コレを買う為に行ったのだけど。
夏にレコードプレヤー買いなおしてからオーディオ関係で一杯一杯で・・・

足りなかった純正パーツを買ったり・・・それ以前に中々、純正パーツを在庫している店が無くて探したり。

なんかエアガン弄りの過程に似ている(笑)。
仕事部屋のミニコンポ買いなおしたり、コンデジ買い直したり、仕事もちょっと問題かかえていて、良くてサバゲ行くので精一杯です。  


2014年09月24日 Posted by マール  at 00:07Comments(0)日常

ツインリンクもてぎ

100%ミリネタじゃないです

9/17にツインリンクもてぎに行って来ました。
初めて行きました。

ホンダコレクションホールの「走行確認テスト」が有るのを知り行ってみました。

しかしちょっと遅めの出発やら、道の勘違いとかで到着が遅れたり、飯食ったりで肝心の「走行確認テスト」は殆ど見れなかった。



F1マシンが動いているのは全く見れませんでした。
ぶっちゃけ、興味が有ったのはバイクなんで後悔はあまり無い。




バイクは何台か動いているのが見れて良かった。
フレディスペンサーのマシンが動いているのを見れなかったのが残念。

弟とヒマなお袋も着いて来た・・・って、ここの入場料はお袋の株主優待券使っているしね。
とにかく初めて行ったので色々見たいものだが、車椅子移動のお袋も居たので自由が利かないのも有った。

まぁ「走行確認テスト」に集中しなかった分、サーキットで某ファクトリーバイクのテスト走行らしき物が見れたりしたのでそれはそれでOK。

コレクションホールもザッと見た感じ。
自分はもっとじっくり見たかったけど、時間の関係もあったし・・・。

まぁ、行き方とか掴めたのでまたの機会を探します。  


2014年09月18日 Posted by マール  at 00:26Comments(2)日常

コミケ行って来ました

コミケで撮った唯一のコスプレ画像。

いやーお兄さん、暑い中ギリーでご苦労様。
(一応掲載許可もらったのでTOPに張ってみた)


昼から行って2時間ちょっとしか会場には居ませんでした。
東館には行きませんでした。

戦果はこんな感じ。
アニメーター関係の同人誌しか買ってません。

企業コーナーで最初左後の紙袋をもらったのだが
「コレ持って電車で帰るの?」と頭かかえた。
あとから「るるも」の紙袋もらったのでそれに詰めて帰って来たのだが
どっちにしろ50過ぎのオッサンが持って歩く柄じゃないね・・・・。

ホンダ参戦で話題になっていたので、ブースでアンケートだけはして粗品もらって来た。

正直、何をリサーチしに来たのか想像がつきません。
まさかホンダのアンケートで
「嫁と言ったら何を連想します?」
なんて質問が来るとは思わなかった。

4時過ぎにはアキバ。
レコード針やレコードプレーヤーを物色しようと思って来た。

超久々にホコ天のアキバに来たね。

ちょっと足を伸ばし最近開店したお店を覗いて来ました。

表示価格より10%引きにつられLipoを1個買ったのみ。
大きな紙袋を持った身にはちょっと店内は動き難かったなぁ。

同人ショップでも夏の新刊を・・・・

左の同人・・・無稼働実銃の本を出している方のなんだが、最近慣れたのか文章量が増え比例して字が小さくなって老眼のオッサンには非常に読みにくくなりました。

随分出費がかさんでしまった。
そのうえ、中古で出物のレコードプレーヤーを見つけ悩み悩んだ末、前金払って押さえました。
(手持ちが全然無かったし持って帰れないし)
急いでいる物じゃないんだけど中古は一期一会だから。
カートリッジ無しで次世代416が余裕で買える値段の中古レコードプレーヤー・・・やっちまったなぁ。

あと、盆休み前に受けた仕事が全く進んでないので、明日どう言い訳しようか頭抱えてます。
  


2014年08月18日 Posted by マール  at 03:45Comments(0)日常

なにか考えるね

赤羽フロティアの創業祭に行って来ました。
着いたのは2時前。

で、この寂しさ。

恒例のクジは終わってしまっていたみたい。

しかしクジが無いだけでこの閑散とした状況はどうよ?
長年行っているけど赤フロイベントでこんなに人が居ないのは初めて見たわ。

クジ以外の集客方法を考えないといけない時期でしょうな。
今日の特売商品類のライナップは決して悪く無いと思いますが。

と言いつつ自分は中古の5-7のマガジンを買ったのみ。

特売に気になった物は有ったのだけど手持ちが微妙に足りず、かと言って足りる範囲では触手が動く物が無く、他に買い物は無し。
今、自分の中では「コレを揃えるまで他のエアガン買えネェ」って物が有ってそれもブレーキをかけた。

次は正月かな?その時はスカーL買いたいな(有れば)。  


2014年08月03日 Posted by マール  at 00:53Comments(0)日常

ワンフェスでした

日曜、ワンフェス参加。

ちゃんと起きれました。
前泊の後輩2人をむかえに前の会社に行ったら
「まだ出来てねぇ〜」って・・・・オイ。
提出サンプルは作ったが、売物が間に合ってないと。
結局一人は後から電車で。
代わりに前日の隅田川の花火大会あと帰れなく会社に停まっていた後輩が居て
「ワンフェスを見た事無いから行ってみたい」
と、荷物運び手伝いに来ました。

そんなドタバタもあり、搬入時間ギリギリ・・・設置もギリギリ。

自分は在庫のTシャツと不要のミリタリー用品位。
新柄を作る暇と気力が有りませんでした。

荷物運びに着いて来た後輩は、勝手が分からないので設置手伝いも無く会場を見て回っていたし
売り子にも使い物にならないので、買い物のパシリに使いました(笑)。
ま、それはそれで助かりましたけどね。


朝から来れなかった後輩の作品。
完成品だけは朝から持って来れました。
もう一種「中二病」キャラも申請したらしいんだが、許諾が降り無かったようです。

もう一人のサバゲもやっている後輩の。
これはもう3回目。

CG出力なのでその手に興味有る人や、業界の人が色々聞きにくる人が多いです。

これは新作で6cmほどのレリーフ。

仲間と言っても完成がどうなのかいつも当日で無いと判らない。

今回はあまりブースに居ませんでした。
春に買ったミラーレスをテスト兼で撮りたかったのであちこち回ってました。
“オート”なら結構撮れてしまうんだがちょっと暗いし、ストロボ使うとなんか変だし
一日悩みながら撮ってました。

だから出ていた物の画像は他で探してください(笑)。
でも1個・・・・

自衛隊、岡山地本で作ったキャラの立体化ですね。
ちょっとビックリ。
アソコは随分オタの取り込みに力入れている?
地本に版権申請したそうです。

来月フルカラーのお披露目が有るそうで、今回は原型のみらしい。

今回は艦コレ物が多かったな。

コスプレはほぼスルー。ファーストのハマーが置いてあるのは見た。
企業ブースも一回軽く見てまわった程度。



あ、サムズと松栄のブースは見て来ました。


はじめて電動リコイル入りのMG42を空射ちしました。

リコイルはガスブロにはかないませんな。
KSCの電動M4の方がリコイルショックは強いと思います。
厳しい事を言うと、発射サイクルも再現出来ない(無理か?)訳だし“射つ”って事に関しては中途半端ですね。
飾って楽しむのが一番??

買い物はSEGAのクレーンでラブライブのフィギュアとエヴァのUSB扇風機(画像無し 特売で¥500だったから)。

コレは荷物持ちの後輩にパシリに行ってもらいました(笑)。
1個¥2500なんだが、帰りのアキバでは『¥1500で買い取ります』ってはり紙を見ました。

朝はバタバタで終わってみると早い一日でした。
会社に荷物を戻してからアキバ出て晩飯。これで今回のワンフェス終了。

来年2月も今の所出る予定。  


2014年07月28日 Posted by マール  at 15:52Comments(0)日常

明日はワンフェスだが・・・・

土曜にアキバでやっている「東京マルイフェスティバル」ってのに行って来た。

殆どこの為だけにアキバ出た。
しかも酷暑の中バイクで。帰りに寄る所が有ったので仕方なし。

会場に入場制限入ってて凹む。
手荷物、金属探知機検査が入るので時間食うう。
2〜30分並んだ?

そんな広く無いので見るだけならすぐ終わる。
体感コーナーとか見ていいたら、全然エアガンの事判ってない人も居た感じ。
(ボルトストップとか解除出来ないとか)
まぁそう言う人が来た方が裾野が広がっていいんでしょうけど、判っている人達からだとその他ル−ル判ってない感じの行動がちょっとウザイ。

はぁ〜・・・こんなの一応取ってあるんだ・・・。

あ、AKスペツナズが無いな。

で、かなり並んでいるんで時間惜しいし悩んだけど、コレを射たないと来た意味が無い感じもしたので
GBBのM4のコーナーに並んだ。


30分位待ったか?
ええ、いい感じでしたよ。マジで。
ドスドスとリコイルが来ます。MP7より重い振動。
当然マルイの事だからちゃんと飛ぶんだろうなぁ・・・。
ただ値段がかなり凄いみたいなので、個人的には買う事は無いでしょう。

この後すぐに撤収。
水道橋の前の会社の工作室に寄る。
仲間達の明日のワンフェスの進行具合を確認。
一人はコレからフィギュアの複製用シリコン型を作る所でした(汗)。
間に合うのか〜?

日曜は5:30出発なんで荷物確認して寝ます。
  
タグ :日常


2014年07月27日 Posted by マール  at 00:44Comments(0)日常

届いたー

「まりんこゆみ」の3巻。
本屋で買うのは諦めているので南米に注文です。

2巻から次が出るの早かった気が・・・まぁどうでもいい事ですな。
webコミックは読んでいるが単行本用の+αな部分がいいです。
沖縄行きてぇなぁ〜。

一緒に頼んだのが・・・

懐かしい特撮のCD関係。
左の「ゴジラ」のCDはどちらもレコード持っているんだが買い直し。
右端のキカイダー・・・・
昔出たレコードを全部合わせたような歌とBGM集。


右上のBGM集レコードは1980年で左上の主題歌集レコードは1973年(!)の放送当時の。
主題歌集レコードはうちに残っている子供向けレコードの中では最古の部類のだ。
こんなのが残っているから物が減らないんだよなぁ・・・・。  


2014年07月15日 Posted by マール  at 14:14Comments(0)日常

雑記

BB弾届きました。

0.28g弾の残りが少なかったので通販で。
普段セミ主体なので早々減りませんが、セールで安めな時に買っておこうと。
(0.28gは高いですから)

話変わりますが「さばげぶ!」始まりましたね。
原作漫画を忘れちゃっているんですがあんな内容でしたっけ?
某Cきゅーぶと目糞鼻糞レベルなトンでもアニメが始まってしまったなぁ・・・と。
だいたい、なかよし読者が見れない時間帯ってだけで根本的にアカンと思う。


ミリブロリニューアルでTOPの見える所にログイン部分が無くなったのでちょっと焦った。
普段ココへの書き込みは古いMacG4なのでちゃんとみれるか不安だったが、今の所大丈夫そう。  
タグ :BB弾日常


2014年07月08日 Posted by マール  at 11:52Comments(0)日常

ショック交換〜〜

中古のセルボ(HG21S)を買ったときからコレだけは気に入らなかった固い乗り心地。
結局ショック交換です。
車高は落としたく無いからニューSRスペシャル。
ニューSRスペシャルは自分のセルボSR(4型)にはカタログ上は対応していません。
通販なんかだとハッキリと”不可“って書いて有ります。
でも調べると互換性があるのは間違い無いと言うことで付けれました。
もっと前に交換したかったんだけどね・・・互換の検証が無いとショップが嫌がったり、
お袋の足の具合が悪くなってハイト軽系に買い換えの可能性もでたし、金も無かったしで延び延びになってしまいました。

同時にフロントのブレーキパットも交換。



いやー、乗り心地は改善されました。
固いけどしなやかに動きます。
まぁ実際は1000km位走らないと本領は判らないですけど・・・。

で、ココからがミリブロ的なネタ・・・画像は有りませんが。

ショック交換後の試走に過去2回くらいしか行った事が無いちょっと離れたホビーオフ何年か振りに行ってみた。
前はエアガンも少し有ったのでね。

いやー、ジャック品なんかで安いの有ったらいいなー・・・って思ったりしたんで。

確かにあったし以前よりだいぶエアガン関係は多かった。

そんな棚の上に実物ウッドランドOTVやACUのIOTVが・・・しかもあんまり放出で出て来ないLやXL。
ちゃんと中のソフトアーマーも入っているしフルセットな感じ。
結構いい値段してましたねー。(次世代が余裕で買える)

しかし今時こんなのをココに売りにくるってどんな人だろうと思った。

作動不良っぽい安めの電ガンがちょっと目についたが、もう一息な値段なので止めた。
まぁ次を決めているので、今は極力出費は抑える事にしました。

え、次?
決めてはいるけど、まだちょっと先です。

あ、ここのホビーオフで・・・・

なぜか買ってしまったCD。
まぁこの懐かしいシリーズのCDはちょくちょく買っているけどね。
  


2014年07月03日 Posted by マール  at 22:22Comments(0)日常

都産貿行って来たー

Vショーです。

数年振りに車で行きました。
当初はバイクで行く予定だったが、夕方から雨って予報だったのでバイクは諦めました。
駐車場代が惜しかったんだけどさ・・・・・・。

12時前に会場入り。
予定では2階のエアガン関係売り場さえ見れれば良かったのだが、入場券売り場が3階なんで結局両フロア見る羽目に。
(出費を押さえたかったから)

メチャ混んでました。
しかし個人的には内容うっすいなぁって印象。

自分的に“コレッ!”って物が無い。
M16のマガジンも殆ど無かったし。(まだエアガン用に加工しようと思っている)

サバゲ仲間数人とも遭遇。
しかし自分は実家寄るのもあり別れる。

で、買い物はこんな感じ。

敷いて有るキットバックも買ったもの。

こっちはファーストのクジ(2回¥1500)の4、5等の実質ハズレ。

またガスが増えた。そしてグレネードポーチも増えた(他に選べるような物が無かった)。

予定していたのはドットサイトくらい?

あとは何となく買ってしまった。
まぁABUのキャップは自分が被れるサイズが見つかってなかったので良かったけど。

都産貿から実家へ・・・4時前くらいに着いんだが、もうすぐ近くって所でポツポツ雨が・・・
実家着いたら雷雨!

で、ちょっとして外を見たら冠水している!!!

車もバンパーの下がつかる位まで来ていた。
まぁすぐに水は引けたんで大丈夫だったが、ちょっと焦った。

買って来たキットバックが超臭い。
ゴムとカビの混じった臭いが酷い。
帰って来て雑巾で裏表ともゴシゴシ拭いてファブリーズをぶっかけて干してます。  
タグ :イベント


2014年06月30日 Posted by マール  at 03:02Comments(0)日常

また行って来た

水曜は4年連続のヤクルトの株主総会でした。

人生総じて仕事も趣味もアニメ漫画特撮で生きているんで、こういう一般大企業で人が集まる所ってなんか新鮮です(笑)。

毎回この無駄な空間に呆れます。

予想に反して全くもめる事も無く1時間程で終わってしまい、次に有る打ち合わせまで暇過ぎ・・・

仕方ないんでアキバ出て時間つぶし。
その後、蔵前〜浅草出て打ち合わせ前にガンモール東京寄ってました。

スパラジとガンモールでちょこっと買い物。

左下・・・特売だったアレスのFAL用チャンバー。
L1A1が有るので予備に買って来た。
プラなんで変形や破損の可能性高いかな?と・・・・。(しかも中々売ってませんから)
B級品電ガン本体とかちょっと欲しいとも思ったけど、起き場所の問題も有るのでもう滅多な事では増やせないので控えた。

雨が降ったり止んだりでうっとうしい一日でした。
  
タグ :日常アキバ


2014年06月26日 Posted by マール  at 00:27Comments(0)日常