スポンサーサイト
そんな季節・・・
サバゲが雨で中止になったので珍しく午前中に書き込み。
株主総会の季節。
土曜はKADOKAWAの株主総会に行って来ました。

ドワンゴと統合するのでKADOKAWAとしての総会は最後になるのか?
ココの株を買ったのは今年なんで個人的には最初で最後になるな。
普通の会社より株主の年齢層は低い感じがします。
アキバ歩いていそうな風体が多い(笑)。
いや、人の事言えませんが・・・。
質疑応答は非常にまともで少し安心した。
ドワンゴとの統合に関しての物が多かったですかね。
去年のホンダの総会の大人気ない質問に比べたらまともです。
受付時、総会後の映画の試写会の入場券は既に有りませんでした。

しかし総会帰りの通りすがりのおじさんが
「映画見る?見ている時間無いので券あげますわ」
って試写会の券をくれました。
つー事で試写会まで見てから帰って来ました。
帰りは用はなかったんだがアキバ・・・1時間くらい散歩と休憩みたいな・・・・
こんな買い物。

エアガン関係はバトン寄った位。
左の同人誌がね・・・18誌以上用の電ハンの存在を知らないような文章とスコープに関して??と思ったが、まぁ概ね間違った事は書いてないでしょう。
『やたらカスタムしたがるな』って見出しに胸が痛かったです(笑)。
今年はもう1〜2社の株主総会は行くつもり。
さてサバゲ用に準備した物を片付けが面倒〜。
株主総会の季節。
土曜はKADOKAWAの株主総会に行って来ました。

ドワンゴと統合するのでKADOKAWAとしての総会は最後になるのか?
ココの株を買ったのは今年なんで個人的には最初で最後になるな。
普通の会社より株主の年齢層は低い感じがします。
アキバ歩いていそうな風体が多い(笑)。
いや、人の事言えませんが・・・。
質疑応答は非常にまともで少し安心した。
ドワンゴとの統合に関しての物が多かったですかね。
去年のホンダの総会の大人気ない質問に比べたらまともです。
受付時、総会後の映画の試写会の入場券は既に有りませんでした。

しかし総会帰りの通りすがりのおじさんが
「映画見る?見ている時間無いので券あげますわ」
って試写会の券をくれました。
つー事で試写会まで見てから帰って来ました。
帰りは用はなかったんだがアキバ・・・1時間くらい散歩と休憩みたいな・・・・
こんな買い物。

エアガン関係はバトン寄った位。
左の同人誌がね・・・18誌以上用の電ハンの存在を知らないような文章とスコープに関して??と思ったが、まぁ概ね間違った事は書いてないでしょう。
『やたらカスタムしたがるな』って見出しに胸が痛かったです(笑)。
今年はもう1〜2社の株主総会は行くつもり。
さてサバゲ用に準備した物を片付けが面倒〜。
おもちゃショーに行って来た
サラリーマン辞めて初めて行ったと思います。
前職はオモチャ関係なので社会人になって20数年は毎年行っていたし、若い頃はBダイのブースで商品説明もしてたりしました。
今回はたまたま業者日の招待状をもらったので久々に行って見ました。
総じて思ったのは・・・寂しくなったねぇ〜(笑)。
おもちゃ関係外のブースも多かったし。オモチャメーカー減ったし。
そもそもオモチャの役目もデジタル方向にだいぶ持って行かれているしね。
Bダイみたいにグループ会社一杯有っても、出ていないのが多くなっているし。

あ、自分がバンダイブースに入った所でマルイの専務とよくイベントに立っているマルイの方が居たわ。
丁度来た所だったみたい。
ちなみにおもちゃショーのエアガン関係はマルシンのみ。
大昔はJACとかも出ていたけどねー(笑)。


CO2エアガンが出てました。
その他発射機構の無いブローバック動作のみのモデルガン(?)も有った。
全年齢対象だそうだ・・・弾が出ないしね。
前の会社の社員やら社長やらにも会ってしまった。
いつの間にか辞めて他の会社に移ったりしているのも居て驚いた。

E5系ロボ。

コレ見ちゃうと「トッキュウジャー」がホントおもちゃに思えるね。


実際おもちゃの展示とかを撮ってない。
久々に行くと浦島太郎状態で良く判らないまま漠然と見ているだけになりました。
実はこの前後にMEGA WEBに行ってました。
おもちゃショーだけにお台場行くのも勿体無くて、ライドワンって¥300で試乗出来るのを試したくて
10年振りくらいにMEGA WEBです。

まずはおもちゃショー前に行ってヴィッツG’s(MT)。
G’sシリーズは普通は試乗って出来ないから、乗ってみたかった。
ヴィッツなのはあくまで現実的な選択で。
そしておもちゃショーを見終わってからまたMEGA WEB。
今度は86(MT)。

他の車種を考えていたが、試乗用意が無かったので諦めてベタな選択。
MTはニューミニ処分して以降数年振りだったが、エンストも無く操作出来ました(笑)。
個人的にはヴィッツG’sは乗り易いしイイ感じでした。メーカーチューンの本気度が少し伝わってきた。
86はなんか古くさいなぁ・・・あんまり車の調子も良く無いような感じだったし、いい感じはしなかった。
もう歳なんで絶対的なスピードより乗り易い方が好みなんで・・・・。
また時間あったらヒストリーガレージとかまともに見に行ってみたい。
前職はオモチャ関係なので社会人になって20数年は毎年行っていたし、若い頃はBダイのブースで商品説明もしてたりしました。
今回はたまたま業者日の招待状をもらったので久々に行って見ました。
総じて思ったのは・・・寂しくなったねぇ〜(笑)。
おもちゃ関係外のブースも多かったし。オモチャメーカー減ったし。
そもそもオモチャの役目もデジタル方向にだいぶ持って行かれているしね。
Bダイみたいにグループ会社一杯有っても、出ていないのが多くなっているし。

あ、自分がバンダイブースに入った所でマルイの専務とよくイベントに立っているマルイの方が居たわ。
丁度来た所だったみたい。
ちなみにおもちゃショーのエアガン関係はマルシンのみ。
大昔はJACとかも出ていたけどねー(笑)。


CO2エアガンが出てました。
その他発射機構の無いブローバック動作のみのモデルガン(?)も有った。
全年齢対象だそうだ・・・弾が出ないしね。
前の会社の社員やら社長やらにも会ってしまった。
いつの間にか辞めて他の会社に移ったりしているのも居て驚いた。

E5系ロボ。

コレ見ちゃうと「トッキュウジャー」がホントおもちゃに思えるね。


実際おもちゃの展示とかを撮ってない。
久々に行くと浦島太郎状態で良く判らないまま漠然と見ているだけになりました。
実はこの前後にMEGA WEBに行ってました。
おもちゃショーだけにお台場行くのも勿体無くて、ライドワンって¥300で試乗出来るのを試したくて
10年振りくらいにMEGA WEBです。

まずはおもちゃショー前に行ってヴィッツG’s(MT)。
G’sシリーズは普通は試乗って出来ないから、乗ってみたかった。
ヴィッツなのはあくまで現実的な選択で。
そしておもちゃショーを見終わってからまたMEGA WEB。
今度は86(MT)。

他の車種を考えていたが、試乗用意が無かったので諦めてベタな選択。
MTはニューミニ処分して以降数年振りだったが、エンストも無く操作出来ました(笑)。
個人的にはヴィッツG’sは乗り易いしイイ感じでした。メーカーチューンの本気度が少し伝わってきた。
86はなんか古くさいなぁ・・・あんまり車の調子も良く無いような感じだったし、いい感じはしなかった。
もう歳なんで絶対的なスピードより乗り易い方が好みなんで・・・・。
また時間あったらヒストリーガレージとかまともに見に行ってみたい。
赤フロ行って来た
サバゲ中止になったしね・・・創業祭の赤羽フロンティアまで行って来た。

ガレージセールは無かった?
特売品のパネルは有ったけど、自分が行った時点では殆ど売れてしまったようで数種しか無かった。
まぁ今はもう銃本体を簡単には増やせないんで買えないし。
¥1000クジはやって来ました。40分位並んで待ったかな?

4本引いて結果はこんな物で(泣)。
BB弾が0.25gだったのがせめてもの救い(0.2は全く使わないんで)。
その他中古のM4多弾マグやストックだけ買って帰って来ました。

ガレージセールは無かった?
特売品のパネルは有ったけど、自分が行った時点では殆ど売れてしまったようで数種しか無かった。
まぁ今はもう銃本体を簡単には増やせないんで買えないし。
¥1000クジはやって来ました。40分位並んで待ったかな?

4本引いて結果はこんな物で(泣)。
BB弾が0.25gだったのがせめてもの救い(0.2は全く使わないんで)。
その他中古のM4多弾マグやストックだけ買って帰って来ました。
タグ :日常
レカロ取り付け
レカロ取り付け
4月に買って来たレカロをセルボに取り付けました。
スイフトスポーツ用の“なんちゃってレカロ”ですが・・・。

セルボのシートレールを移植しただけですんなり付きました。
(そのレールを外すのが大変だった)
ちょっとこする程度だが当っている所有ったり、シートベルトの引き延ばしがすんなり行かなかったり・・・。
デメリットも有るが、身体はしっかり支えてくれます(特に下半身)。
世話になってる板金屋に無理言って協力してもらいました。
実際やってみると、一人では大変で二人掛かりでやって正解でした。
長距離の感じは今度のサバゲにでも使わんと判らんな。
正直、あんまり乗り心地良く無いのでサバゲに乗って行きたく無いんだけどね(笑)。
4月に買って来たレカロをセルボに取り付けました。
スイフトスポーツ用の“なんちゃってレカロ”ですが・・・。

セルボのシートレールを移植しただけですんなり付きました。
(そのレールを外すのが大変だった)
ちょっとこする程度だが当っている所有ったり、シートベルトの引き延ばしがすんなり行かなかったり・・・。
デメリットも有るが、身体はしっかり支えてくれます(特に下半身)。
世話になってる板金屋に無理言って協力してもらいました。
実際やってみると、一人では大変で二人掛かりでやって正解でした。
長距離の感じは今度のサバゲにでも使わんと判らんな。
正直、あんまり乗り心地良く無いのでサバゲに乗って行きたく無いんだけどね(笑)。
届いたー
先日秋葉行きで空振りだった分、その他を南米に注文。
で、届きました。

パシフィックリムのサントラCDとかはネットでないと売ってないですけどね。
映画のBDはもう何本か注文したかったが今は1本に控えた。
メインはブラックラグーン10巻限定版。
地元の本屋に無かったしアキバにも無かったので南米注文だが、コレが届いた日地元の本屋行ったら山積みだった(笑)。
高ぇなぁ〜・・・と思いつつ買ったが、

10巻より画集の方がメインなのね。
ほぼフルカラーでこの厚みじゃ高い訳だ。
単行本だけにしようかと思ったがこっちで良かったわ。
肝心の単行本は忙しくって読んでないし、ダイハード/ラストデイもまだ見れてません。
今は日曜にサバゲ出来る時間あけるよう頑張って仕事してます。
で、届きました。

パシフィックリムのサントラCDとかはネットでないと売ってないですけどね。
映画のBDはもう何本か注文したかったが今は1本に控えた。
メインはブラックラグーン10巻限定版。
地元の本屋に無かったしアキバにも無かったので南米注文だが、コレが届いた日地元の本屋行ったら山積みだった(笑)。
高ぇなぁ〜・・・と思いつつ買ったが、

10巻より画集の方がメインなのね。
ほぼフルカラーでこの厚みじゃ高い訳だ。
単行本だけにしようかと思ったがこっちで良かったわ。
肝心の単行本は忙しくって読んでないし、ダイハード/ラストデイもまだ見れてません。
今は日曜にサバゲ出来る時間あけるよう頑張って仕事してます。
50日振りのアキバ
昨日の火曜ですけど多分50日振りにまともに都内出た。
この日はお袋の見舞いに叔父さん伯母さんが実家に来るのだが、なんとか帰る前に実家に向かうつもり。
だから小回り効くようバイクで出る。
まずは上野のバイク街・・・もとい、元バイク街。
4年振りに来たか?
夏用のメッシュジャケットを物色に行ったんだが・・・

なにせ店が無い!
バイク屋は少し有るけど、用品の店が選べる程無い。
ネットで買えばイイと言われそうだが、体型的に試着しないと着れない可能性があるんで直に買いに行ったが店が無いんじゃねー。
サイズと値引きがイイのは有ったね。
そこいらのバイク用品店よりかなり安く、ネットで買うに近い値段だ。
安いんで妥協しようか悩んだけどデザインや気に入らず保留。
上野では空振りでスーパーラジコン。
前の会社に打ち合わせに行くので、そこのサバゲ仲間に次世代SOPMODバッテリーを頼まれていたので買って行く。
会社は金関係の打ち合わせと雑談で引き上げる。
悩んだけど少しアキバ。
アキヨドやメロブ寄ったけど目当ての物が無い!
結局、バイクのジャケットも漫画もCDもBDも買おうかと思ったものがすべて無く全くの無駄足に近い。
実家に電話したらもう叔父さん達は帰ると言う話だったので実家に寄るの辞めて日が暮れる前にすなおに帰る事に。
エアガン関係は先に行ったスパラジのみ。

予定の物は結局は室内テスト用のBB弾が買えた位かなー?
買えなかった物は後日アマゾンだな〜。
この日はお袋の見舞いに叔父さん伯母さんが実家に来るのだが、なんとか帰る前に実家に向かうつもり。
だから小回り効くようバイクで出る。
まずは上野のバイク街・・・もとい、元バイク街。
4年振りに来たか?
夏用のメッシュジャケットを物色に行ったんだが・・・

なにせ店が無い!
バイク屋は少し有るけど、用品の店が選べる程無い。
ネットで買えばイイと言われそうだが、体型的に試着しないと着れない可能性があるんで直に買いに行ったが店が無いんじゃねー。
サイズと値引きがイイのは有ったね。
そこいらのバイク用品店よりかなり安く、ネットで買うに近い値段だ。
安いんで妥協しようか悩んだけどデザインや気に入らず保留。
上野では空振りでスーパーラジコン。
前の会社に打ち合わせに行くので、そこのサバゲ仲間に次世代SOPMODバッテリーを頼まれていたので買って行く。
会社は金関係の打ち合わせと雑談で引き上げる。
悩んだけど少しアキバ。
アキヨドやメロブ寄ったけど目当ての物が無い!
結局、バイクのジャケットも漫画もCDもBDも買おうかと思ったものがすべて無く全くの無駄足に近い。
実家に電話したらもう叔父さん達は帰ると言う話だったので実家に寄るの辞めて日が暮れる前にすなおに帰る事に。
エアガン関係は先に行ったスパラジのみ。

予定の物は結局は室内テスト用のBB弾が買えた位かなー?
買えなかった物は後日アマゾンだな〜。
Kホビー再開
仕事の〆が早まったりのドタバタでブログ書き損ねてた。
昨日4/29行って来た。

昨年末の火事から仮店舗で復活、営業再開。
食料買い出しのついでに足を伸ばして行って来た。

駐車場は満杯で離れの駐車場に一台だけ入れた。
案の定店内は混んでました。レジに30人くらい並んでました。
(店内の画像は有りません。)
表から見るより、店内は結構奥が広かった。
が、正直商品はまだまだ足りてません。
とくに鉄道模型の方はスカスカだった。
火事で燃え残ったパッケージ無し商品とか特売で出ていて拘らなけりゃお得。
(箱無しのハンドガンとか半額くらい)
客はラジコンや車関係が多かったかな?
「焦げ臭い臭いがするのがイイよねー」
って買って行く客も居た。
話には聞いていたが元の店は一部屋根に穴があいていたけど原型は留めてました。
でも使おうと思ったらやっぱ建て直しかなー?
まぁそれでも自分の方面にエアガン関係扱っている所は他に無いから復活してくれて助かります。
で、買って来たの・・・。

みんな処分品と中古品。
Tシャツと中古のマルイSCAR-Hのノマグ。
あとA&Kミニミのストック・・・あ〜ガラスケースに長い事のこっていたやつだよな〜・・・
って思い返した。
(実は前から買おうか悩んでいた)
ちなみにガシャポンはラブライブ!の“ほのか”と“にこりん”のスイングです。
まぁ、近いうちまた行ってみる。
昨日4/29行って来た。

昨年末の火事から仮店舗で復活、営業再開。
食料買い出しのついでに足を伸ばして行って来た。

駐車場は満杯で離れの駐車場に一台だけ入れた。
案の定店内は混んでました。レジに30人くらい並んでました。
(店内の画像は有りません。)
表から見るより、店内は結構奥が広かった。
が、正直商品はまだまだ足りてません。
とくに鉄道模型の方はスカスカだった。
火事で燃え残ったパッケージ無し商品とか特売で出ていて拘らなけりゃお得。
(箱無しのハンドガンとか半額くらい)
客はラジコンや車関係が多かったかな?
「焦げ臭い臭いがするのがイイよねー」
って買って行く客も居た。
話には聞いていたが元の店は一部屋根に穴があいていたけど原型は留めてました。
でも使おうと思ったらやっぱ建て直しかなー?
まぁそれでも自分の方面にエアガン関係扱っている所は他に無いから復活してくれて助かります。
で、買って来たの・・・。

みんな処分品と中古品。
Tシャツと中古のマルイSCAR-Hのノマグ。
あとA&Kミニミのストック・・・あ〜ガラスケースに長い事のこっていたやつだよな〜・・・
って思い返した。
(実は前から買おうか悩んでいた)
ちなみにガシャポンはラブライブ!の“ほのか”と“にこりん”のスイングです。
まぁ、近いうちまた行ってみる。
閑話休題
先日ちょっと書いたサバゲ仲間の後輩の中古車納車に付き合って来ました。
(奥のワゴンR)

日取りが合わなくて受け取りまで結構時間がかかった。
後輩はやっと現車を見れた訳で・・・まぁ満足していた模様。
手前のデミオが今までの車だった訳でこのまま廃車予定だったが
後輩のマイミクで欲しいと言う人が現れ、明日現車確認に来るそうで気に入ったなら延命かも?
この年式の5MTを欲しがる人が居るとは・・・運がいい。
BBSのホイールやマツダスピードのマフラーとか付いているんで勿体無いしねー。
当初明日、このワゴンRでサバゲって話も有ったが、ちょっと無理になった。
が、なんとかGW中にどこか行こうとは相談中。
(奥のワゴンR)

日取りが合わなくて受け取りまで結構時間がかかった。
後輩はやっと現車を見れた訳で・・・まぁ満足していた模様。
手前のデミオが今までの車だった訳でこのまま廃車予定だったが
後輩のマイミクで欲しいと言う人が現れ、明日現車確認に来るそうで気に入ったなら延命かも?
この年式の5MTを欲しがる人が居るとは・・・運がいい。
BBSのホイールやマツダスピードのマフラーとか付いているんで勿体無いしねー。
当初明日、このワゴンRでサバゲって話も有ったが、ちょっと無理になった。
が、なんとかGW中にどこか行こうとは相談中。
広報センター
なんか横田基地の方が明るいなぁ。
明日の大統領来日に合わせてか?
エアフォース1の予備機は横田に来るのかなぁ?
ひょっとして大統領が乗る車も横田に輸送なのかな?
明日、見に行ってみようかしら?
日が前後しますが、日曜に朝霞の広報センター行って来ました。
音楽隊演奏を聞きにです。

座間の在日米軍音楽隊から5人編成の「パシフックブラス」の演奏会です。
毎年この時期、在日米軍音楽隊の演奏会をやっている感じ。
前は10人程のブラスバンドを聴きに行った。
お客はこんな感じ。

いつものこの手のに比べたら立ち見は少ないかな。

アカペラ/コーラス。

ペットボトル使ったパーカッション演奏。
人数少ない分、工夫してますな。

アンコール含む40分程の演奏会でした。
ナンバーがUS.ARMY。

メンバーが乗って来たマイクロですな。運転は日本人のようです。
広報センターの売店で買ったDVD。

自衛隊音楽まつりのDVDは3年連続で買ったなぁ。
米海兵音楽隊が「あまちゃん」のテーマ演奏している項目が気になって買ってしまったよ(笑)。
ただ、この日帰りに寄った実家に置いて来ちゃったので聞いてませんが・・・。
明日の大統領来日に合わせてか?
エアフォース1の予備機は横田に来るのかなぁ?
ひょっとして大統領が乗る車も横田に輸送なのかな?
明日、見に行ってみようかしら?
日が前後しますが、日曜に朝霞の広報センター行って来ました。
音楽隊演奏を聞きにです。

座間の在日米軍音楽隊から5人編成の「パシフックブラス」の演奏会です。
毎年この時期、在日米軍音楽隊の演奏会をやっている感じ。
前は10人程のブラスバンドを聴きに行った。
お客はこんな感じ。

いつものこの手のに比べたら立ち見は少ないかな。

アカペラ/コーラス。

ペットボトル使ったパーカッション演奏。
人数少ない分、工夫してますな。

アンコール含む40分程の演奏会でした。
ナンバーがUS.ARMY。

メンバーが乗って来たマイクロですな。運転は日本人のようです。
広報センターの売店で買ったDVD。

自衛隊音楽まつりのDVDは3年連続で買ったなぁ。
米海兵音楽隊が「あまちゃん」のテーマ演奏している項目が気になって買ってしまったよ(笑)。
ただ、この日帰りに寄った実家に置いて来ちゃったので聞いてませんが・・・。
アサルト、見学
ちょっと出かけて近くを通るので、まだ新しいフィールドの“アサルト”に寄って見て来ました。
思いつきで行ったから場所を把握していなかったので少し迷いました。

平日定例・・・着いたのは夕方でラストゲーム直前でした。
様子を見させていただきました。

参加者は20人に満たなかったかな?
天気予報が良く無かったから集まりが悪かったよう・・・いつもならもっと居るそうです。
まぁバリケフィールドです。
思ったより狭く無かった。
個人的には60人くらいがMAXかな〜?


バリケは多いけど背が低くガッツリ守ってくれる感じなバリケは少ない。
すぐに当っちゃいそうです。
そういう意味では上級者向け??
スタート時の動きが丸見えな感じなので、レイドみたいに壁だらけにとは言わないが何かひと工夫有るといいなぁ〜。
流速なんかで射程が長い銃とかが極端に有利になっちゃうからなぁ。

セフティはまだまだ余裕有りますね。

試射レンジは30m・・・ちょっと短いけど仕方ないですかな。
今度はゲームで行ってみたい。
日陰のないフィールドは真夏は地獄なので暑くなる前に(笑)。
で、出かけた用ってのは・・・・・コレを買い出しに群馬まで(片道60km)。

よく有る中古パーツショップでセルボに流用可能そうなので二代目スイフトスポーツのレカロシートを買いに行ったのでした。
ポン付けは出来ない。
取り付け実例は有るが、行程が判らないのでちょっと不安だ。
思いつきで行ったから場所を把握していなかったので少し迷いました。

平日定例・・・着いたのは夕方でラストゲーム直前でした。
様子を見させていただきました。

参加者は20人に満たなかったかな?
天気予報が良く無かったから集まりが悪かったよう・・・いつもならもっと居るそうです。
まぁバリケフィールドです。
思ったより狭く無かった。
個人的には60人くらいがMAXかな〜?


バリケは多いけど背が低くガッツリ守ってくれる感じなバリケは少ない。
すぐに当っちゃいそうです。
そういう意味では上級者向け??
スタート時の動きが丸見えな感じなので、レイドみたいに壁だらけにとは言わないが何かひと工夫有るといいなぁ〜。
流速なんかで射程が長い銃とかが極端に有利になっちゃうからなぁ。

セフティはまだまだ余裕有りますね。

試射レンジは30m・・・ちょっと短いけど仕方ないですかな。
今度はゲームで行ってみたい。
日陰のないフィールドは真夏は地獄なので暑くなる前に(笑)。
で、出かけた用ってのは・・・・・コレを買い出しに群馬まで(片道60km)。

よく有る中古パーツショップでセルボに流用可能そうなので二代目スイフトスポーツのレカロシートを買いに行ったのでした。
ポン付けは出来ない。
取り付け実例は有るが、行程が判らないのでちょっと不安だ。
小ネタ
H16年式ワゴンR/RR(ターボ) 走行4.6万キロ・・・サバゲ仲間で前の会社の後輩が新たに買った車。
いつも世話になってる板金屋に頼んで自動車オークションで落として来たもの。
後輩はちょっと遠いので自分が現車確認と画像撮って送るので先日板金屋がうちまで持って来てくれた。
(この板金屋自体はその後輩が紹介してくれたんだが)

最近はあんまりサバゲは来れない後輩だが、以前は彼女(今の嫁さん)に
「あたしとサバゲとどっちが大事なのよ!?」って言われる位それなりに入れ込んでいた。
近々に引っ越し予定でそこの駐車場が狭く、レイアウト的に助手席からの乗り降りが中心になりそうと相談があった。
今まで乗っているのは初代デミオ1.5のMT!!
MTで助手席からの乗り降りって超ーー面倒なんですよね。
で、もう車検が近いと聞いたので「ココは買い換えだろう!」って煽りました。
デミオは13年オチだが走行3万キロ(!)なのとMTにも思い入れが有ったようだが『諦めろ』って説き伏せました(笑)。
後輩と板金屋と自分と3方でバタバタ電話相談してました。
ただ引っ越しで金が無いのでコミコミ50万・・・で、コレです。
当初はトップグレードのRR-DIを希望していたが、高くて落とせなかったそうだ。
ホント軽の中古って高いね。
業者に落としてもらったから50万で済んだけど、普通じゃ買えん。
程度は極上。板金をした感じも無し、焼けも無いし車庫保管?

室内もオークションのために奇麗にしたって感じじゃ無く、元々凄く奇麗に使われていた感じだ。

ちょっと試乗もしたけど全く問題無し。
この頃の4ATはシフトショックも凄く小さいのね。
あとはまだ現車見ていない後輩が納得してくれればと思うが・・・といっても、もう後へは引けないけど。
予定では月末一緒にサバゲって話にはなっていた。
車検は残っているので登録はすぐだから、デミオの廃車さえスムーズに進めばこれで来れるのかな?
いつも世話になってる板金屋に頼んで自動車オークションで落として来たもの。
後輩はちょっと遠いので自分が現車確認と画像撮って送るので先日板金屋がうちまで持って来てくれた。
(この板金屋自体はその後輩が紹介してくれたんだが)

最近はあんまりサバゲは来れない後輩だが、以前は彼女(今の嫁さん)に
「あたしとサバゲとどっちが大事なのよ!?」って言われる位それなりに入れ込んでいた。
近々に引っ越し予定でそこの駐車場が狭く、レイアウト的に助手席からの乗り降りが中心になりそうと相談があった。
今まで乗っているのは初代デミオ1.5のMT!!
MTで助手席からの乗り降りって超ーー面倒なんですよね。
で、もう車検が近いと聞いたので「ココは買い換えだろう!」って煽りました。
デミオは13年オチだが走行3万キロ(!)なのとMTにも思い入れが有ったようだが『諦めろ』って説き伏せました(笑)。
後輩と板金屋と自分と3方でバタバタ電話相談してました。
ただ引っ越しで金が無いのでコミコミ50万・・・で、コレです。
当初はトップグレードのRR-DIを希望していたが、高くて落とせなかったそうだ。
ホント軽の中古って高いね。
業者に落としてもらったから50万で済んだけど、普通じゃ買えん。
程度は極上。板金をした感じも無し、焼けも無いし車庫保管?

室内もオークションのために奇麗にしたって感じじゃ無く、元々凄く奇麗に使われていた感じだ。

ちょっと試乗もしたけど全く問題無し。
この頃の4ATはシフトショックも凄く小さいのね。
あとはまだ現車見ていない後輩が納得してくれればと思うが・・・といっても、もう後へは引けないけど。
予定では月末一緒にサバゲって話にはなっていた。
車検は残っているので登録はすぐだから、デミオの廃車さえスムーズに進めばこれで来れるのかな?
無理!
先週より酷い雪だったんじゃね?
仮にワンフェスが一週ズレていたとしても車じゃ行けなかったな。
車の雪かき・・・先週の雪が残っているので捨てる場所も有りません。
ホント困りました。

アイシスは程々に雪かき・・・日の当る所に有るので2日も晴れればなんとかなるかと。
セルボは雪こそかき出したがまだリヤカー一台分くらいの雪が前に残ってます。
(力尽きました)
しかし自分の車の周辺を雪かきしても、他車が雪かきしてくれないと駐車場を出れません。
それに出た周辺の道路の除雪が全然出来ていないので結局車はしばらく使えそうも無い。
夕方、タバコが切れたので周辺の様子見兼ねてスーパーまで歩いて行ったのだが、途中の住宅街で3件程駐車場の屋根が崩れ車にのしかかったり、倒れかかっている家が有ったわ。
ホントは18日にヤネックスの平日定例に行こうと思っていたのだが、多分無理だなー。
大きな通りはともかく、自宅周辺の道がダメそう。
しかも週半ばにまた雪予報も有るし、来週デザストのAK祭りもなんか行けるか危うい。
あ、久々に沖縄の払い下げ屋でポチリました。
去年暮れの沖縄行ったとき予算不足と大きさに購入を諦めた物・・・来週届く予定。
仮にワンフェスが一週ズレていたとしても車じゃ行けなかったな。
車の雪かき・・・先週の雪が残っているので捨てる場所も有りません。
ホント困りました。

アイシスは程々に雪かき・・・日の当る所に有るので2日も晴れればなんとかなるかと。
セルボは雪こそかき出したがまだリヤカー一台分くらいの雪が前に残ってます。
(力尽きました)
しかし自分の車の周辺を雪かきしても、他車が雪かきしてくれないと駐車場を出れません。
それに出た周辺の道路の除雪が全然出来ていないので結局車はしばらく使えそうも無い。
夕方、タバコが切れたので周辺の様子見兼ねてスーパーまで歩いて行ったのだが、途中の住宅街で3件程駐車場の屋根が崩れ車にのしかかったり、倒れかかっている家が有ったわ。
ホントは18日にヤネックスの平日定例に行こうと思っていたのだが、多分無理だなー。
大きな通りはともかく、自宅周辺の道がダメそう。
しかも週半ばにまた雪予報も有るし、来週デザストのAK祭りもなんか行けるか危うい。
あ、久々に沖縄の払い下げ屋でポチリました。
去年暮れの沖縄行ったとき予算不足と大きさに購入を諦めた物・・・来週届く予定。
大変なワンフェスだった
大変なのは主に交通手段と運搬ですけど。
ディーラー参加で車で行けなくなったのは十数年参加していて初めてだ。
まぁいつかは雪の影響が受ける日が来るとは思っていたけどね。
いつもの後輩と3人で参加。
これは開会15分前くらい。

スカスカです。
→が自分等のブース。
来ていないディーラーが多いです。(つか来れない?)
自分等の両横は居ない。後も3卓居ない。
片横は2:30頃に来ました。もう片方はついに来ませんでした。
会場後、誰もいない(まだ着いていない)空っぽの卓に人が並んでいるなんて珍事もあったようだ。
一部は来れても一部は来れず、パーツが足りない・・・なんてのも有ったみたい。
荷物を絞ってバック一つにまとめたが、大きいし重いし、電車はともかく地元駅までの移動が大変で・・・20分くらい歩くが、雪で足を取られ大変でくじけそうになった。

中古装備とか処分に持って行きたかったが殆ど諦めました。
朝5時半出発。
自分の電車ルートはほぼ問題なくたどり着けたが、後輩一人が結構時間食って開場後に到着だった。
朝の入場行列も少なかった模様。客もスカスカ。
それでも昼過ぎにはいつも位の賑わいにはなっていたと思う。
(でも人が引けるのも早かった気がする。)
そんな中売り上げは皆まぁまぁ。

(後輩のフィギュア)
自分のTシャツも新旧デザインがポツポツ売れて、なんとか次を作る予算も出来た。
新作のSVDのTシャツはLは全部掃けました。
まぁ売る為に今回はかなり売り子として力入れたので全然会場を回れなかったし写真も撮れなかった。
自分のブースすら撮るの忘れていた。
ブース離れていたのは2時間強くらい?
(以前は2時間くらいしかブースに居なかった)
そして立ちっぱなしの店番なのでいつも以上に疲れてる。
しんどくて帰りは抱えて来た荷物は宅配で送りました。
(買った物もそっちで手元には何も無い)
しかし、来れなかったディーラーは気の毒だね。
それぞれ来れなかった経緯は色々有るのだろうけど、天候はどうしようも無いしねー。
今回みたいなのはホント勘弁だけど。
ディーラー参加で車で行けなくなったのは十数年参加していて初めてだ。
まぁいつかは雪の影響が受ける日が来るとは思っていたけどね。
いつもの後輩と3人で参加。
これは開会15分前くらい。

スカスカです。
→が自分等のブース。
来ていないディーラーが多いです。(つか来れない?)
自分等の両横は居ない。後も3卓居ない。
片横は2:30頃に来ました。もう片方はついに来ませんでした。
会場後、誰もいない(まだ着いていない)空っぽの卓に人が並んでいるなんて珍事もあったようだ。
一部は来れても一部は来れず、パーツが足りない・・・なんてのも有ったみたい。
荷物を絞ってバック一つにまとめたが、大きいし重いし、電車はともかく地元駅までの移動が大変で・・・20分くらい歩くが、雪で足を取られ大変でくじけそうになった。

中古装備とか処分に持って行きたかったが殆ど諦めました。
朝5時半出発。
自分の電車ルートはほぼ問題なくたどり着けたが、後輩一人が結構時間食って開場後に到着だった。
朝の入場行列も少なかった模様。客もスカスカ。
それでも昼過ぎにはいつも位の賑わいにはなっていたと思う。
(でも人が引けるのも早かった気がする。)
そんな中売り上げは皆まぁまぁ。

(後輩のフィギュア)
自分のTシャツも新旧デザインがポツポツ売れて、なんとか次を作る予算も出来た。
新作のSVDのTシャツはLは全部掃けました。
まぁ売る為に今回はかなり売り子として力入れたので全然会場を回れなかったし写真も撮れなかった。
自分のブースすら撮るの忘れていた。
ブース離れていたのは2時間強くらい?
(以前は2時間くらいしかブースに居なかった)
そして立ちっぱなしの店番なのでいつも以上に疲れてる。
しんどくて帰りは抱えて来た荷物は宅配で送りました。
(買った物もそっちで手元には何も無い)
しかし、来れなかったディーラーは気の毒だね。
それぞれ来れなかった経緯は色々有るのだろうけど、天候はどうしようも無いしねー。
今回みたいなのはホント勘弁だけど。
雪が降ると・・・
出番が来るポンチョ。

風呂場で乾かしてます。
日曜に雪かきが出来ないので夕方無駄を承知で車の雪かきしました。
すぐに積もって来て泣けました。
でも月曜以降の雪かき時に少しは楽になるはず。
ホントは銃弄りもしていたんだが、明日のワンフェスが有るから書いている暇が有りません。
今回は初めて車で行くのを断念。
つか、電車がちゃんと動いていて欲しい。

風呂場で乾かしてます。
日曜に雪かきが出来ないので夕方無駄を承知で車の雪かきしました。
すぐに積もって来て泣けました。
でも月曜以降の雪かき時に少しは楽になるはず。
ホントは銃弄りもしていたんだが、明日のワンフェスが有るから書いている暇が有りません。
今回は初めて車で行くのを断念。
つか、電車がちゃんと動いていて欲しい。
色々用意
今日は色々な用を合わせ、車で回ってました。
ワンフェス用のTシャツが出来たので取りに行って来た。

ドラグノフ・・・画像は7部袖ですが普通のロングスリーブ物になります。
LとXLを用意した。
MP7のは夏にTシャツにしたデザインをそのままロングスリーブTシャツにプリントした。

こっちはLのみ。
マルイ本社にも寄った。行ったの2年振りくらいだな。
注文しておいた電ガンの部品も取りに・・・

M16系が中心。
一番欲しかった次世代M4のノズル&タペットとUZIのノズルが欠品だったのが痛い。
とくに生産中止になったUZIの部品は無くなったらもう入って来ないと言うことで、壊れ易いノズルがもう手に入らないのは致命的。
その他仕事関係で浅草近辺。

バンダイ本社・・・近くの前の会社の部署を回っていた。
そしてアキバ。
コインパーキングの都合でエチゴヤとスパラジのみ回った。


中古パーツとか。
MINIMIのタペットのみが売っているのを初めて見た。
弄れば他のを流用出来るのだが、面倒が無い方がいいんで買い置きに。
その後ワンフェス関係で寄り道・・・またアキバに戻りたかったが帰路へ。
しかし所沢のバトンに寄ってスプリングのみ購入(つか欲しい物が無かった)。
ワンフェスが近づいて来た。
なんか雪の予報も有るんだが、その場合どうするか考えておかないと。
スタッドレスとか持ってないし、買うつもりも無い、金も無い。
ワンフェス用のTシャツが出来たので取りに行って来た。

ドラグノフ・・・画像は7部袖ですが普通のロングスリーブ物になります。
LとXLを用意した。
MP7のは夏にTシャツにしたデザインをそのままロングスリーブTシャツにプリントした。

こっちはLのみ。
マルイ本社にも寄った。行ったの2年振りくらいだな。
注文しておいた電ガンの部品も取りに・・・

M16系が中心。
一番欲しかった次世代M4のノズル&タペットとUZIのノズルが欠品だったのが痛い。
とくに生産中止になったUZIの部品は無くなったらもう入って来ないと言うことで、壊れ易いノズルがもう手に入らないのは致命的。
その他仕事関係で浅草近辺。

バンダイ本社・・・近くの前の会社の部署を回っていた。
そしてアキバ。
コインパーキングの都合でエチゴヤとスパラジのみ回った。


中古パーツとか。
MINIMIのタペットのみが売っているのを初めて見た。
弄れば他のを流用出来るのだが、面倒が無い方がいいんで買い置きに。
その後ワンフェス関係で寄り道・・・またアキバに戻りたかったが帰路へ。
しかし所沢のバトンに寄ってスプリングのみ購入(つか欲しい物が無かった)。
ワンフェスが近づいて来た。
なんか雪の予報も有るんだが、その場合どうするか考えておかないと。
スタッドレスとか持ってないし、買うつもりも無い、金も無い。
雑記
相変わらず食休み時間くらいしか時間が無い。
(まぁアニメ見たりは少ししているが・・・HDDに余裕作らないと)
昨日PDW用にLipoを買い足したが、他に出力特性のイイのを繋ぐ方策を考えていた。

やっぱ付けたらイマイチだろうなぁ。
10年位前に買って殆ど使ってない外付けバッテリーケースを探し出した。
ラージバッテリー繋いでみたけどね・・・これはホントに緊急用だわ。
昨日買ったLipoだと快調。下の今までのだとちょっとトロくてセミオートでロックしてしまう事も有る。

昨日打ち合わせ先の前の会社でサバゲ仲間からまた古いニッカドラージを貰った。

充電して半日以上放置してからテスト。
多分数年は放置されていたはずだがまだ生きていて使えそう。
社外のラージってちょっと大きめでM14に入らないのも有るのだがこれは入った。
ニッカドラージは寒さにも強いし出力がイイ(数値とかでなく撃った実感)ので、今でもラージが入るエアガンは積極的にニッカドラージを使ってます。
昨日買ったチャンバパッキンを次世代M4に組んだりもしたのだが、ちょっとまた明日テストしながら組み直そうかと・・・時間取れるかな?
(まぁアニメ見たりは少ししているが・・・HDDに余裕作らないと)
昨日PDW用にLipoを買い足したが、他に出力特性のイイのを繋ぐ方策を考えていた。

やっぱ付けたらイマイチだろうなぁ。
10年位前に買って殆ど使ってない外付けバッテリーケースを探し出した。
ラージバッテリー繋いでみたけどね・・・これはホントに緊急用だわ。
昨日買ったLipoだと快調。下の今までのだとちょっとトロくてセミオートでロックしてしまう事も有る。

昨日打ち合わせ先の前の会社でサバゲ仲間からまた古いニッカドラージを貰った。

充電して半日以上放置してからテスト。
多分数年は放置されていたはずだがまだ生きていて使えそう。
社外のラージってちょっと大きめでM14に入らないのも有るのだがこれは入った。
ニッカドラージは寒さにも強いし出力がイイ(数値とかでなく撃った実感)ので、今でもラージが入るエアガンは積極的にニッカドラージを使ってます。
昨日買ったチャンバパッキンを次世代M4に組んだりもしたのだが、ちょっとまた明日テストしながら組み直そうかと・・・時間取れるかな?
出かける
仕事の〆がちょっとマズいのだが、今日は外出・・・打ち合わせとか買い物とか。
マンションが点検で午前中は全停電になるので、寝てるしかないので出かけました。
しかし朝6時過ぎまで仕事していたから、ダルダルです。(4時間しか寝てない)
今日の昼飯・・・

地元のコンビニで買って、打ち合わせ先のリストラされた会社で食っていたと言う(笑)。
何だかなぁ〜。
浅草〜蔵前で打ち合わせとかウロウロし夕方アキバへ。
時間と金が惜しいからスパラジとメロブに寄ったのみ。
メロブで・・・

「県立地球防衛軍」と結局「これからコンバット」の2巻買った。
スパラジではこんなの。

ET1のスティックリポはMP5PDWに使いたくて・・・FIREFOXのスティックリポは有るけど、それより少しでも容量と出力特性がいいヤツを使いたかった。

ちょっと太いので入るか心配だったが使えました。
こっちのコネクター・・・ノズル絞りに使えないかと買ってみたがギリギリ入りませんでした。

まぁ使えるようなら誰かが上げてますわな(笑)。
でも一部中華銃ではヘッドのノズル部がマルイ等より太いのが有ったりするので
そういうのには絞りに使えるかもしれない。
まぁおいおい検証してみる。
ああもうコレ書いている時点でも目がショボショボします。
眠いっス。
マンションが点検で午前中は全停電になるので、寝てるしかないので出かけました。
しかし朝6時過ぎまで仕事していたから、ダルダルです。(4時間しか寝てない)
今日の昼飯・・・

地元のコンビニで買って、打ち合わせ先のリストラされた会社で食っていたと言う(笑)。
何だかなぁ〜。
浅草〜蔵前で打ち合わせとかウロウロし夕方アキバへ。
時間と金が惜しいからスパラジとメロブに寄ったのみ。
メロブで・・・

「県立地球防衛軍」と結局「これからコンバット」の2巻買った。
スパラジではこんなの。

ET1のスティックリポはMP5PDWに使いたくて・・・FIREFOXのスティックリポは有るけど、それより少しでも容量と出力特性がいいヤツを使いたかった。

ちょっと太いので入るか心配だったが使えました。
こっちのコネクター・・・ノズル絞りに使えないかと買ってみたがギリギリ入りませんでした。

まぁ使えるようなら誰かが上げてますわな(笑)。
でも一部中華銃ではヘッドのノズル部がマルイ等より太いのが有ったりするので
そういうのには絞りに使えるかもしれない。
まぁおいおい検証してみる。
ああもうコレ書いている時点でも目がショボショボします。
眠いっス。
一息入れた
途中タバコ買いに寄ったサンクスでガルパンのワッフルを・・・

これで先日のカツ丼のシールと合わせカードが1個もらえるな・・・。
しかしこの投げやりにしか見えないパッケージデザインはもう少しなんとかならなかったのか?
仕事が一つ、ほぼ終わったのでちょいと息抜きに。
正月の赤フロの外れクジの¥500券を使いに夜になってからひとっ走り行って来ました。
で、赤フロで・・・

中古部品のUZIストック&トップカバー。
先日仲間から譲ってもらって修理中のUZI・・・けっこうガシガシ傷が着いていてトップカバーも酷かったから交換用に買った。
セットで¥3000・・・これに¥500券三枚使って¥1500。
要るのはカバーだけだが単品でこの値段では買えないしねー(結構きれいだし)。
あとはゴーグルとマルイのチャンバパッキン。
ゴールルもレンズ部だけ必要だった。
今まで使っていたゴーグルのレンズがキズだらけで白くなって見難いから交換です。

苦心してPCファンを付けたゴーグルなんで本体ごと交換する訳には行かないので、レンズが悪くなると交換して(2年ごと位?)使ってます。
ゴーグル以外に買う予定の物も有ったが、予定外にUZIパーツを買ってしまったのでしばらくお預け。

これで先日のカツ丼のシールと合わせカードが1個もらえるな・・・。
しかしこの投げやりにしか見えないパッケージデザインはもう少しなんとかならなかったのか?
仕事が一つ、ほぼ終わったのでちょいと息抜きに。
正月の赤フロの外れクジの¥500券を使いに夜になってからひとっ走り行って来ました。
で、赤フロで・・・

中古部品のUZIストック&トップカバー。
先日仲間から譲ってもらって修理中のUZI・・・けっこうガシガシ傷が着いていてトップカバーも酷かったから交換用に買った。
セットで¥3000・・・これに¥500券三枚使って¥1500。
要るのはカバーだけだが単品でこの値段では買えないしねー(結構きれいだし)。
あとはゴーグルとマルイのチャンバパッキン。
ゴールルもレンズ部だけ必要だった。
今まで使っていたゴーグルのレンズがキズだらけで白くなって見難いから交換です。

苦心してPCファンを付けたゴーグルなんで本体ごと交換する訳には行かないので、レンズが悪くなると交換して(2年ごと位?)使ってます。
ゴーグル以外に買う予定の物も有ったが、予定外にUZIパーツを買ってしまったのでしばらくお預け。
しばらく忙しい
今月残り一杯、締め切りに終われ何にも出来そうも無い。
胃が痛くなりそう。
ワンフェスも近づいて来た。
当初は作るつもりは無かった銃物のTシャツを急に作ろうと思って新規デザイン始めたりで余計に自分で自分の首を絞めてます。
昼飯にサークルKサンクスのガルパンメニュー買って来た。

ガルパン商品がこれ1個しか無かった。
医者に去年の暮れに受けた検診の結果聞きに言って「痩せろ!」って言われた帰り道に買って来ました。
こんな大盛りめし、要らんわ。
個人的には西友の¥480カツ丼の方が美味かったなぁ・・・。
そんな昼の食休み・・・

今後のためインナーバレルカット。M16のバレルかな?
21cmにカットして磨いたり削ったり。
どう使うか予定は決まっているが、作業は2月に入ってからだな。
晩飯後の食休みにもエアガンの調子見たりしていたんだが、ココに書くような事でもないんで・・・。
(動作確認とかしてた)
つー事で、ネタも中々出来ないのでしばらくはココも休み休みになると思います。
胃が痛くなりそう。
ワンフェスも近づいて来た。
当初は作るつもりは無かった銃物のTシャツを急に作ろうと思って新規デザイン始めたりで余計に自分で自分の首を絞めてます。
昼飯にサークルKサンクスのガルパンメニュー買って来た。

ガルパン商品がこれ1個しか無かった。
医者に去年の暮れに受けた検診の結果聞きに言って「痩せろ!」って言われた帰り道に買って来ました。
こんな大盛りめし、要らんわ。
個人的には西友の¥480カツ丼の方が美味かったなぁ・・・。
そんな昼の食休み・・・

今後のためインナーバレルカット。M16のバレルかな?
21cmにカットして磨いたり削ったり。
どう使うか予定は決まっているが、作業は2月に入ってからだな。
晩飯後の食休みにもエアガンの調子見たりしていたんだが、ココに書くような事でもないんで・・・。
(動作確認とかしてた)
つー事で、ネタも中々出来ないのでしばらくはココも休み休みになると思います。
届いた〜
アマゾンに注文していたのが届いた。
ホントは土曜着だったが、実家行っている間に届き再配達を今日にしました。
待っていた「まりんこゆみ」 の2巻。ネットでも見れるけどやっぱ本で。
(若干描き起こしも入っているし)
しかし本屋で売っているのを見た事ねぇ。

基本ギャグ漫画なのに、やっぱ元海兵隊(しかも日本語出来るし)の体験談はリアリティ有るねー。
ネットでは確か明日から新シリーズが始まるはず。
沖縄編らしいので楽しみですねー。
一緒に買った漫画・・・

どっちもサバゲ関係(笑)。
1巻だけ持っていた「さばげぶっ!」は春にアニメがあるからもう少し読もうかなと2巻のみ買った。
「これからコンバット」は何となく・・・・まだ全部読んでないが、あとがきが面白いね(ォィ)。
ホントは土曜着だったが、実家行っている間に届き再配達を今日にしました。
待っていた「まりんこゆみ」 の2巻。ネットでも見れるけどやっぱ本で。
(若干描き起こしも入っているし)
しかし本屋で売っているのを見た事ねぇ。

基本ギャグ漫画なのに、やっぱ元海兵隊(しかも日本語出来るし)の体験談はリアリティ有るねー。
ネットでは確か明日から新シリーズが始まるはず。
沖縄編らしいので楽しみですねー。
一緒に買った漫画・・・

どっちもサバゲ関係(笑)。
1巻だけ持っていた「さばげぶっ!」は春にアニメがあるからもう少し読もうかなと2巻のみ買った。
「これからコンバット」は何となく・・・・まだ全部読んでないが、あとがきが面白いね(ォィ)。