いろいろ直す
例のM4ピストルだったのを直している。
後部がバッサリ切られたG&Pのメタフレなんだが、ちょっと延長しようとアクリルパイプを継ぎ足した。

4mmプラ角棒が有ればこのままパテ盛ったりして作ろうとしたが、無かったので取りあえずはこのままで。
チャージングハンドルに付けるスプリングが延びて使えなくなったので、探して付け替えました。

このスプリングを探す方が大変だった。
いろいろ頑張ってみたけどダミーボルト付けれなかった。
(入るけど殆ど動かせない)
この辺は今のG&Pメタフレとはクリアランスなんかも違うようだ。

ダストカバーのスプリングを入れ替え、通常は閉じ状態になるように変更。
取りあえずはチャンバーが見えっぱなしな状態は無くなった。
あ、譲ってもらったUZI・・・

いまさら中から破片が落ちて来ました。
おそらくノズルの後端に有るスプリングの引っかけが折れたな。
このUZIはマルイに修理に発送しました。
そのうち部品を別に頼み、次の機会には自分でやろうかと思う。
もう一息なM727仕様・・・M4ピストル(だった)の中身が結構いい感じなので、メカボやチャンバーを入れ換えようかと考え中。

まぁ今はちょっとそんな時間は無いなぁ〜。
後部がバッサリ切られたG&Pのメタフレなんだが、ちょっと延長しようとアクリルパイプを継ぎ足した。

4mmプラ角棒が有ればこのままパテ盛ったりして作ろうとしたが、無かったので取りあえずはこのままで。
チャージングハンドルに付けるスプリングが延びて使えなくなったので、探して付け替えました。

このスプリングを探す方が大変だった。
いろいろ頑張ってみたけどダミーボルト付けれなかった。
(入るけど殆ど動かせない)
この辺は今のG&Pメタフレとはクリアランスなんかも違うようだ。

ダストカバーのスプリングを入れ替え、通常は閉じ状態になるように変更。
取りあえずはチャンバーが見えっぱなしな状態は無くなった。
あ、譲ってもらったUZI・・・

いまさら中から破片が落ちて来ました。
おそらくノズルの後端に有るスプリングの引っかけが折れたな。
このUZIはマルイに修理に発送しました。
そのうち部品を別に頼み、次の機会には自分でやろうかと思う。
もう一息なM727仕様・・・M4ピストル(だった)の中身が結構いい感じなので、メカボやチャンバーを入れ換えようかと考え中。

まぁ今はちょっとそんな時間は無いなぁ〜。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。