やっと修理
いやー、書き込みも久々です。
仕事というか作業に駆り出されで居なかったり、待ち帰りで引き蘢りだったり
月後半は株主総会シーズンに入っていたりさらに不在日も多くてね。

コレはホンダの株主総会でのNSX。
月初めのサバゲで壊れたメカボの修理。
先に書いた請け負った作業がちょっと汚れた手でやるのは良く無いので、それが落ちつくまでメカボの修理は出来ませんでした。

ジャンク寄せ集めのS-SYSTEMモドキ。
チャンバの弾詰まりの上ピスクラだと思います。
バラして中を取り出す。

ガッツリ弾が噛んでます。
S&Tのバイオ・・・気持ち大きい感じです。中華マガジンだと弾送りが悪かったりしましたから。

やはりピストンの歯は逝ってました。
オイル関係はあまり汚れてなかったが掃除しながら再組み立て。
ピストンはSHSのに交換・・・それしか在庫が無かった。
質の良く無いメカボなんで逆転防止ラッチやトリガーがユルユルぬけて組みにくい。

チャンバ関係は弾抜いて全バラし掃除し差再利用。
全部組む時にトラブル・・・メカボのグリップを停めるネジ穴がバカになった。
グリップがとめれない。
ミリネジではもうどうにもならず、タッピングネジで強引に停めました。
コレだけで1時間ほど格闘。

取りあえず弾は出るようになった。あとは外で試射ね。
仕事というか作業に駆り出されで居なかったり、待ち帰りで引き蘢りだったり
月後半は株主総会シーズンに入っていたりさらに不在日も多くてね。

コレはホンダの株主総会でのNSX。
月初めのサバゲで壊れたメカボの修理。
先に書いた請け負った作業がちょっと汚れた手でやるのは良く無いので、それが落ちつくまでメカボの修理は出来ませんでした。

ジャンク寄せ集めのS-SYSTEMモドキ。
チャンバの弾詰まりの上ピスクラだと思います。
バラして中を取り出す。

ガッツリ弾が噛んでます。
S&Tのバイオ・・・気持ち大きい感じです。中華マガジンだと弾送りが悪かったりしましたから。

やはりピストンの歯は逝ってました。
オイル関係はあまり汚れてなかったが掃除しながら再組み立て。
ピストンはSHSのに交換・・・それしか在庫が無かった。
質の良く無いメカボなんで逆転防止ラッチやトリガーがユルユルぬけて組みにくい。

チャンバ関係は弾抜いて全バラし掃除し差再利用。
全部組む時にトラブル・・・メカボのグリップを停めるネジ穴がバカになった。
グリップがとめれない。
ミリネジではもうどうにもならず、タッピングネジで強引に停めました。
コレだけで1時間ほど格闘。

取りあえず弾は出るようになった。あとは外で試射ね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。