M14の続き
色々パッキンを用意して(kartのEBRの時用意したのだけど)様子見ます。

チャンバをバラしてみる・・・あれ?パッキンが軟らかい。
よく見ると・・・こりゃくらげの甘口か!

コレで判った。
このM14、初速が高めの割りに0.28弾の飛びが今ひとつで0.25弾を使ってました。
精密バレルで初速は上がるが、パッキンが柔らかで0.28にはイマイチだったのだな。
さてパッキンをノーマルか少し固めに変えたい所だが、このまま変えたら確実に0.9Jを越えてしまう。
かと言ってバレルはバレル抑えのキリカキがM14独自なのでそれ対応でないと替えられない・・・。
放置!!
そのまま組みました。とにかく使えるバレルが無いかは後で探す。
無くても無理して買う事もない(笑)。
元に戻して行きます。

最低限マガジン付けて射てる所まで組んで初速測定。

結果は以前のまま0.9Jギリでした。

全部組んで後は外での試射で様子見て・・・
入っているバレルをカットかなぁ〜。
(コレはコレで一歩間違えると使い物にならないし)

チャンバをバラしてみる・・・あれ?パッキンが軟らかい。
よく見ると・・・こりゃくらげの甘口か!

コレで判った。
このM14、初速が高めの割りに0.28弾の飛びが今ひとつで0.25弾を使ってました。
精密バレルで初速は上がるが、パッキンが柔らかで0.28にはイマイチだったのだな。
さてパッキンをノーマルか少し固めに変えたい所だが、このまま変えたら確実に0.9Jを越えてしまう。
かと言ってバレルはバレル抑えのキリカキがM14独自なのでそれ対応でないと替えられない・・・。
放置!!
そのまま組みました。とにかく使えるバレルが無いかは後で探す。
無くても無理して買う事もない(笑)。
元に戻して行きます。

最低限マガジン付けて射てる所まで組んで初速測定。

結果は以前のまま0.9Jギリでした。

全部組んで後は外での試射で様子見て・・・
入っているバレルをカットかなぁ〜。
(コレはコレで一歩間違えると使い物にならないし)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。