スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

初めて行った

BLAM!!に行って見ました。

うちから往復で17kmと近いにもかかわらず行った事は有りませんでした。
想像以上に近くてビックリだったが。

お目当てはフィールドではなくショップの方。

Kホビーがアレなので、ちょっと近いココのショップがどんな物なのか見に行ったのだ。
まぁ必要最低限かな?
微妙に商品の種類も片寄っているような気はしたが・・・。

あ、フィールドの方も見学はして来ました。

実はインドアフィールドって昔ユニオンのインドアで数ゲームやった以外無いんだよねー。

あ、でもショップにほり出し物(?)も有ったよ。

ドラグノフ用のパイポットが安かった。
まぁ使う事はあまり無い気もするが安かったので一本押さえた。  


2014年01月16日 Posted by マール  at 03:04Comments(0)日常

UZI持って来た

日中はお袋の入院の為付き添い&送りに田無の病院まで行って来た。
10日に検査&手術(?)なので結果聞きにまた行ってくる。

で、出たついで夕方、病院から浅草まで足を伸ばす。
以前もチラッと書いたが、前の会社のサバゲ仲間がエアガンを処分する一環にマルイのUZIを譲ってもらう事になっていたのでそれを引き取りに。
(多少仕事の打ち合わせも有るが)

で、譲ってもらいました。
予備多弾マグ含む。
(帰宅後動作にのみは確認)

取りあえずサバゲに持って行って飛びも確認する。

去年からもう会社に持って来てあったUZIなんだが、一緒に不要品も持って来てあった。
つか、強制的に持ち帰りさせられた。

いやまぁどうしろって言うねん?
この他にバッテリーも多数・・・おそらく殆ど死んでいるだろうから2個だけ受け取って来た。
(ニッ水AKとニッカドラージ・・・ニッカドラージがまだ生きているっぽい)
あと結構高そうなブーツも有ったのだが、サイズが合わなかったので帰りに近くの後輩の会社に寄ってあげて来た。

変な16系ピストルみたいなの・・・これも作動はした。

この中からちょっと気になったM203のハンドガード。
多分サンプロのかな?
なぜハンドガードだけ残ってあったのか?

まぁ試しにG&PのM16A1やA2に付けてみた。
一応サイズはリアルサイズらしく付いた。

取りあえず木スト取り付けが目標なUZIだが、作業の目処は立ちません。
が、外装バラすなどしてどう取り付けるか考える事はしたい。
(ちゃんと飛ばなきゃ辞めるけど)  


2014年01月10日 Posted by マール  at 03:13Comments(2)日常

新年一発目

あけましておめでとうございます。
用意が整わず新年のご挨拶が遅くなりました。
今年もよろしくお願いします。

昨晩遅くに実家から帰りました。
が、web用の年賀イラストや暮れに書ききれなかった年賀状を終わらすまでブログを書いている訳には行きませんでした。

超手抜きですが、それを誤摩化す処理と慣れないリボルバーなんか描いたののだから時間かかって仕方が無い。

さて暮れのコミケなんですが・・・
買ったのはこの程度。

弟にも頼まれてた目当てのアニメーターの同人は売り切れだったので目的は消えたしお金をあまり使えないからね。
って左下の原画集はイイ値段しますが・・・。

元日
実家を一歩も外へ出ずダラダラTV見てる。

で、1/2・・・初詣(笑)に赤羽フロンティア。
(地元のモデルガンマニアの高校の同級生に電話して誘ったが
ヘルニアでしんどいから止めるって・・・歳取ってそんなヤツばっかだな。)

12時前に着きました。¥500クジにめっちゃ並んでます。

ここは一旦スルーして特売売り場に。
いい物は有ったがお金はないので見ただけ。

行列にドン引きだがクジはやって行くことに。

ここには見えないが最新の次世代もまだこの時間は残っていたようだ。
(高そうなのはガスブロMP7やM320A1が見える)
ハンドガンとか当っている人はソコソコ見かける。

並んだ直後。

40分位待ったかな?
前に居た外人が同じ5.11の同じ色のパンツを履いていたのが何とも気になった。

お金が無いので5口で¥2500。(当初は4口のつもりだった)

スコープやハンドガンでも当ればめっけものと思っていたが・・・・・








出ました。
マルイのM320A1のガスグレネード。
(とフロンガス1缶)

バッチリな組み合わせだ。
(クソBB弾とかホント当らなくて良かった)
次世代が特等なら1等ぐらいのランクだよね?

過去何年も何回もクジをやっているが、大人向きのが当ったのは初めてだ。

残りは¥500券三枚。
居合わせた知人が10枚買って全部スカだったと言うから、運のいい方だ。
今年の運は使い切ったか?

ただマルイのM320A1は自分的にはサバゲで使い用が無いのでどうした物かと・・・
カッコいいからしばらくは手元に残す。


もう仕事と来週半ばのお袋の入院が気になって仕方が無いです。
色々落ちつかない〜。
  


2014年01月03日 Posted by マール  at 22:15Comments(0)日常

本年最後

昨晩ですがアキバ行って来た。
年賀状放置で出かけちゃいました。


まぁアキバに用が有ったのではないが帰りにちょっとね。
アキヨド以外は殆ど見てない。

これが今年最後のアキバかな〜?

で、アキヨドでポイント兼クレジットカードを落としてました。
店内で買い物直後落としたか、レジで忘れた。
今日連絡が有り破棄と新規作り直しになりました。
カード決済の物は殆ど無いから影響は少ないがやっちまったなぁー。

つー事と、今晩から実家行きます。(年賀状は諦めた。)
暮れに終わったアニメとかも見終わらずだいぶ残っていて憂鬱。
コミケは実家から往復するつもり。
毎年元日に赤フロいくのは辞めようと思っている・・・三が日中には行きますよ(笑)。
2日の深夜には帰ってくる予定。
ここの確認もそれ以降になります。

年明けからお袋の検査入院が有るからなる早で仕事しないとなー。
で、出かけた用ってのは



・ 





・ 


浅草のガンモール行ってました。
暮れにこんなのです。

財布の中はビックサイト往復分も残ってない(何とかしました)。

今年も下らない話にお付き合いありがとうございました。
では皆さん良いお年を。  
タグ :日常


2013年12月30日 Posted by マール  at 19:56Comments(0)日常

片付けー

大掃除って程では無いが銃置き場の整理と掃除。
埃たまっていたので奇麗にしました。

前から用意してあって放置だった100均のブックエンドを使ってしきりを付けた。
これが両面テープで貼ったのがだ2時間くらいで落ちる。

なんだかんだやって数時間放置した後、落ちそうも無いから銃をしまう。
今の所保ってます。今度落ちたらネジかボンドで留める。

横に有るガンラックも整理と掃除。

右のはみ出た2丁が邪魔だが仕舞う所も無い・・・。

で、試射用の的箱を作り直し。

当初は貯まっているBB弾を出そうとしただけだが、箱を出すとかなり破壊されている事に気が付き作り直そうと・・・。
しかし今日がゴミ回収最終日で昨日段ボールをあらかた捨ててしまったので丁度イイのが無く小さくなってしまった。

その途中はボロボロの段ボールと中にBB弾が4〜5000発貯まっていて周辺は凄い事になってしまいました。
(もっとこまめに掃除しろ)
近いうちもう少し大きめので作り直す。

取りあえず今年はもう銃も弄れませんねー。
一丁、バラバラのまま年を越しそうだが年賀状制作が優先。
あ、30日には実家に帰るのでそこまでに出来なければ年賀状も放置(笑)。
  
タグ :日常


2013年12月29日 Posted by マール  at 00:44Comments(0)日常

浅草〜アキバ

浅草の前の会社での打ち合わせに喚ばれる。
で、バイクで向かうが先にアキバで買い物やら。
久々にH小屋で買い物したなぁー。

浅草の前の会社行って2〜3打ち合わせや雑談。
元、部下からイラストの仕事です。
近くのバンダイ本社・・・今日は新キャラ発表会が有ったようだ。
多分来年の新戦隊やプリキュアの正式発表だとおもう。

浅草を後にするつもりが、蔵前GUNMALL TOKYOへ。
その後別の後輩の会社よってまっすぐ帰るつもりがまたアキバにちょっと・・・同人ショップと松屋で晩飯。

その後は真っすぐ帰って来た。

こんな買い物。

サイパン島の戦跡巡りの同人はなかなかいいね。
ただ文字が白のみで写真と被って読み辛い所多数なのが残念。
GUNMALL TOKYOでG&Pのグレネードサイト・・・実物を手に入れる機会を待っていたが
無理っぽいので買った。
ホントは電ガンで買いたい物も有るが、バイクで積めないし来週は沖縄行きも有りあまり出費は出来ん。

H小屋でちょっとパーツや特売のドットサイト・・・

正直、視野も明るさもよくは無いが、もう使ってないドットサイトが無いので予備に一個欲しくて買った。

まぁその他アニソンのCDとか買ったけど・・・。

しかし歳かなぁ?身体が動かん・・・アキバまでのバイクでの往復がしんどいなー。  


2013年12月06日 Posted by マール  at 01:26Comments(0)日常

ミリネタ無しです。

モーターショーに行って来ました。

平日なのに混んでますねぇ・・・コミケほどじゃ有りませんが。
12時前に会場着。昼飯に一旦会場を出て3時頃戻ったのですが
3時から少し入場料が安くなるせいか、券売所は大混雑でした。

あまりの混雑でホンダのS660はとうとう撮影出来ませんでした。
あんまりゆっくり見てないし、試乗なんかも申し込んで待つ余裕有りませんでした。
しかしまぁ、実家の駐車場の都合で3ナンバー車は買えないので、
3ナンバー車ばっかのスバルやマツダなんかはコンセプトカー以外ほぼスルーです。
バイクも中型は中々いいモデル出ないしねー。
それでも片っ端から見て回ろうとするのがいけないのだが・・・。

6時過ぎた位からは人は減って来たかな?
それでも人気の有る車は中々見る、乗るに時間取られますが。

毎回股がっているホンダのレーサー・・・今年もペドロサのマシンか。

彼の背が低いから足のポジションがキツい・・・。


ヤマハの三輪スクーターは125CC位らしいので、乗ってみたいですねぇー。

ヤマハは何回か続けて海外向けの大型のバギー(?)

日本円だと120万位・・・アメリカなんかでの用途を聞いたら、主に狩りや農場、私有地の移動用・・・日本で言えば軽トラに相当する使われ方がメインらしい。

正式発売前の3代目ニューミニにも座って来た。

もうこういう車を買う事は無いだろうなぁ・・・。

一番真剣に観ていたのは、新型タントカスタムにもうじき出る
ウエルキャブ車か?(笑)

とにかくお袋が動けなくなって来たので、結構マジな選択です。
電動シートは体重100kgまでOKなんで自分でも余裕。
座って動かして来ました。

そして個人的にショックが大きかったのは・・・

トヨタにこの人が居た。

いやいや、違うけど・・・恐ろしく良く出来ていて怖い。

オチが無いですがこの程度で。  


2013年11月28日 Posted by マール  at 00:17Comments(0)日常

バイクでアキバ、他

KOTOKOのニューアルバム買いにアキバへ・・・ミラーレス一眼の購入を考えていて
ブツを手に取って見たかったのも有る。
UDXへバイクを停め、最初の2時間¥500の中で用を済ます!
時間が限られているので行ったのはアキヨドのみ。

で、その後、蔵前のGUNNMALL TOKYOへ足を伸ばした。
キングアームズのM4を整備中にへし折ったパーツがHP見たらここに有りそうなので・・・

あった!
右のマガジンキャッチはついで・・・すでにG&Pのメタルフレームを注文したのでそれ用。
パーツの組み込みは仕事の合間見ていつかやる(笑)。
ちなみに蔵前行ったのは一時的に仕事切れたんで前の会社行って仕事もらって来た(笑)。

KOTOKOのニューアルバムと黒崎真音シングル・・・KOTOKOのアルバムの方には大きな量販店だと特典CDがもらえるんでネットで買わず買いに出たわけだ。

帰り道のブックオフでマクロスFのボーカルコレクションの中古CDとか買ってたりもする。

ミラーレス一眼はまだまだ検討中。手に取って見たのも今日が初めてだし。

まずは先にiMacを買いなおさなきゃ。
  
タグ :M4バイク


2013年11月21日 Posted by マール  at 00:23Comments(0)日常

防衛技術シンポジウム2013

10/29〜30開催の防衛技術シンポジウム2013・・・
30日だけ行ってきました。
以前ミリブロニュースに載っていてこういうのをやっているのを初めて知り時間作りました。
場所は防衛省すぐ近くのグランドヒル市ヶ谷。

「防衛技術シンポジウムは、陸海空自衛隊の装備品等について研究開発を行っている防衛省技術研究本部が1年に一度一般の皆様に成果を発表する場です。」
だそうです。

結局講演の方は見ませんでした。時間的な問題。
機動戦闘車についての講演は昨日だったのが残念。

展示説明とパネル発表のみのコーナーだけ見て来ました。
各展示の前には説明に担当者が付いてます。
幾つかには制服の自衛隊員(技官?)が説明にも立ってました。
丁寧に教えてくれます。

展示説明のコーナー。
撮影はOKだったのですがブログに乗せちゃってイイのかどうか・・・
ちょっと調べたらレポは有ったので一安心。

軽装甲車に乗せるリモコン機銃とコントローラー。



手投げ式偵察ロボット。

20年位前にタカラかトミーで球体メカが走るオモチャが有った・・・それを思い出した。

赤外線誘導ミサイルの照準を妨害するシステム。

でも妨害されたミサイルは落ちて爆発・・・市街地上空では使えませんね。
IEDをレーザーで探査するシステムもあり兵器と言うより“アクティブセーフティ”なメカ?

その他ちょこっと。



三胴船の基礎研究模型。
こっちはパネル展示のみのコーナー。

多分初日とは内容が違うのではないかな?

ガソリン&電気のハイブリット駆動の戦車の研究。


新しい装甲車の研究。
なんとインホイールモーター駆動を想定。

先日発表された機動戦闘車とは全く別に研究中だったとか。


これはもう時期お目見えらしいです。


こんな感じで・・・紹介が少しですみません。時間が有りません。

詳しく説明を聞いていると結構時間がかかります。
その都度ちょっと聞いたのですが、テーマは技研独自の研究開発と自衛隊からの注文で考えている物と有るようです。

まぁ行って良かったと思います。

会場ホテルを出た所でちょっと横・・・

『ミリタリー将』って店が。
いつから有るのでしょう?
9月末に通りすがりに気が付き、機会があったら一度寄ってみたかった。
内容的には駐屯地の売店みたいな感じ。
装備品少々と自衛隊グッズやお土産品の店でした。
金欠なので何も買えません。

もらって来た技術研究本部のパンフと各部署ごとのパンフ。

今回の発表内容も大体載ってます。
(会場のパネルの方が詳しい)
強いて言えばいかにもお役所的な編集のパンフ。
エクセル書類をそのまま印刷したような感じだし、解像度の合ってない画像多数。
こういうのももう少し人当たりのいいデザインとかした方がいいんじゃないかな?

帰宅してパンフ関係を見ていて・・・

この画像じゃ判り難いがM4使っている。
ホンモノかどうか判りませんが。

技術研究本部のパンフの目次。

隊員の持っている銃が不明。一見「H&K?」なんて思ったが・・・
なんとなくマズルやその根元が89式に似ている。
89式小銃をベースに開発されているという新型小銃なのかも?

行ってみた感想は・・・一言で言うと『固い』(笑)。
色んな意味で・・・当たり前か?
もう少し民間(企業&個人)との協力を取った方が開発は早いんじゃないかな?
聞いていると外注とかも使っているようだけど。
コンピューターシュミレーションのソフトから一から全部作るのって大変だろう。

あとはソフト的なもの、人間工学的に使い易い物とかそういう工夫も考えて欲しいかな?
そんな感じで。

講演以外の発表関係は技術研究本部のHPを見ると大体載ってます。
http://www.mod.go.jp/trdi/
  
タグ :自衛隊


2013年10月31日 Posted by マール  at 03:49Comments(2)日常

また試乗

ミリネタ無しです。

またアムラックストヨタの痛車試乗に行ってきました。

二度目の「ラブライブ!」仕様のアクアです。
以前もアクア。(ナンバーが同じだから同じ車輛)
以前「ガルパン」仕様に続き、今度は「ラブライブ!」仕様の車を売るそうで、その一環みたいです。
車輛やデザインはまだ決まって無いそうだ。


雨だったのは残念。
事前申し込みなので天気は選べない。

画像を取っているときは丁度会社のお昼休み時で通りすがりの多くの人がジロジロ見てました。

アムラックストヨタ内の展示車も見て来た。
アクア。






86。






試乗終わりに受付に有った”シャア専用オーリス”のパーツカタログをもらって来た。
ポスターなんかも入っている。

これも試乗が有るので申し込もうと思っている。

この後アキバに出たりしたんだが、アキヨドで携帯の機種変で時間取られ余裕無くなってどこも見れませんでした。

ただ、そのまた後で寄った前の会社・・・サバゲが仲間が一部を除き電ガンを処分したいと言うことで色々交渉。
UZIを譲ってもらうのは確定なんだが、後は未定。
まぁこっちもこれ以上増やしたく無いので色々悩みどころは有る。  
タグ :日常


2013年10月30日 Posted by マール  at 00:55Comments(0)日常

車ネタ

隣駅の教習所で恒例のクラシックカーフェスティバルがありました。
今日はクソ雨で開催はあるだろうが行くのが億劫になりました。

でも買い物ついでに寄ってみた。


参加車は少ない・・・当初予定の1/3くらいしか集まってなかったんでは無いかな?
当然ですがミリタリー系の車は少ないです。



まぁ古い車の集まりだから雨は避けたいでしょうしねー。

特にこんな希少車は。


こんなサビサビではなおの事だと思うが・・・ちゃんと自走してましたよ。

まぁまた来年に期待。  
タグ :日常


2013年10月21日 Posted by マール  at 01:31Comments(0)日常

アキバ行って来た

ちょっと仕事に余裕が出来て来たので夕方から車でアキバ行って来た。
アキバで買い物って1ヶ月ぶりだ。
来週か再来週には都内出るので我慢しようと思ったが出来なかった。

まずは蔵前のGUNMALL TOKYO。

出るのが遅く、所沢の渋滞にはまり、蔵前まで出るのに2時間半かかった。
しかしMP5用ショートマガジン一個買ったのみ。

アキバに出る・・・すでに8時。
Gunsmithバトン・アキバ店行ってE&L AIRSOFTのAKMとかを見てた。
コンバージョンキットが欲しいなぁ〜・・・って思っているのでブツを見たかった。
(メカボ含む中身は余っているので)
フレームはマルイサイズっぽいね。
構造的にはLCTのコピーかな?と思わされる部分有った。
気になったのは凄くフロントヘビーな所。
鉄製?のアウターバレルがかなり重いかと。

後はメロブやZIN、アキヨド回る。

アキバおーでメディア関係を買いたかったが営業時間に間に合わなかった。



「ダイハード4」は欲しかったけど”二枚で¥2980”つーことで半ば仕方なく「バトルシップ」買った。
(他に欲しいのがイマイチ無くて)
ちなみに「ワイルドギース」は無かった・・・もう再プレスを待つしか無いな。

エチゴヤも覗いてみたかったが、時間切れ。

コミックZINでL1A1の同人誌。
自分はコミケで買ったけど、バイク屋のにーちゃんに頼まれていたので買って来た。

前にも書いたっけ?元自衛隊のバイク屋のにーちゃん・・・ネパール人とのハーフ。
オヤジはグルカ兵としてフォークランド戦とかに参加していて、凄くL1A1を褒めるんで興味があるそう。
で、この同人誌を見せたら「欲しい」って事で頼まれてました。

エチゴヤの並びにこんな店出来ていて驚き。

リフレって言っているけど、風俗じゃね?
オプションに『往復ビンタ ¥1000』とか中々笑えた。  
タグ :日常アキバ


2013年10月20日 Posted by マール  at 03:15Comments(2)日常

車ネタ

えー、エアガン弄りが全く出来ない程度に忙しいです。
主に通常の仕事と貯まったTVアニメの処理です。

そんな中・・・・

セルボにリジカラ取り付け。
ちょっと車関係で弄っている人なら『リジカラ』って知ってますかね?
で、ホンダ専門のチューニングメーカー“スプーン”のガレージまで行ってきました。

現状で、セルボ用のリジカラの設定が無かったので検証のモニターみたいな物です(お金はかかりますが)。

一応日本初、セルボにリジカラ取り付けでした。
とりつけて『お?』と思う所は有るのですが、もう少し色々な所を走って確認したいね。

ちかくに東京キャロルが有ったけど、もうお金が今は無いので寄りませんでした。
(駐車場代もかかるしね)

さいきんポツポツとこのゲームのバナー広告見るが・・・

まさかミリブロにも出てくるとは思わなかった。

実はちょっと中の仕事やってます。
自分がやったデザインがホントに使われているか知りませんが・・・報酬はもらっているので結果なんか気にしてません。

ちなみに過去にもPSのゲームとか少し関わったり原画描いたりした事は有るけど、出来上がったゲームをプレイした事は一度も有りません(笑)。  
タグ :日常


2013年10月03日 Posted by マール  at 02:41Comments(0)日常

すべてサボり

ミリネタ無しです。

仕事もエアガン弄りも放置でお袋と弟と一緒に久々に大相撲を見に行って来ました。
大砂嵐や遠藤の相撲を生で初めて見れました。

結びの一番で日馬富士が破れたので・・・

座布団飛ばしも初めて生で見ました。
TVで見る以上に飛び交って凄いですね。

お袋が土産に買った日馬富士の直筆サインのミニうちわ。

買ったと言うか半ば無理矢理買わせた・・・横綱の進退も有るんで手に入らなくなる可能性有るし・・・。

アキバに車停めて両国へ行ったので帰りもアキバなんですが、お袋と弟もいるし特にどこも回れず、
アキヨドで掛け時計買って終了。

はー、仕事が詰まって来たな(汗)。  
タグ :日常


2013年09月27日 Posted by マール  at 02:02Comments(0)日常

来た来たー!


昨日ブツが届いた。



セルボ用に中古ポータブルナビですが・・・

ソニーNV-U75V・・・ワンセグ付きの2010年モデル。
付属品は箱以外すべて揃っている。

ニューミニ乗っていた頃買ったソニーのNV-U2(2007年)使ってました。
ソニーがナビ事業撤退でNV-U2はもう地図更新が終わってます。

自宅でAC電源で動作チェック後、タイヤ交換に出かける時にテスト装着。

右奥が別売りだったVICSユニット・・・NV-U2と一緒に買ったがコレは後のモデルすべてにも流用出来るのがまたソニーにした理由。
また高いんだコレが・・・こんなガム程度の大きさのこれで2万程します。

ホントは現行他社のポータブルナビを買う用意をしてました。
が、他のメーカーでVICS対応の物はダッシュボードにアンテナコードを広げたり、フロントウインド淵に貼ったりとスマートでありません。
セルボのナビは必要の無い時には着けないので、その都度コードを広げたり付けっぱなしでコードだけ放置とか醜い事にしたく無かった・・・つー事でナビとVICSユニットセットでパッと片付けられるソニーが良かった。
あと今はちょっとお金を他に回したかった・・・。

今回の中古はまだ地図更新が出来る・・・それにも2万程するのでお金を作らなきゃ。

で、セルボのタイヤ交換。

昨年暮れに買った時から山は有ったけど結構ボロくて・・・我慢して使っていたが長距離に使うには不安でね。
やっと交換です。
ただ高いタイヤ入れたつもりだったが乗り心地はあんまり改善されなかったなぁ〜。
タイヤノイズは明らかに減ったが、タイヤからの当りがちょっとソフトになった程度かなー?

で、ミリブロ的には今日届いたの・・・

連休までやっていた四つ星のセールで買ったの。
千葉の有料フィールドにサバゲ行くの止め、その分位の経費分です。

まぁ大した物は買ってません。
UMPのスプリング給弾マガジンが二本¥2800ってのが本命・・・って、もっと早くそういうセットが欲しかった。

UMPのノマグが4本・・・もう充分かな?
他に互換性が無いってのが困り物だが・・・。

マガジンの給弾テストは後でします。  


2013年09月19日 Posted by マール  at 13:53Comments(0)日常

ビックサイトへ

17日に東京ホビーショーに行ってきました。

16日が台風だったので避けたのではなく、打ち合わせ等も合わせたかったのであえて平日の今日です。

このイベントはラジコン主体なので正直自分にはあまり見る所は有りません。

取りあえずマルイ。
もうイヤな位レポは上がっているのでここでクドクド語りません。
情報も判っているのでそれだけだったら行く事も無かったのですが、軍用車の展示が有るので行きました。





あんまり詳細な画像は撮れなかったが、見れただけでも良しとする。

それでもマルイに関して個人的な部分をちょっと書くと・・・

ハンドガンのHK45が発表されたりしているが・・・

こっちの製品化が待ちどうしい。

新次元のM4の試射は無し・・・ちょっと残念(笑)。

プロハンターは試射して来ました。

何年も前に予定は上がっていたような・・・

今度はホントに製品化なんですね。

タボールがもしスタンダードや次世代で出るのなら中華のはぶん投げて買いますけどねー。


試射コーナー・・・並び直し2回行きました。

閉会近い時間、2回目に・・・どこかのイベコンが試射に来ている。ど素人丸出しな持ち方で撃ってましたね。
新世代プロハンターGとハイサイP90を試射して来ました。
どっちも絶対買いそうもないヤツを試射です(笑)。

新世代プロハンターG・・・なんかね・・・言い表しにくいけど、アレでサバゲって有りかもしれないと思った。
ネタになっちゃうけどさ(笑)。

会場では知り合い3人程合う・・・平日のこのイベントで知り合いに合うとは思わなかった。
(会場の殆どを以前前の会社で一緒だったヤツと見て回っていた)

ビックサイトでて浅草の前の会社へ。打ち合わせや仕事の邪魔しに・・・。
帰りはアキバ経由で帰って来ました。

エアガン関係はスパラジ寄ったのみ。

ホビーショーのマルイブースでパッチとシール購入。
うちの周辺じゃ全く売ってないガルパンコンプリートブックはアキバなら難なく買えましたな。

バイクで行ったのだが往復110km程でヘロヘロ・・・まだ肩が痛くてブログ書くのもしんどい。
もうこの歳でレプリカバイクって無理が有るか?  


2013年09月18日 Posted by マール  at 01:17Comments(2)日常

雑記

今更なんですが、昨日の日中買い物ついでにKホビーまで足を伸ばした。

まだ行くか判らないけどこのチラシを取りに・・・

このチラシが無いとホビーショー行っても試射も出来ないようなので仕方が無い。
左下のはA&KミニミのBOXマガジンのモーター交換用です。

そういや昔はマルイの雑誌広告の券をイベントに持って行くとノベルティグッズがもらえる事が有ったな・・・。

こんなのとか。7〜8年前かな?
すんごく小さいのですが逆に持ち運ぶにはイイので、大事に使ってます。

あ、Kホビーで最近マルイが売っているオリジナルTシャツのブツを初めて見たのですが・・・

これって自分が趣味で作っているTシャツと生地メーカーが一緒だ。
だいたい原価が掴めるな(笑)。
春のホビーショーで発売されたの時「サイズがLまでしかない」って苦情も上がっていたが、
この生地はアメリカンサイズなので90kg近い自分でもLで大丈夫な位大きめです。
(だから当初XLとか無かったんだな・・・。)

10年位前にも一時期Tシャツかと売っていて、しばらく無かったのにまた復活・・・この辺の事情を知りたい所ですな。  


2013年09月04日 Posted by マール  at 16:35Comments(0)日常

福生まで・・・

8/31。

ご存知の通り今年から横田基地祭は無期延期。

でも基地前の通りはインターナショナルフェアというイベントやってます。
今まで気が付かなかったが米軍音楽隊のコンサートをやっていたのね。
8/31は朝霞の広報センターで東部方面音楽隊の演奏会が有るのでそれに行くつもりでしたが・・・
悩んだ末、あまり聞いた事の無いこっちにしました。

米国空軍太平洋音楽隊のメンバーで構成されたジャズバンド“パシフィック・ショーケース”の演奏会を聞きに、福生公民館までバイクで行ってきました。

説明を見てみると“パシフィック・ショーケース”のメンバーのみが横田基地所属のようです。
パンフには女性ボーカルの写真があるが実際は男性ボーカルでした。
もうパンフには曲名が書いて有る・・・二部構成でパッと見て判るのはムーンライト・セレナーデとフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンとボルガの舟歌と涙そうそう位。

演奏に先立ち空軍儀仗隊演技が有りました。

使っている銃は多分ガーランド。
他国の儀仗隊演技は初めて生で見たと思うが、自衛隊とは銃の扱い方とか微妙に違いますね。

バンド演奏始まりました。

ボーカルは参加したししなかったり・・・。
メンバーはほぼ全員下士官。客席に居る音響担当も軍曹でした。

隊演技演技含め1時間で第一部終了。15分休憩後第二部。
衣装変わってます。

あれ?陸軍のじゃね??
と思ったのですがあとで説明有りました。
後半はグレン・ミラーをフューチャー・・・ってことで、グレン・ミラーが当時所属していた陸軍航空隊の制服なんだとか。

ちなみにグレン・ミラーって飛行機で移動中に消息不明になり、いまだに行方が判っていないと・・・。

アンコールも2曲有り、2時間以上の演奏回は盛大に終わりました。

終了後、団員たちはすぐさまロビーに出て握手や記念撮影に応じてました。
サービス精神旺盛。

この後横田基地前の16号を戻りながらイベントの様子とミリタリー系の店を見ながら帰ります。



Vショーとかにも出ている、毎年横田に出店出している方ですね。




ここは数年振りに店内に入ったな。

久々にBARのベルトマガジンポーチとか売っているの見たな。
コルト刻印のM16の20連マグとか意外な物は有った。もう2割りくらい安かったらなぁ〜・・・どの店かは書かない(笑)。

パシフィック・ショーケースの演奏回は9/1も16号沿いの会場で夕方から有るようです。  


2013年09月01日 Posted by マール  at 04:09Comments(0)日常

大洗に行って来た・3

閉店時間になりアクアワールドを出て引き返します。


向かう途中に有ったキャラの看板を撮りながら戻る・・・もう仕舞われてしまった店も有りました。
同じ道を帰るのモアレなので、街中(と言う程街ではないが)に入ってみました。

スタンプと看板が有ったので寄ってます。

シベリアと缶バッチ買いました。

他で売り切れだったタオルが有ったのでここも寄った。

車が停めれなくて行ったり来たり時間かかりました。

例の旅館ですね。

立て看・・・TV未登場キャラの看板が増えたようです。

ちょっと前から街には戦車のパネルも増えたようで・・・キャラと合わせると100個くらい有る?

車なんで小回りが利かず見かけたからと言ってすべては押さえてません。
後に座っているお袋も探すんでうるさいです。
ちなみに80前のお袋・・・旅行等で各所の有るスタンプは必ず押す趣味が有るので、
ガルパンのスタンプも見つけた物はしっかり押してます(汗)。

街中に駐車場も無いし、店にも駐車場が無いのでちょっと停めて撮りに行く・・・ってのも厳しかった。

戦車パネルはかなり町外れにも有り、歩いて全部探すのは大変だろうな。
もう6時も過ぎ撮影には厳しくなって来たところで街から撤収。

ちょっとまたアウトレットリゾートで一休みしてから帰路に付きました。

色々買い込んだ。

普通のお土産や野菜は除外(笑)。

また映画の前後にでも行くかなぁ〜。
以上、大洗旅行終わり。  


2013年08月31日 Posted by マール  at 21:20Comments(0)日常

大洗に行って来た・2

8/29 大洗まで日帰り観光の続き。

茨城空港から下道で大洗駅へ。
駅のインフォメーションを覗く・・・

な、何のインフォメーション場所?

ほぼガルパン資料館でした。
「スタンプラリーの用紙要ります?」って言われたけど、周る気はなかったので辞退。
(しかし結局かなりの場所を回っていた)

取りあえずマリンタワーに。

登った所でさんふらわあが入港。

接岸して荷下ろししている所とか見てました。

アウトレットリゾートに移動。

オマケの缶バッチに吊られここで昼飯。

アウトレット内のまいわい市場に。

ガルパンコーナ有った。

少ないけど見ている人は絶えない・・・そして何らかの物を買っている。
まだ人気有るね。
ここHPから殆どの大洗限定グッズは通販で買えるのね・・・。
お土産建ったりしていたが、野菜とか安くてそんな買い物でも時間食ってしまった。

あまり時間が無さそうだがアクアワールドへ。
閉館時間まで2時間しか無い。


なにかウルトラマンのイベントをやっている走っていたが、どんな内容だろう?
普通に水族館内見て居る途中に、イルカ&アシカショーの時間になったので行ってみる。

内容はウルトラマン仕立て。

説明し辛いがウルトラマンも怪獣も出て来ないのにウルトラマンの世界感をイルカ&アシカショーによく組みこんだなと感心。
平日だけど8割がた席は埋まってました。

ショーが終わってから企画展へ。

初代ウルトラマン物ばかり。アトラク用だと思うが着ぐるみが10数体飾ってあった。
子供は嬉しいのかなぁ?
自分は喜々として着ぐるみ撮りまくってましたけど。

しかし幼稚園の頃から40数年・・・未だにウルトラマンで楽しめる自分ってアホなのか幸せ者なのか・・・。

ココを見てから駆け足で水族館内見てました。(全部回れなかった)
出口の売店・・・

ここにもガルパン声優の色紙が・・・
スタンプラリーのスタンプが有ったので、ここの土産コーナーで大洗女学園生徒手帳買ってスタンプ押しました。

アクアワールドを出て街中に行きます。続く。  


2013年08月30日 Posted by マール  at 21:23Comments(0)日常