木スト組んでみた

乾燥まちしていたM14の木ストを組みました。
木スト組んでみた

コレが木曜の朝。
木スト組んでみた
オイルステンで塗って行きます。

塗って拭いてを繰り返し乾燥まち。
木スト組んでみた
思ったような色になりません。
乾き加減、拭き加減がどうもね・・・長いんで難しいです。
長いので塗ったそばから乾いてくるんで濃度を一定にしきれません。
AKのストックのようには行きませんでした。

夕方まで待ってニス塗り。
木スト組んでみた
ココでも長さ大きさがやり難さを増してます。
少し垂れちゃったりしました。

で、金曜日中そのまま放置して乾燥待ちます。
日向に置いていたらニスが垂れて厚くなっている所が気泡になっていたりしましたが、大した問題にはならなかった。

夕方、ちゃちゃーっと元に組んだのがTOP画像。
もう少し濃いめにしたかったんだけどなぁー。
木スト組んでみた
まぁ元はCYMAのこんなの↓だからマシっちゃマシだと納得するしか無いな。
木スト組んでみた

一応初速測ったりしたが、全く問題無しなので内部はそのままです。




タグ :工作M14塗装

同じカテゴリー(M14)の記事画像
ストック治す
サバゲ無し
大分放置
バ〜ラバラ。
諦めていたサバゲ
M14の続き
同じカテゴリー(M14)の記事
 ストック治す (2018-04-29 00:41)
 サバゲ無し (2018-04-23 00:55)
 大分放置 (2018-03-22 02:18)
 バ〜ラバラ。 (2016-08-26 00:08)
 諦めていたサバゲ (2016-02-29 02:06)
 M14の続き (2016-02-27 19:17)

2013年03月09日 Posted by マール  at 03:04 │Comments(0)M14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。