仕上げる
続きが無かったVOG25グレネード弾のガレージキットの仕上げです。
ちまちま作業は続けてました。

パテで大きな気泡や段差を修正。
サフェーサーを全体に吹いた。

下に穴が残ってしまうが、持ち手に真鍮線をさしてます。
後から穴を消す事も出来るが面倒なのでそこまでしないつもり。
残している一個はきれいに作るつもり。
サンドペーパーで磨く。意外と段差は残っている。

サフェーサー吹いたり磨いたりを2回程繰り返す。
9/1にアキバに出た時チタンシルバーを買って来た。

一部マスキングしてます。
チタンシルバーを塗って黒い部分を塗る為にまたマスキング。

緑のはマスキングゾルです。コレが上手く剥がれず後で苦労した。

メタリックブラックを塗り終わり。
はみ出た所、かけた所を筆でレタッチ。
マスキングを剥がした後光沢クリアーを吹いて一日放置。

一応出来上がり。
ちまちま作業は続けてました。

パテで大きな気泡や段差を修正。
サフェーサーを全体に吹いた。

下に穴が残ってしまうが、持ち手に真鍮線をさしてます。
後から穴を消す事も出来るが面倒なのでそこまでしないつもり。
残している一個はきれいに作るつもり。
サンドペーパーで磨く。意外と段差は残っている。

サフェーサー吹いたり磨いたりを2回程繰り返す。
9/1にアキバに出た時チタンシルバーを買って来た。

一部マスキングしてます。
チタンシルバーを塗って黒い部分を塗る為にまたマスキング。

緑のはマスキングゾルです。コレが上手く剥がれず後で苦労した。

メタリックブラックを塗り終わり。
はみ出た所、かけた所を筆でレタッチ。
マスキングを剥がした後光沢クリアーを吹いて一日放置。

一応出来上がり。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
なるほどー!プラモの塗装なんかも何十年もやってませんが、初心者カスタムとしてはこんなところから始めればいいかもですねw
実は先日キャンドゥという100円均一のおもちゃコーナーででこんなもの見つけて2個購入したのですw
//img01.militaryblog.jp/usr/tanashun/120904_231538.jpg
写真のURLですが見れますかね? まだ日記には使ってないネタなんでw
ピンを抜いてグリップ押すとリアルな爆発音がします。造形も見たまんまですがなかなかリアル。ただしピンも含めてオールプラですw
こんなのでもやりようによっちゃリアルにできますかね?
なんかまた新しい世界に行きそうで怖い今日この頃です。・゚・(ノ∀`)・゚・。
画像見れました。
リアルカラーにしてネタに使うにはいいかもです。
そういう作業からどツボにはまる可能性もありますが(笑)。