EBR、バラし
kart EBRを再整備とか言って、公私ともバタバタして中々進められなかった。
ココを書いている時間が惜しいってのも有ったり・・・・
バラしです。
バラし方の解説とかは無しです。そんな説明上手く出来ないし、時間も無い。
バラし方を確認しながら(すっかり忘れている)あちこちネジがバカになっているのでそれも確認しながら。

アッパーを止めているネジも2カ所ダメです。
(ネジは国産に変えたが、ネジ穴がダメになっている)
やっとバレルが取り出せた。

現状はTNバレルのAKサイズが入ってます。
バレルは前に次世代M4に使っていたラージボアエクステンションバレルに交換。

M14独自のバレル止めのキリカキの都合上、手元に有るバレルで使えるのはコレ位しか無くて・・・・
まぁ次世代M4に入れてもそれほど効果恩恵は無かったので、"EBRに入れてみよう"と取り出した物では有る
(チャンバーパッキンもノーマルからKM企画のに変えました)
あーだこーだ考えながらやっとココまで・・・

上に有るスプリングはマルイM14純正のタペットスプリング。コレも交換。
(相当前に用意してあったけど、ココまでバラす機会が無くそのままだった)
元からのタペットスプリングが如何にもな質だったので交換したかった。
スイッチ関係とモーターを外しやっとメカボをご開帳。

元からタペットスプリング・・・取り出す時に曲げてしまった・・・前はそんなミスしなかったのにな。
色々作業のコツを忘れている。
シリンダー、ピストンヘッドは交換予定。その他の変更はもう少し考える。
どこかで「M14のメカボ簡単ですよ」とか見た事が有るが、構造は他と変わらないが、スイッチ関係のバラしとメカボ自体を閉じるのにコツか必要だったりで全然簡単じゃないよねー。
とくに中華のコレは逆転防止ラッチがユルユル(中華には多い)だったりで、組み立てる事を考えるとホント憂鬱。
では続きはまた・・・。
ココを書いている時間が惜しいってのも有ったり・・・・
バラしです。
バラし方の解説とかは無しです。そんな説明上手く出来ないし、時間も無い。
バラし方を確認しながら(すっかり忘れている)あちこちネジがバカになっているのでそれも確認しながら。

アッパーを止めているネジも2カ所ダメです。
(ネジは国産に変えたが、ネジ穴がダメになっている)
やっとバレルが取り出せた。

現状はTNバレルのAKサイズが入ってます。
バレルは前に次世代M4に使っていたラージボアエクステンションバレルに交換。

M14独自のバレル止めのキリカキの都合上、手元に有るバレルで使えるのはコレ位しか無くて・・・・
まぁ次世代M4に入れてもそれほど効果恩恵は無かったので、"EBRに入れてみよう"と取り出した物では有る
(チャンバーパッキンもノーマルからKM企画のに変えました)
あーだこーだ考えながらやっとココまで・・・

上に有るスプリングはマルイM14純正のタペットスプリング。コレも交換。
(相当前に用意してあったけど、ココまでバラす機会が無くそのままだった)
元からのタペットスプリングが如何にもな質だったので交換したかった。
スイッチ関係とモーターを外しやっとメカボをご開帳。

元からタペットスプリング・・・取り出す時に曲げてしまった・・・前はそんなミスしなかったのにな。
色々作業のコツを忘れている。
シリンダー、ピストンヘッドは交換予定。その他の変更はもう少し考える。
どこかで「M14のメカボ簡単ですよ」とか見た事が有るが、構造は他と変わらないが、スイッチ関係のバラしとメカボ自体を閉じるのにコツか必要だったりで全然簡単じゃないよねー。
とくに中華のコレは逆転防止ラッチがユルユル(中華には多い)だったりで、組み立てる事を考えるとホント憂鬱。
では続きはまた・・・。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。