やっと試射
いやー、仕事にマキが入ってしまって作業中断でした。
バラバラのままでは邪魔なのでとにかくテストを進めないと・・・
24日のメカボを仮ボディに組んで試射です。

メカボ内はもう弄るつもりは無いのでバレルやパッキンを換えてイイ具合の所を探します。
バレルはマルイジャンク455mmとプロメテウス・アッシュバレル460mm。
パッキンはマルイ純正とライラのソフト、Modifyのインプローブド ホップアップパッキン。
コレ等を組み替えながらテスト。
(0.2、0.25、0.28g弾でHOPのオンオフを確認しながら)
もうこれを3時間以上やってました。
RPKキットはノーマルのアウターバレルに継ぎ足すようになっていて、あまり短いインナーバレルを入れるのは向かないのでバレルは長めです。
HOPかけても初速は下がる仕様。
スプリングが弱いですから。
結局組み合わせはライラのパッキンとアッシュバレル。

今までアッシュバレルは何回か試したがろくな結果にならなかったのに何故か今回コレに。
この組み合わせがHOPのオンオフでの初速の差が少なかった。
ノンHOPで0.84J位。
あとはちゃんと組んで外で飛びの確認だな。
で・・・

外装は色々緩んでいたりで結局全バラ。
ってココで時間切れ。
もう仕事に火が着いて放置です。
まぁ組むだけなので息抜きに組みますわ。
つーことでココもちょっとお休みです。
バラバラのままでは邪魔なのでとにかくテストを進めないと・・・
24日のメカボを仮ボディに組んで試射です。

メカボ内はもう弄るつもりは無いのでバレルやパッキンを換えてイイ具合の所を探します。
バレルはマルイジャンク455mmとプロメテウス・アッシュバレル460mm。
パッキンはマルイ純正とライラのソフト、Modifyのインプローブド ホップアップパッキン。
コレ等を組み替えながらテスト。
(0.2、0.25、0.28g弾でHOPのオンオフを確認しながら)
もうこれを3時間以上やってました。
RPKキットはノーマルのアウターバレルに継ぎ足すようになっていて、あまり短いインナーバレルを入れるのは向かないのでバレルは長めです。
HOPかけても初速は下がる仕様。
スプリングが弱いですから。
結局組み合わせはライラのパッキンとアッシュバレル。

今までアッシュバレルは何回か試したがろくな結果にならなかったのに何故か今回コレに。
この組み合わせがHOPのオンオフでの初速の差が少なかった。
ノンHOPで0.84J位。
あとはちゃんと組んで外で飛びの確認だな。
で・・・

外装は色々緩んでいたりで結局全バラ。
ってココで時間切れ。
もう仕事に火が着いて放置です。
まぁ組むだけなので息抜きに組みますわ。
つーことでココもちょっとお休みです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。