久々に開ける
関東圏墓所でのサバゲのはずだったが、やっぱ人が集まらずダベリで終了。

で、先週のサバゲ時、2発給弾が多発したAK104を前日に整備した。
ガーターの外装キット(まぁ今のLCTと同じ)。

メカボ取り出すのにほぼ全バラが面倒です。
メカボだけの状態で動かしてみるとノズルがピタッと止まらない。
少し暴走気味。
こりゃ逆転防止ラッチが働いていない?
メカボ開けてみると・・・ビンゴでした。

オイルの固着か・・・ラッチがスプリングのテンションでスムーズに動きません。
使ってなかったからねぇ・・・。
軸の所を掃除すると動きそう。
まぁメカボ開けたんで全部掃除してオイル塗り直し、スイッチの接点とかも掃除。

逆転防止ラッチのスプリングのみ交換し、後はそのまま組む。
で、一応試射はして来た。
問題なく撃てるようになりました。
今日サバゲ出来なかった・・・今月の残り日曜は行けない。
ワンフェス終わるまでに土曜か何処か平日に行くか・・・。

で、先週のサバゲ時、2発給弾が多発したAK104を前日に整備した。
ガーターの外装キット(まぁ今のLCTと同じ)。

メカボ取り出すのにほぼ全バラが面倒です。
メカボだけの状態で動かしてみるとノズルがピタッと止まらない。
少し暴走気味。
こりゃ逆転防止ラッチが働いていない?
メカボ開けてみると・・・ビンゴでした。

オイルの固着か・・・ラッチがスプリングのテンションでスムーズに動きません。
使ってなかったからねぇ・・・。
軸の所を掃除すると動きそう。
まぁメカボ開けたんで全部掃除してオイル塗り直し、スイッチの接点とかも掃除。

逆転防止ラッチのスプリングのみ交換し、後はそのまま組む。
で、一応試射はして来た。
問題なく撃てるようになりました。
今日サバゲ出来なかった・・・今月の残り日曜は行けない。
ワンフェス終わるまでに土曜か何処か平日に行くか・・・。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。