AIMS、詰め作業
CYMAのAIMSです。

色々見た目の所を仕上げました。
ハンドガードを外すとき、リテーナーを外さないで作業していたのでバレルのギザギザが擦れて塗装が剥がれ気味。

それにアウターバレル(と、本体のビス)が他がつや消しなのに光っているのが気に入らなかった。
塗りました。

キャロムのブラックスチールカラーを小皿に吹いてそこから筆塗り。
ウザかったシリアルナンバーも囲んだ面を塗る事で目立たず消せた。

同時にツヤツヤなビスも塗る。
ハンドガード上はオイルステンで塗ったのですが、やっぱ色が合いません。

しかもニスを塗ったらツヤの差が想像以上にあってまいった。
色の違いよりツヤの違いの方が目立つ。
下も同じニスを塗ったらツヤは合うんだろうけど、こっちは塗りたく無いので何か方法は考えたい。
あとこの“ポンチで叩いて跡だけ付けました”的なプレスの表現も気に入らなかった。

で、ココも小細工。
少しは立体感が出ましたかね?ストロボで白い方は光ってしまってますが。

影とハイライトを塗って立体感を表現。
光の当たり具合ではちょっと不自然に見えるんですが、パッと見は凹んでいるように見えるんではないかな?
コレはエナメルカラーで塗ったので何か有ったらすぐ消せるし、修正も利く。
まぁAIMSはこんな所で今の所は一段落かな?

色々見た目の所を仕上げました。
ハンドガードを外すとき、リテーナーを外さないで作業していたのでバレルのギザギザが擦れて塗装が剥がれ気味。

それにアウターバレル(と、本体のビス)が他がつや消しなのに光っているのが気に入らなかった。
塗りました。

キャロムのブラックスチールカラーを小皿に吹いてそこから筆塗り。
ウザかったシリアルナンバーも囲んだ面を塗る事で目立たず消せた。

同時にツヤツヤなビスも塗る。
ハンドガード上はオイルステンで塗ったのですが、やっぱ色が合いません。

しかもニスを塗ったらツヤの差が想像以上にあってまいった。
色の違いよりツヤの違いの方が目立つ。
下も同じニスを塗ったらツヤは合うんだろうけど、こっちは塗りたく無いので何か方法は考えたい。
あとこの“ポンチで叩いて跡だけ付けました”的なプレスの表現も気に入らなかった。

で、ココも小細工。
少しは立体感が出ましたかね?ストロボで白い方は光ってしまってますが。

影とハイライトを塗って立体感を表現。
光の当たり具合ではちょっと不自然に見えるんですが、パッと見は凹んでいるように見えるんではないかな?
コレはエナメルカラーで塗ったので何か有ったらすぐ消せるし、修正も利く。
まぁAIMSはこんな所で今の所は一段落かな?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。