AIMS比べ?
後輩がこの暑い中レイドで東方系オフ会でサバゲ中らしい。
コミケ2日間出た後にサバゲなんて元気のいい事だ。
その勢いでチームの方にも出て欲しいんだが・・・・
CYMAのAIMSと自作のAIMSモドキを比べてみた。このモドキを処分するつもりでCYMAのを買ったんですけどね。

左がCYMA。
右がマルイのAK47フレームをプレス風に改造し、色々買って来たパーツでそれなりに作ったもの。
自作の方はフロントサイトやガスチューブ周辺がAK47のままです。
まぁそんなチャンポンな実銃はありそうなんですが、気に入らない所ではある。
形だけAKM状に作るのは難しくは無いのだけど、強度を保って作るのは手間と時間がかかるのでそこまでしませんでした。
フレーム部・・・上がCYMA。下が自作。

ぶっちゃけ再現度は自分で作った方が上じゃね?(笑)
結構かの改造は面倒なんですよ・・・えぐれている所をパテで埋め馴らしたり、ビスとかプラビス状に作ったのを埋め込んだりして。
自分は古いAKMやAK74を資料に作っているのでルーマニアモノとは根本的に違うかもしれませんが。
こんなのを作った背景は今みたいに格安中華エアガンなんか無かったからです。
高価な外装キットを買わず、なんとかバリエーションを増やしたかったのです。
フロントグリップなんですが・・・
右がCYMA。左が自作に付いているイノカツのグリップ。

イノカツの方が細くて保ち易い。
色も濃い方が好みなので入れ替えたいなぁ。課題が増えた。
苦労して作った自作のAIMSなんですが処分です。
多分普通のAK47に戻すかな?
このままも考えたが初速を測ったら弾によって0.9jを超える事が有ったので再整備だ。
コミケ2日間出た後にサバゲなんて元気のいい事だ。
その勢いでチームの方にも出て欲しいんだが・・・・
CYMAのAIMSと自作のAIMSモドキを比べてみた。このモドキを処分するつもりでCYMAのを買ったんですけどね。

左がCYMA。
右がマルイのAK47フレームをプレス風に改造し、色々買って来たパーツでそれなりに作ったもの。
自作の方はフロントサイトやガスチューブ周辺がAK47のままです。
まぁそんなチャンポンな実銃はありそうなんですが、気に入らない所ではある。
形だけAKM状に作るのは難しくは無いのだけど、強度を保って作るのは手間と時間がかかるのでそこまでしませんでした。
フレーム部・・・上がCYMA。下が自作。

ぶっちゃけ再現度は自分で作った方が上じゃね?(笑)
結構かの改造は面倒なんですよ・・・えぐれている所をパテで埋め馴らしたり、ビスとかプラビス状に作ったのを埋め込んだりして。
自分は古いAKMやAK74を資料に作っているのでルーマニアモノとは根本的に違うかもしれませんが。
こんなのを作った背景は今みたいに格安中華エアガンなんか無かったからです。
高価な外装キットを買わず、なんとかバリエーションを増やしたかったのです。
フロントグリップなんですが・・・
右がCYMA。左が自作に付いているイノカツのグリップ。

イノカツの方が細くて保ち易い。
色も濃い方が好みなので入れ替えたいなぁ。課題が増えた。
苦労して作った自作のAIMSなんですが処分です。
多分普通のAK47に戻すかな?
このままも考えたが初速を測ったら弾によって0.9jを超える事が有ったので再整備だ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
見た感じはマールさん自作のAIMSの方が上のような気が・・・
CYMAのAKMSを持ってましたか、処分してしまいました、
ありがとうございます。
フレームを作る前は相当調べて再現に努力しました。
プレスの押し出しピン跡の凹凸がCYMAのは全くそれらしく作られていないんですよねー。
あと機種によって木材がイマイチで。