チェックしてみた。
CYMAのエアガンは初めてなんで見える範囲で確認。

まぁ塗装がちゃちい。
木グリは一部欠けている。木グリがちょっと太い?
黒のグリップは茶色に換えようかと。
あー、“カシャカシャ”ブローバックが付いている。

当然コレはオミットする。
フレームに空ているブローバック用の溝はこのままでもイイのかな?
知人はフレームは純正に換えて整備していたなぁ。
バラしたらまた考えよう。
このヒューズの納まり方はイイですね。

しかしチャンバブロック横の番号が超ウザイです。
何種か溶剤で消せないか試したが落ちませんでした。なんとか奇麗に消したいなぁー。
一応試射はしました。0.68j程でした。
色々思う所は有るが最終的にはバラさないと決めれないな。

まぁ塗装がちゃちい。
木グリは一部欠けている。木グリがちょっと太い?
黒のグリップは茶色に換えようかと。
あー、“カシャカシャ”ブローバックが付いている。

当然コレはオミットする。
フレームに空ているブローバック用の溝はこのままでもイイのかな?
知人はフレームは純正に換えて整備していたなぁ。
バラしたらまた考えよう。
このヒューズの納まり方はイイですね。

しかしチャンバブロック横の番号が超ウザイです。
何種か溶剤で消せないか試したが落ちませんでした。なんとか奇麗に消したいなぁー。
一応試射はしました。0.68j程でした。
色々思う所は有るが最終的にはバラさないと決めれないな。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。