AK47S
先日からの続きで残ったパーツ+αで一丁組み立てます。

せっかくの木製パーツを一部処分するのが惜しいが仕方が無い。
実は昨日メカボまでは組んだのですが色々有った。

コレはマルイ純正メカボなんで整備が楽。
純正のメカボを開けるのって久々だ。
一部カスタムパーツを純正に戻しました。
いやもう、純正で充分。
仮にくみ上げ試射・・・アレ?
弾ポロが起きた。
えー?分解前は起きなかったのにー。
ノズルとかも調べたのですが結局チャンバーパッキンを交換したら治りました。
パッキンがヘタっていた??

出来た。
試射も・・・

88〜91m/s。まぁまぁでしょう。
昨日の買ったリポで試したけど快調に動きました。
まるで配線をシリコンコードに入れ替えたみたいに。
この後先日のβスペツナズをもう一回バラした。
ちょっとメカノイズが気になったので再度調整。
気持ちマシになった。

小細工したのですがわずかに初速が上がったのみ。
ま、いっか?
さて、明日は横田基地に行ってきます。

せっかくの木製パーツを一部処分するのが惜しいが仕方が無い。
実は昨日メカボまでは組んだのですが色々有った。

コレはマルイ純正メカボなんで整備が楽。
純正のメカボを開けるのって久々だ。
一部カスタムパーツを純正に戻しました。
いやもう、純正で充分。
仮にくみ上げ試射・・・アレ?
弾ポロが起きた。
えー?分解前は起きなかったのにー。
ノズルとかも調べたのですが結局チャンバーパッキンを交換したら治りました。
パッキンがヘタっていた??

出来た。
試射も・・・

88〜91m/s。まぁまぁでしょう。
昨日の買ったリポで試したけど快調に動きました。
まるで配線をシリコンコードに入れ替えたみたいに。
この後先日のβスペツナズをもう一回バラした。
ちょっとメカノイズが気になったので再度調整。
気持ちマシになった。

小細工したのですがわずかに初速が上がったのみ。
ま、いっか?
さて、明日は横田基地に行ってきます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。