2014年富士学校・2
今更ですが2014年7/6の富士学校・富士駐屯地 開設60周年記念行事の様子の続き。
観閲式終了後音楽隊の演奏。
富士学校音楽隊とどこかの合同らしいです。
(何処だか聞きそびれた)

音楽隊の演奏の後、訓練展示。


これは敵陣地。


敵歩兵が逃げて敵戦車役の74式登場。

三台同時の空砲射撃は子供が泣く程の迫力。







逃げる敵戦車。

判り難いですが、同軸機銃を射ちまくってます。


普通科が陣地奪取して追走部隊が出てた所で終了は毎年の事。
グラウンドは装備品展示に変わります。

迫撃砲は有ったけど「小火器は史料館に展示してあります」と看板がでててココには飾られませんでした。
ココの展示はあんまり真剣に見て回ってません。
(時間の関係もあって)

体育館での音楽隊の演奏を後半から聞いて、PXでお土産買って帰路に着きました。
来年は機動戦闘車が見れるかな??
観閲式終了後音楽隊の演奏。
富士学校音楽隊とどこかの合同らしいです。
(何処だか聞きそびれた)

音楽隊の演奏の後、訓練展示。


これは敵陣地。


敵歩兵が逃げて敵戦車役の74式登場。

三台同時の空砲射撃は子供が泣く程の迫力。







逃げる敵戦車。

判り難いですが、同軸機銃を射ちまくってます。


普通科が陣地奪取して追走部隊が出てた所で終了は毎年の事。
グラウンドは装備品展示に変わります。

迫撃砲は有ったけど「小火器は史料館に展示してあります」と看板がでててココには飾られませんでした。
ココの展示はあんまり真剣に見て回ってません。
(時間の関係もあって)

体育館での音楽隊の演奏を後半から聞いて、PXでお土産買って帰路に着きました。
来年は機動戦闘車が見れるかな??
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。