6/15の古河駐屯地

古河駐屯地創設60周年/第一施設団創隊53周年記念行事の様子です。
ホントは朝からのワールドカップ(日本×コートジボワール戦)を家で見てみたいってのも有って
行くか悩んだが、結局行きました。
観閲式前の待ち時間(?)に東部方面音楽隊の演奏。

5曲と多め。
観閲式の様子はスルー(笑)。

観閲行進。





戦車とか無いですが車輛数は結構多いですよ。

行進後は朝霞振武太鼓。

更に防衛大儀丈隊のドリル展示。
色々アトラクションが多いです。
その後・・・コレは初めて見た。

いかにも施設部隊らしいパワーショベルのダンス(?)。


こういうのって重機メーカーがデモンストレーションの一種に近年やっているようだね。
ソレをヒントにした?
まだイマイチ完成していない感が否めないいんだが、新しい事をやってくれるのは評価出来ます。
見にくる客の事を考えてくれている。
パワーショベルのダンスってこうやって広まって行くと、自衛隊のみならず
重機メーカーや会社なんかの大会や競技会とかに発展しそうでちょっと楽しみ。
超端折ってますが、のちに模擬戦の画像上げます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。