セミオート復活
セミオートが効かなくなったA&K SVD-S。
アドバイスを頂き修正してみました。

カットオフレバー(?)のセクターギアの根元に当る部分が妙に削れテカテカなのは気になっていました。
削りカスも出てます。
ここが削れ過ぎてレバーが動かないとの事。
で、アドバイス通りスイッチの方を厚くしました。

取りあえず0.5mmプラ板の切れ端を貼って形を整えました。
で、組みます。

無事セミオートは復活しました。
このアタリも気にはなっていたが、見た目では動きは判断出来なくてねー。
かぺるす さん
ご指南、ありがとうございました。
助かりました。
アドバイスを頂き修正してみました。

カットオフレバー(?)のセクターギアの根元に当る部分が妙に削れテカテカなのは気になっていました。
削りカスも出てます。
ここが削れ過ぎてレバーが動かないとの事。
で、アドバイス通りスイッチの方を厚くしました。

取りあえず0.5mmプラ板の切れ端を貼って形を整えました。
で、組みます。

無事セミオートは復活しました。
このアタリも気にはなっていたが、見た目では動きは判断出来なくてねー。
かぺるす さん
ご指南、ありがとうございました。
助かりました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
調整は楽しいのですが、ひどい難癖有るのがたまに有る(コレみたいな)ので困り者です。
今回はアドバイス頂いて助かりました。
○イにドラがあったら中華なんか買わないんですけどね。 (結局M4系しか売れないのが○イも悩みみたいですが)