交換
ちょっと残っていた仕事も片付き、6日までは仕事無し。
休みはいい事なのですが、稼ぎも無いと言う・・・。
あー、なんかうちから10kmも離れてない所に有料フィールドが出来るようだ(もう出来ている?)。
デザストより近い。
近いからって行くとは限りませんが・・・なんせデザストに殆ど行きませんから(笑)。
でも見学出来るようになったら一度見に行きたいと思ってます。
さて、前の日曜に持って行ったM16A1・・・ギアノイズが気になったので分解してみた。

シムがおかしい?
いや、自分マルイ純正メカボは取り説通りのシムを入れている(ギアも純正ならそれで充分)ので
そんなおかしな事になるはずは無いのだが・・・。
って、よくみたらシムの要らない所に一枚入っていた。
でも、以前から使っていたメカボなんで急におかしくなるのは変だなと・・・。
で、組んで今一度確かめると・・・

グリップ底を停めるネジ穴が死んでたみたい。
これではいくらモーターの位置調整してもギアノイズが良くならない訳だ。
予備のグリップ探した・・・A1用がニ個有ったが一個は同じネジ穴はバカに(汗)。
取りあえず一個は無事なのが有ったのでそれに交換。
ここが金属インサートのグリップ探して(最近A1用は中々無い)来なきゃな。
休みはいい事なのですが、稼ぎも無いと言う・・・。
あー、なんかうちから10kmも離れてない所に有料フィールドが出来るようだ(もう出来ている?)。
デザストより近い。
近いからって行くとは限りませんが・・・なんせデザストに殆ど行きませんから(笑)。
でも見学出来るようになったら一度見に行きたいと思ってます。
さて、前の日曜に持って行ったM16A1・・・ギアノイズが気になったので分解してみた。

シムがおかしい?
いや、自分マルイ純正メカボは取り説通りのシムを入れている(ギアも純正ならそれで充分)ので
そんなおかしな事になるはずは無いのだが・・・。
って、よくみたらシムの要らない所に一枚入っていた。
でも、以前から使っていたメカボなんで急におかしくなるのは変だなと・・・。
で、組んで今一度確かめると・・・

グリップ底を停めるネジ穴が死んでたみたい。
これではいくらモーターの位置調整してもギアノイズが良くならない訳だ。
予備のグリップ探した・・・A1用がニ個有ったが一個は同じネジ穴はバカに(汗)。
取りあえず一個は無事なのが有ったのでそれに交換。
ここが金属インサートのグリップ探して(最近A1用は中々無い)来なきゃな。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。