M16A4は一旦辞め
日曜、知人達が千葉のレイドにサバゲに行ったらしい。
シマやV1より近いから行けばよかったかなー?行った事まだ無いし。
まぁレイドに向かった事を知ったのがオソ過ぎでどうしようも無かったですが・・・。
昨日からの続き。試射した結果。
正直もちょっと行くと思ったのだけどなぁー。

HOPMAXで0.84j。
ノンHOPで0.72j。
弾によって多少は違うが大筋こんな所。
チャンバーパッキンの出っ張りを取ったせいか最大HOPかけても弾は出ます。
HOPの有無でこれだけ初速に差があると言うことはそれなりに効果は出ているのだろう。
この後調整に二回メカボを開けました。

ウエイトになる鉄のワッシャ入れたり、テンション上げに樹脂のワッシャ入れたり、気密を確認したり・・・。
それでも初速は上記と殆どか変わらず。
むしろ馴染んで来たか下がり気味(笑)。
チャンバ廻りとバレルに問題が有りそうだけどね。
幾つか方策は考えられるが、一度外で撃ってからもう一度考えよう。
もしそれなりに飛ぶならコレでイイし。
途中バラしているとき、タペットが曲がっている事に気が付き交換した。

別に数字には影響無し。
つー事で組みました。

この状態でキャリハンにマウント付けてドットサイトを載せようと思ってました。
うちにある海兵隊の資料みると意外とキャリハンを付けた上でドットサイトやスコープ付けている画像が多いんだよね。
が、キャリハン用のマウント見つかりません。確かに有ったはず・・・・
ひょっとしたら一回も使ってなかったので、何かの時に「つかわねぇから捨てちゃえ」ってやっちゃったかも。
仕方が無いから暫定仕様。

とりあえずいつになるか判らないが、サバゲ持って行って試射。
シマやV1より近いから行けばよかったかなー?行った事まだ無いし。
まぁレイドに向かった事を知ったのがオソ過ぎでどうしようも無かったですが・・・。
昨日からの続き。試射した結果。
正直もちょっと行くと思ったのだけどなぁー。

HOPMAXで0.84j。
ノンHOPで0.72j。
弾によって多少は違うが大筋こんな所。
チャンバーパッキンの出っ張りを取ったせいか最大HOPかけても弾は出ます。
HOPの有無でこれだけ初速に差があると言うことはそれなりに効果は出ているのだろう。
この後調整に二回メカボを開けました。

ウエイトになる鉄のワッシャ入れたり、テンション上げに樹脂のワッシャ入れたり、気密を確認したり・・・。
それでも初速は上記と殆どか変わらず。
むしろ馴染んで来たか下がり気味(笑)。
チャンバ廻りとバレルに問題が有りそうだけどね。
幾つか方策は考えられるが、一度外で撃ってからもう一度考えよう。
もしそれなりに飛ぶならコレでイイし。
途中バラしているとき、タペットが曲がっている事に気が付き交換した。

別に数字には影響無し。
つー事で組みました。

この状態でキャリハンにマウント付けてドットサイトを載せようと思ってました。
うちにある海兵隊の資料みると意外とキャリハンを付けた上でドットサイトやスコープ付けている画像が多いんだよね。
が、キャリハン用のマウント見つかりません。確かに有ったはず・・・・
ひょっとしたら一回も使ってなかったので、何かの時に「つかわねぇから捨てちゃえ」ってやっちゃったかも。
仕方が無いから暫定仕様。

とりあえずいつになるか判らないが、サバゲ持って行って試射。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。