ハートロッカーBD
今日発売日だったのね。
知らずにDVD売り場に入ったのが運の尽き。
『ハートロッカー』のBD。

ホントは最近出たはずの『ブラックラグーン』の安いDVDBOXを買うつもりだったのだが、
無かったので『ハートロッカー』を買ってしまった。
しかし高いなぁー。
『ハートロッカー』・・・帰って来て一回見ました。
劇場含めて3回目・・・今更かもしれないが演出上のミスを見つけた。

ドットサイトを・・・

スコープとして扱っていた。
一緒の軍曹のがスコープだから気が付かなかった。
狙撃兵に教われた時もおんなじ演出だった。
制作側にスコープとドットサイトの違いの知識が無かったのかな?
殆どの米兵がミッチヘルメットですが1シーンだけ(今の所)一人ACUメットカバー被せたフリッツを被っているのが居た。
まぁコレは必ずしも間違いじゃないけどね・・・わざとやったのかミスなのか不明。
2004年の時点でACUってのは突っ込まない事にする(笑)。
実家の42インチプラズマで見たいなー。
でも実家にブルーレイプレイヤー導入予定は当分無し。
知らずにDVD売り場に入ったのが運の尽き。
『ハートロッカー』のBD。

ホントは最近出たはずの『ブラックラグーン』の安いDVDBOXを買うつもりだったのだが、
無かったので『ハートロッカー』を買ってしまった。
しかし高いなぁー。
『ハートロッカー』・・・帰って来て一回見ました。
劇場含めて3回目・・・今更かもしれないが演出上のミスを見つけた。

ドットサイトを・・・

スコープとして扱っていた。
一緒の軍曹のがスコープだから気が付かなかった。
狙撃兵に教われた時もおんなじ演出だった。
制作側にスコープとドットサイトの違いの知識が無かったのかな?
殆どの米兵がミッチヘルメットですが1シーンだけ(今の所)一人ACUメットカバー被せたフリッツを被っているのが居た。
まぁコレは必ずしも間違いじゃないけどね・・・わざとやったのかミスなのか不明。
2004年の時点でACUってのは突っ込まない事にする(笑)。
実家の42インチプラズマで見たいなー。
でも実家にブルーレイプレイヤー導入予定は当分無し。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
好きですけどね。
フリッツはワザトと信じたいです。
突っ込み所はどの戦争映画にもありますね。
M2の倍率付きあったら僕も欲しいなぁ(笑)
まぁ全体の内容が面白いんで細かい所はあまり気にならないのが救いです。
コレから何回か見直すと、もっと何か出そうな楽しみは増えました(笑)。