スポンサーサイト
まだやるか?
今日は昼過ぎまで仕事して以降ちょっとサボり気味。
私用が貯まってそっちも困るんだが・・・。
夕方ちょっとだけまたA&K電ドラを弄りました。
2/3にV1のサバゲ時にテストした時の結果を踏まえスプリングのみ交換。

弾の飛び方はそれ程悪く無かったが、いかんせん飛距離がもう一つ。
スプリングが馴染んで来たら初速ガタ落ちで0.7j位しか無かったので底上げです。
スプリングを数種試しました。
結果最大0.88j、オンHOPでも0.86jまでのを見つけました。
コレで外でまた試射だなー。
ついでに・・・サイトの取り付け部の調整。
まえからガタついていて気になっていた。

矢印の板を下に押して、上のネジを回してテンションのかけ具合を調整します。
AK関係のサイドマウントの取り付けも同様のが多いからご参考までに。
ちなみにその矢印の所はブツによってはメチャクチャ固いのも有りますからご注意を。
あー、仕事の先は見えて来たんだが、確定申告の用意が出来てネェよー。
数字の打ち込みの判らない(忘れた)所が有ってホント困るー。
私用が貯まってそっちも困るんだが・・・。
夕方ちょっとだけまたA&K電ドラを弄りました。
2/3にV1のサバゲ時にテストした時の結果を踏まえスプリングのみ交換。

弾の飛び方はそれ程悪く無かったが、いかんせん飛距離がもう一つ。
スプリングが馴染んで来たら初速ガタ落ちで0.7j位しか無かったので底上げです。
スプリングを数種試しました。
結果最大0.88j、オンHOPでも0.86jまでのを見つけました。
コレで外でまた試射だなー。
ついでに・・・サイトの取り付け部の調整。
まえからガタついていて気になっていた。

矢印の板を下に押して、上のネジを回してテンションのかけ具合を調整します。
AK関係のサイドマウントの取り付けも同様のが多いからご参考までに。
ちなみにその矢印の所はブツによってはメチャクチャ固いのも有りますからご注意を。
あー、仕事の先は見えて来たんだが、確定申告の用意が出来てネェよー。
数字の打ち込みの判らない(忘れた)所が有ってホント困るー。