横浜まで・・・
6/1金曜、護衛艦いずもの一般公開に行ってきました。
2年程前に同じ場所での公開に行ってますが、その時は昇降エレベーターが故障で甲板に上がれなかった。
あと、今は知人が乗艦しているで再度行ってみた。
(2度目と言ってもそうは機会無いしね)

平日だしそんなに人は来ないかな?
と、慌てず行ったのですがソコソコ人は集まっていた。
手荷物検査場手前から見上げる。

開場?10分前から並んだのですが、そこから手荷物検査場抜けるまで1.5時間かかりました。
手荷物検が結構しっかりやるんで流れが悪いよう。
14時から音楽隊の演奏会が有ったのですが、通った時は殆ど終わりの時間で残念。
列に並んでいて何処で演奏しているかも見えない状況で音だけが聞こえていた。
(ちゃんと見るつもりで行っていたので)

やっとの事で艦内へ。
そのままエレベーターで甲板へ。
何百人も一気に運べちゃうあたり、やっぱ普通じゃ無い。



艦橋、デカいね〜。
エレベーターで艦内に戻る。

甲板で知人と会ったりして居たんで1時間程見てました。
受付時間を過ぎても大分待ち列は残っていたようだが、そこまでの人は通していたみたい。

艦を出て桟橋の方からも眺めて来た。
この桟橋はなんか不条理な形だよな〜。正直登り易いとは思えない。
歩き詰めでクタクタです。
2年程前に同じ場所での公開に行ってますが、その時は昇降エレベーターが故障で甲板に上がれなかった。
あと、今は知人が乗艦しているで再度行ってみた。
(2度目と言ってもそうは機会無いしね)

平日だしそんなに人は来ないかな?
と、慌てず行ったのですがソコソコ人は集まっていた。
手荷物検査場手前から見上げる。

開場?10分前から並んだのですが、そこから手荷物検査場抜けるまで1.5時間かかりました。
手荷物検が結構しっかりやるんで流れが悪いよう。
14時から音楽隊の演奏会が有ったのですが、通った時は殆ど終わりの時間で残念。
列に並んでいて何処で演奏しているかも見えない状況で音だけが聞こえていた。
(ちゃんと見るつもりで行っていたので)

やっとの事で艦内へ。
そのままエレベーターで甲板へ。
何百人も一気に運べちゃうあたり、やっぱ普通じゃ無い。



艦橋、デカいね〜。
エレベーターで艦内に戻る。

甲板で知人と会ったりして居たんで1時間程見てました。
受付時間を過ぎても大分待ち列は残っていたようだが、そこまでの人は通していたみたい。

艦を出て桟橋の方からも眺めて来た。
この桟橋はなんか不条理な形だよな〜。正直登り易いとは思えない。
歩き詰めでクタクタです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。