クリスマスディナー
もう暮れだし片付けの意味でも2年くらい寝ているMREを食べてみようと。

メニューは「スパゲティウィズビーフアンドソース」
セット内容はこんな感じ。

粉ジュースはオレンジ。
細かいのはこんな感じ。

タバスコがセット内容からなくなったのでその変色具合で食えるか判断出来なくなっている。
メインを加熱しようとセットするが・・・

全く温まりません。
加熱剤が死んでるって相当前の物か?ちょっと不安。
(この時点では製造年月日が判っていない)
諦めてレトルト食品の様に鍋にお湯沸かして温める。
中身出して電子レンジ・・・とかはしない。実際セットの加熱に近い様にした。
例のごとくトレイと食器も放出品で。
メインは細切れのパスタにビーフ(カップ麺の謎肉みたいなの)ソース。

普通のパスタのミートソースより肉大目。
独特な匂いがアレだが食える味です。
右上のつぶつぶはクランベリーの何か。
まぁモロに干しぶどうです。
右二つはブルベリーとピーナツジャム。
全体に甘めな物ばっか。
ちろっと写っているのはオレンジジュース。
この駄菓子屋の粉ジュースみたいなのは要らないんじゃないかと毎回思うのだが、今回の食事には妙に合っていた。
まぁMRE食べるのも8回前後なので色々慣れちゃっていますが。

デザート?のキャンディは袋に張り付いて半分くらいしか食べれなかった。
コーヒーは普通に飲めました(これが飲めないようじゃ死んでいる)。
まぁまぁ食えました。
贅沢言えばもう一品何か付いていて欲しかったなぁ。
後から袋に刻印見つけ2014年8/29製造なのが判った。
買ってすぐに食べていたら良かったなぁ・・・。
食べてから数時間経ちましたがお腹は壊してません(笑)。

メニューは「スパゲティウィズビーフアンドソース」
セット内容はこんな感じ。

粉ジュースはオレンジ。
細かいのはこんな感じ。

タバスコがセット内容からなくなったのでその変色具合で食えるか判断出来なくなっている。
メインを加熱しようとセットするが・・・

全く温まりません。
加熱剤が死んでるって相当前の物か?ちょっと不安。
(この時点では製造年月日が判っていない)
諦めてレトルト食品の様に鍋にお湯沸かして温める。
中身出して電子レンジ・・・とかはしない。実際セットの加熱に近い様にした。
例のごとくトレイと食器も放出品で。
メインは細切れのパスタにビーフ(カップ麺の謎肉みたいなの)ソース。

普通のパスタのミートソースより肉大目。
独特な匂いがアレだが食える味です。
右上のつぶつぶはクランベリーの何か。
まぁモロに干しぶどうです。
右二つはブルベリーとピーナツジャム。
全体に甘めな物ばっか。
ちろっと写っているのはオレンジジュース。
この駄菓子屋の粉ジュースみたいなのは要らないんじゃないかと毎回思うのだが、今回の食事には妙に合っていた。
まぁMRE食べるのも8回前後なので色々慣れちゃっていますが。

デザート?のキャンディは袋に張り付いて半分くらいしか食べれなかった。
コーヒーは普通に飲めました(これが飲めないようじゃ死んでいる)。
まぁまぁ食えました。
贅沢言えばもう一品何か付いていて欲しかったなぁ。
後から袋に刻印見つけ2014年8/29製造なのが判った。
買ってすぐに食べていたら良かったなぁ・・・。
食べてから数時間経ちましたがお腹は壊してません(笑)。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。