一日ほぼ外出
今日は外出、打ち合わせを纏めてこなす事にしました。
午前中は市の商工会で打ち合わせ。
午後は車で都内に出ました。

画像は帰り途中アキバで見かけたドミノピザの出店(?)。
まずは江東区森下文化センターへ直行。ここには“のらくろ”の資料館が有ります。

トキワ荘時代を振り返る展示をやってます。
学生時代世話になった(アシスタントに通った)漫画家の先生から案内が届いていたので行ってみました。
この先生は“のらくろ”の田河水泡先生の弟子で継承もしているのでここを使っているようです。
しかし何年も会っていないなぁ・・・もう80近いし元気だろうか・・・。
この後浅草の前の会社に行って後輩に頼まれコミケで買った本を届けに寄る。
そしてちょっと打ち合わせ。
アキバに出る前に・・・

GUNMALL TOKYOに。
自宅試射用の0.28gBB弾が欲しかった。

前から機会があれば欲しかったグロック用カラーフレームが安かったので買ってしまった。
アキバで「ヤマト2199」のサントラを買う予定でしたが、フレームを買ったので辞めました(泣)。
あ、ここで電動MG42のサンプルを持たせてもらいました。
イイねー。タミヤのMMシリーズや昔の戦争映画の影響受けているモノとしてはサバゲうんぬん抜きで飾っておきたい気分。
アキバ出る。ここではエアガン屋とかは無し。

諸々消耗品とか買い回る。
コミケで買わなかったガルパン同人を買う。
最後に赤フロに回る。
ホワイトホールでのハズレクジ¥1000分が有ったのでその消費。
¥1000以上の交通費かけてその為だけに行く気にはならないのでついでです。

中古のキングアームズのガリルマガジン(ノーマル)。
ちょっと高めだが新品買ったら凄い高いし、売っている事自体が珍しいので。
一個は全く新品に近いが、一個はツメが削られていてちょっと不安・・・補強しなきゃ。
今日で色々仕事が動いたのでコレから3週程は結構キツい。
ちょっと外出やサバゲの予定は潰さずどこまで行けるか・・・エアガン弄る時間が無い。
午前中は市の商工会で打ち合わせ。
午後は車で都内に出ました。

画像は帰り途中アキバで見かけたドミノピザの出店(?)。
まずは江東区森下文化センターへ直行。ここには“のらくろ”の資料館が有ります。

トキワ荘時代を振り返る展示をやってます。
学生時代世話になった(アシスタントに通った)漫画家の先生から案内が届いていたので行ってみました。
この先生は“のらくろ”の田河水泡先生の弟子で継承もしているのでここを使っているようです。
しかし何年も会っていないなぁ・・・もう80近いし元気だろうか・・・。
この後浅草の前の会社に行って後輩に頼まれコミケで買った本を届けに寄る。
そしてちょっと打ち合わせ。
アキバに出る前に・・・

GUNMALL TOKYOに。
自宅試射用の0.28gBB弾が欲しかった。

前から機会があれば欲しかったグロック用カラーフレームが安かったので買ってしまった。
アキバで「ヤマト2199」のサントラを買う予定でしたが、フレームを買ったので辞めました(泣)。
あ、ここで電動MG42のサンプルを持たせてもらいました。
イイねー。タミヤのMMシリーズや昔の戦争映画の影響受けているモノとしてはサバゲうんぬん抜きで飾っておきたい気分。
アキバ出る。ここではエアガン屋とかは無し。

諸々消耗品とか買い回る。
コミケで買わなかったガルパン同人を買う。
最後に赤フロに回る。
ホワイトホールでのハズレクジ¥1000分が有ったのでその消費。
¥1000以上の交通費かけてその為だけに行く気にはならないのでついでです。

中古のキングアームズのガリルマガジン(ノーマル)。
ちょっと高めだが新品買ったら凄い高いし、売っている事自体が珍しいので。
一個は全く新品に近いが、一個はツメが削られていてちょっと不安・・・補強しなきゃ。
今日で色々仕事が動いたのでコレから3週程は結構キツい。
ちょっと外出やサバゲの予定は潰さずどこまで行けるか・・・エアガン弄る時間が無い。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。