ジープの機能美展、画像
昨日行って来た入間市博物館の『ジープの機能美展』の画像です。
●ジープ ウイリスMB 1943年


●ジープ ウイリスM38 1951年


●ジープ ウイリスCJ-3A 1951年

展示車両の中でコレのみ座席に座る事が許されてました。
軍物でなく元は警察車両だそうです。

こんなのが付いている所を見ると正規輸入車両なんでしょうね。
●ジープ 三菱 CJ-3B J4 1959年

なんで左ハンドルなんだろう?
この辺の事は詳しくないので判りません。
●キューベルワーゲン 1943年

奇麗にレストアされてますねー。


明らかに小銃を立てれる所が有りますね。こういうのが有るとは知りませんでした。
●ランドローヴァー・ディフェンダー90 1997年


この年代だとインパネもかなり現代的。
●カイザー・ジープ M274A4 メカニカルミュール

存在も驚きだが、ナンバーが取れているのにもっと驚き。

●シトロエン 2CV 1955年

コレは軍用車じゃない。“息抜き”に展示してあるとか・・・。
どうせならフィアット500と並べるとか?(趣旨が違ってくる)
●ロイアルエンフィールド 軍用 1943年

●スイス陸軍自転車 MO05 19xx年

車両関係は以上。
戦車のキャタピラ・・・何処で手に入れるんでしょう?



さすタイガー1のはデカイ。幅が50cm以上有る?
横の3号戦車の倍くらい有りました。
おそらくフルスクラッチと思われる模型が十数点。


近隣に住んでいるイラストレータの方の作品。


こんなのも有った。

ちゃんと動いてました。
外に何故か空自のトラック。

空自の方が来ていたようだが何故なのは不明。
ざっとこんな所で。
●ジープ ウイリスMB 1943年


●ジープ ウイリスM38 1951年


●ジープ ウイリスCJ-3A 1951年

展示車両の中でコレのみ座席に座る事が許されてました。
軍物でなく元は警察車両だそうです。

こんなのが付いている所を見ると正規輸入車両なんでしょうね。
●ジープ 三菱 CJ-3B J4 1959年

なんで左ハンドルなんだろう?
この辺の事は詳しくないので判りません。
●キューベルワーゲン 1943年

奇麗にレストアされてますねー。


明らかに小銃を立てれる所が有りますね。こういうのが有るとは知りませんでした。
●ランドローヴァー・ディフェンダー90 1997年


この年代だとインパネもかなり現代的。
●カイザー・ジープ M274A4 メカニカルミュール

存在も驚きだが、ナンバーが取れているのにもっと驚き。

●シトロエン 2CV 1955年

コレは軍用車じゃない。“息抜き”に展示してあるとか・・・。
どうせならフィアット500と並べるとか?(趣旨が違ってくる)
●ロイアルエンフィールド 軍用 1943年

●スイス陸軍自転車 MO05 19xx年

車両関係は以上。
戦車のキャタピラ・・・何処で手に入れるんでしょう?



さすタイガー1のはデカイ。幅が50cm以上有る?
横の3号戦車の倍くらい有りました。
おそらくフルスクラッチと思われる模型が十数点。


近隣に住んでいるイラストレータの方の作品。


こんなのも有った。

ちゃんと動いてました。
外に何故か空自のトラック。

空自の方が来ていたようだが何故なのは不明。
ざっとこんな所で。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。