水曜に来た

書きそびれていましたが水曜に来たブツ。
大雪の中、宅配の方はご苦労様でした。
先週末、毎度の四つ星のセールでポチリました。
水曜に来た
弾速計とスコープです。
まぁ当然安かったから。

スコープ・・・マウント付きで¥2800。
光学機器はどんな物でも覗いて納得出来る物を買わんと後悔するんだが安いんで賭けで買ってみた。
水曜に来た
レティクルがちょっと気に入らないが、視野も明るさも問題なく値段の割には良かった。
が、フォーカスレングが固くて回らずピントが合わせられません。
3〜4倍位なら使えない事はないが、もっと倍率を上げるとダメです。
ここいらが¥2800の理由かな?
リングに関してはなんとかしたい。

で、本命は弾速計だった。
水曜に来た
今までのは色々エラーとか多くなりダマシダマシ使っていてイライラしたんで、機会があったら買い直したかった。
(ホントはX3200が欲しかったんだけど)
充電し、BB弾の重量、大きさを設定して試します。

つー事で前日夜試射していた次世代M4を再度測定。
水曜に来た
前に次世代M4をまとめて測った時のメモを見直したら“MAX0.9jギリギリ”なんて書きましたが“ギリ”位?
ドノーマルが“ピッタリ”位だもの。(判っていた事だが)
こいつに関しては0.86〜0.87jって所でした。
比較対象にしていた300mmのTNバレルを入れている次世代M4より微弱・・・忘れていたんだがそっちは加速シリンダーに入れ替えていた。
今回のはシリンダーはフルのままなのでもう1〜2cm長い方がベストだったかな?
まぁコレで使えないって事は無いだろうけど。

ちなみに新しい弾速計の作動状況ですが、やはりエラーや誤作動は若干有ります。
絶対電動ガンでは出ないだろう数字やポロッと落としただけ位の数字とかたまに出ました。

さて現在A&Kミニミマーク2の再調整に入りました。
が、仕事がボロボロ入って来て銃を弄る時間がまた減りそうです。

15回目。
水曜に来た
オリジナルの変形ロボだと思います。





同じカテゴリー(日常)の記事画像
パラリンピック
オリンピック開幕前・・・
入間基地横へ
クリスマスディナー
入間基地に
激古なニューアイテム
同じカテゴリー(日常)の記事
 パラリンピック (2021-08-25 03:03)
 オリンピック開幕前・・・ (2021-07-24 03:05)
 入間基地横へ (2020-05-30 01:51)
 クリスマスディナー (2019-12-26 01:12)
 入間基地に (2019-09-20 22:48)
 激古なニューアイテム (2019-07-17 01:25)

2012年03月02日 Posted by マール  at 02:29 │Comments(0)日常

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。