興味ない事でしょう
まぁココを見ている方は殆ど太平洋戦争の事なんか興味ないのでしょうねー。
ちょっと実家に行っていた・・・で、晩飯までの間ちょっと太平洋戦争物の本を見ていた。
死んだオヤジが買った本が色々有るんでね。

この本は写真も多いし取り易い所に有るので。
ほぼ全部米軍側の撮った写真なのが残念だが仕方が無い所だろう。

お袋が整理したりで家のあちこちにこんな本が散ってます。
でも何故か中国や満州での本は無いんですよねー・・・
自分の父親が死んだ戦線には目を向けられなかったのかな?と思っていたり。
で、上記の沖縄戦の本を見ていたら不意にお袋が出して来た。

オヤジが持っていた軍歌集。
こんなのが有るのはオレは知らんかった。
昭和9年発行だったのでオヤジが小学生の頃のだな。
まだ完全な敵国じゃ無かった頃だから後ろの方には米、英、仏、独の国歌も載っていたりします。
ちなみにオヤジの太平洋戦争関係の本は殆ど読んでません。
私も小学生の頃から太平洋戦争含む大戦関係の本は見ていたが、子供にはオヤジの本は読めなくてね・・・独自に買って今でもオヤジの残した本は殆ど見ていないなぁ。
実は爺さんの将校帽とか勲章を探したんだが見つからなかった。
きょうもNHKで太平洋戦争関係の番組を見ていたんですが全滅&玉砕したアッツやブナから帰還してまだ存命な人が居るんですねー。ホント驚いたわ。
先日も中国で終戦後、そのまま中国軍に入って朝鮮戦戦争に参加していた日本人とか出て来て・・・そんな事実知らなかったよ。
親戚で・・・お袋からだとおじさんなんだが(90過ぎてる)、ずっと満州で軍の仕事をやっていたはずなんだが何をやっていたか教えてくれないんだよねー・・・人に言えないことをやっていたかなー?
ちょっと実家に行っていた・・・で、晩飯までの間ちょっと太平洋戦争物の本を見ていた。
死んだオヤジが買った本が色々有るんでね。

この本は写真も多いし取り易い所に有るので。
ほぼ全部米軍側の撮った写真なのが残念だが仕方が無い所だろう。

お袋が整理したりで家のあちこちにこんな本が散ってます。
でも何故か中国や満州での本は無いんですよねー・・・
自分の父親が死んだ戦線には目を向けられなかったのかな?と思っていたり。
で、上記の沖縄戦の本を見ていたら不意にお袋が出して来た。

オヤジが持っていた軍歌集。
こんなのが有るのはオレは知らんかった。
昭和9年発行だったのでオヤジが小学生の頃のだな。
まだ完全な敵国じゃ無かった頃だから後ろの方には米、英、仏、独の国歌も載っていたりします。
ちなみにオヤジの太平洋戦争関係の本は殆ど読んでません。
私も小学生の頃から太平洋戦争含む大戦関係の本は見ていたが、子供にはオヤジの本は読めなくてね・・・独自に買って今でもオヤジの残した本は殆ど見ていないなぁ。
実は爺さんの将校帽とか勲章を探したんだが見つからなかった。
きょうもNHKで太平洋戦争関係の番組を見ていたんですが全滅&玉砕したアッツやブナから帰還してまだ存命な人が居るんですねー。ホント驚いたわ。
先日も中国で終戦後、そのまま中国軍に入って朝鮮戦戦争に参加していた日本人とか出て来て・・・そんな事実知らなかったよ。
親戚で・・・お袋からだとおじさんなんだが(90過ぎてる)、ずっと満州で軍の仕事をやっていたはずなんだが何をやっていたか教えてくれないんだよねー・・・人に言えないことをやっていたかなー?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。