レーションで昼飯
ガリルは出来たんですけど、それは後日。
昼飯にレーション食ったよ。
やっとトレイが見つかったのでそれで食ってみたかったのだ。
前の会社の台所に置っぱだった。

メニュー19、ビーフローストウィズベジタブル 。
以前東京キャロルで買った最後の一個。

セットはこんなの。
まずはメインメニューを暖める。
水を入れて斜めに・・・と言う事で丁度いいクッションが有った。

クッションは貰い物です。
さて待ち時間に準備。

粉ジュースは付属の袋で混ぜた方が楽なのでシェイク。
トロピカルパンチとか書いてあったけど、味は駄菓子屋の粉ジュース。
で、徐々に盛りつけて行った。
でけた。
やっぱこのトレイに盛りつけた方がいいな。
戦場でレーションをトレイに盛りつけるなんて無いだろうが・・・。

右端のうNこみたいのはチョコレートピーナツバターです。
左上はアップルクッキーみたいなの。砕けて粉々。
上真ん中はクラッカー。チョコレートピーナツバターを付けて食います。
右上はレーズン。
真ん中がメインのビーフロースト。
どうも最新の同じメニューにはステーキソースが付いているみたいです。
今回でレーションを食べたのは6食目なんですが、
いやー以前ならドキドキしながら食っていたが今回は
「行ける行ける、うめーよコレ」とか思いながら食っているあたり大分レーションに慣れたなと。
最後は付属のコーヒー。(砂糖も粉クリームも使用)

10年以上使っているWHITE ALBUMのマグカップ。
昔こんなのがクレーンゲームの景品に有ったのを知っている人はどれくらいいるのだろう?
まだスペア含め5個有るんで一生使えるな(笑)。
昼飯にレーション食ったよ。
やっとトレイが見つかったのでそれで食ってみたかったのだ。
前の会社の台所に置っぱだった。

メニュー19、ビーフローストウィズベジタブル 。
以前東京キャロルで買った最後の一個。

セットはこんなの。
まずはメインメニューを暖める。
水を入れて斜めに・・・と言う事で丁度いいクッションが有った。

クッションは貰い物です。
さて待ち時間に準備。

粉ジュースは付属の袋で混ぜた方が楽なのでシェイク。
トロピカルパンチとか書いてあったけど、味は駄菓子屋の粉ジュース。
で、徐々に盛りつけて行った。
でけた。
やっぱこのトレイに盛りつけた方がいいな。
戦場でレーションをトレイに盛りつけるなんて無いだろうが・・・。

右端のうNこみたいのはチョコレートピーナツバターです。
左上はアップルクッキーみたいなの。砕けて粉々。
上真ん中はクラッカー。チョコレートピーナツバターを付けて食います。
右上はレーズン。
真ん中がメインのビーフロースト。
どうも最新の同じメニューにはステーキソースが付いているみたいです。
今回でレーションを食べたのは6食目なんですが、
いやー以前ならドキドキしながら食っていたが今回は
「行ける行ける、うめーよコレ」とか思いながら食っているあたり大分レーションに慣れたなと。
最後は付属のコーヒー。(砂糖も粉クリームも使用)

10年以上使っているWHITE ALBUMのマグカップ。
昔こんなのがクレーンゲームの景品に有ったのを知っている人はどれくらいいるのだろう?
まだスペア含め5個有るんで一生使えるな(笑)。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
レーション未経験なんですが
意外にこじんまりと割り子弁当風に収まるんですね~^^
>右端のうNこみたいの
画像で見る限り的確過ぎですww
地元の専門店でも売ってますけど
観賞用としてあるので買う気になれなくて。
大体、どれもボリュームはこんなかんじですねぇ。
>観賞用
どこでも「食用」としては売ってませんね。
期限が切れたから放出する訳ですから。
まれに期限前の物も出る事は有るようですが。
知識の有るお店だと「コレは何年前」って判断出来るので、それから買って食うかは自己判断ですね。
今回のは2006年物らしい。