また引き直し
配線が箱出しのままだったA&KミニミMk1の配線をシリコンコード(16番)に変えます。

実はコレはそのままでもそんなにサイクルが遅く無いのでそのままでした。
チュ−ン内容が軽めって事ですかね?
なんとなく気分で始めてしまいました。
ヒューズは生かす事にしました。
しかし矢印の金具(?)のスペアは無いので元から着いていたのを奇麗に外し再利用。

これが結構面倒だった。
ヒューズは25Aのに変えました。
配線自体は入れ替えるだけなので特に何も無く終わり。
(キボシが足りなくなってアタフタしたりしましたが・・・)

黒のコードがマッチモア製しか有りませんでした。
被膜がイーグル製より若干太くてちょっと扱い難い?
こんどスパラジ行ったら細目のを探してみるつもりだが、なるべくイーグル製のを使うようにしようかな?
(今回は問題なかったが、この微妙な太さに泣かされる場合も有る)
余談ですがマッチモアの16番ってパッケージのを買ったら中が14番だった事が一度だけ有ります(笑)。
動作確認。気持ちサイクルは早くなった?

8.6vのニッ水でも問題無い感じです。
あと3時間強で起床なのにこんなブロク書いている場合じゃない。
明日はこいつを↓外で初めて撃ってみます!

実はコレはそのままでもそんなにサイクルが遅く無いのでそのままでした。
チュ−ン内容が軽めって事ですかね?
なんとなく気分で始めてしまいました。
ヒューズは生かす事にしました。
しかし矢印の金具(?)のスペアは無いので元から着いていたのを奇麗に外し再利用。

これが結構面倒だった。
ヒューズは25Aのに変えました。
配線自体は入れ替えるだけなので特に何も無く終わり。
(キボシが足りなくなってアタフタしたりしましたが・・・)

黒のコードがマッチモア製しか有りませんでした。
被膜がイーグル製より若干太くてちょっと扱い難い?
こんどスパラジ行ったら細目のを探してみるつもりだが、なるべくイーグル製のを使うようにしようかな?
(今回は問題なかったが、この微妙な太さに泣かされる場合も有る)
余談ですがマッチモアの16番ってパッケージのを買ったら中が14番だった事が一度だけ有ります(笑)。
動作確認。気持ちサイクルは早くなった?

8.6vのニッ水でも問題無い感じです。
あと3時間強で起床なのにこんなブロク書いている場合じゃない。
明日はこいつを↓外で初めて撃ってみます!

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。