ミニミちょい治し

あ、厳密にはミニミじゃなくMk46だ。
昨日と話は前後するが土曜日、金曜に買ったパーツ組み込み。
ミニミちょい治し
A&K Mk46の給弾口パーツ組み込み。
今までもゼロじゃなかったが余りA&Kエアガンのバラパーツは市場に無かったので最近増えたようで助かる。
取り付けは難しく無いが、メカボとバレルとアッパーレイルを外すんでちょっと面倒くさい。
ミニミちょい治し

ミニミちょい治し
このMk46、以前角度間違えて無理矢理チャンバーを入れてしまったせいか、チャンバーを押さえる周りが少し歪んだよう。
チャンバーが自然に回って給弾が上手くいか無い事が多かった。
合わせなきゃ行け無い溝にもすき間が出来て0.2mmプラ板で埋めたりしてます。

現状なんとか問題無い位に合わせてあったが交換です。
見た目、殆ど問題無いような歪みだが交換して正解だった模様。

で、ミニミシリーズ用100連ポーチタイプのマガジン・・・音感センサー(マイク)を秋月電子で買ってきた物と交換。
そして配線が動かないようグルーガンで固定。
ミニミちょい治し
ホントはBOX内の基板とかにもやった方がいいんだが、この時は時間が無いのでここだけ。

そのままでもそれほど問題無さそうな感じはしたが、やはり交換した方が明らかに感度は良くなってます。
ミニミちょい治し
で、日曜にテスト。
100%とは行かないが指切りバーストや連射でも問題無いレベルで弾送りしてくれるようになった。

おそらく基板がダメであろうA&KミニミのBOXマガジンが有るので、今度は基板パーツを手に入れて交換予定。





同じカテゴリー(ミニミ)の記事画像
修理とか・・・
近況
買い物に出る
小整備
ちょっと修理
ミニミ配線交換
同じカテゴリー(ミニミ)の記事
 修理とか・・・ (2020-05-28 01:33)
 近況 (2017-01-28 15:53)
 買い物に出る (2016-12-23 23:04)
 小整備 (2016-03-12 23:30)
 ちょっと修理 (2015-05-05 23:52)
 ミニミ配線交換 (2015-04-04 12:31)

2016年12月27日 Posted by マール  at 03:18 │Comments(0)ミニミ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。