Para 再整備
GW、ずっと仕事だったんですけどちょっと間が空きました。
本当はいくらでも仕事を進めたいんですが、指示待ち&資料なんで・・・週明けが怖いわ。
つー事でミニミParaの再調整と整備です。
日曜のサバゲ時に外で試射したいから無理して開始。

MP5PDWの飛びと比べるとイマイチなんで手を加える事にした。
シリンダー周りの気密の確認とウエイトの追加が目的。
一番右が元から入っていたボアップシリンダー。
シリンダー真円が取れてない??
気密が良かったり漏れたりします。

つー事で、4日に赤フロで買って来たジャンクのフルサイズシリンダーに交換。
バッチリです。
鉄のワッシャで錘りを追加。

以前も一枚入っていたが、試験的にさらに2枚追加。
さぁコレで組もうと思ったら・・・

ピストンのこの歯だけ異常に削れている(汗)。
他の部分は大丈夫なのにこの金属部だけが異常摩耗だよ。
1万発以上は撃っているがこんなになるのは強いスプリングのせいかな??
さぁ悩んだ・・・当初このまま行こうかとも思ったが

購入後、数年寝ているポリカピストンがあったので交換する事にした。
マルイの純正もあったのだが、また削れる事を考えたら違うのを入れてみようかと・・・。
なんでポリカピストンが数年も使われずあったかと言うと、一度だけなんだがポリカのスプリングガイドが折れた事があってそれ以来ポリカの製品は使わなくなったのでした。
今回はしかたが無い。
で、こんな感じに。

重くなったし、ワッシャでかさ上げされた分テンションもかかって初速が想定より上がってしまいそうな気もするが、その場合はバレルを切ってしまおうかと思案中。
まぁすべては日中に試射してからだな。
本当はいくらでも仕事を進めたいんですが、指示待ち&資料なんで・・・週明けが怖いわ。
つー事でミニミParaの再調整と整備です。
日曜のサバゲ時に外で試射したいから無理して開始。

MP5PDWの飛びと比べるとイマイチなんで手を加える事にした。
シリンダー周りの気密の確認とウエイトの追加が目的。
一番右が元から入っていたボアップシリンダー。
シリンダー真円が取れてない??
気密が良かったり漏れたりします。

つー事で、4日に赤フロで買って来たジャンクのフルサイズシリンダーに交換。
バッチリです。
鉄のワッシャで錘りを追加。

以前も一枚入っていたが、試験的にさらに2枚追加。
さぁコレで組もうと思ったら・・・

ピストンのこの歯だけ異常に削れている(汗)。
他の部分は大丈夫なのにこの金属部だけが異常摩耗だよ。
1万発以上は撃っているがこんなになるのは強いスプリングのせいかな??
さぁ悩んだ・・・当初このまま行こうかとも思ったが

購入後、数年寝ているポリカピストンがあったので交換する事にした。
マルイの純正もあったのだが、また削れる事を考えたら違うのを入れてみようかと・・・。
なんでポリカピストンが数年も使われずあったかと言うと、一度だけなんだがポリカのスプリングガイドが折れた事があってそれ以来ポリカの製品は使わなくなったのでした。
今回はしかたが無い。
で、こんな感じに。

重くなったし、ワッシャでかさ上げされた分テンションもかかって初速が想定より上がってしまいそうな気もするが、その場合はバレルを切ってしまおうかと思案中。
まぁすべては日中に試射してからだな。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。