ついでにマーク2

ミニミPAraを整備したついで、色々忘れないうちにミニミマーク2も整備しようと思った。
ついでにマーク2
一度決めてからは1年以上未整備だったが当初より初速も下がったのでちょっとね。

あー・・・内部を吸排気系をマルイ製ジャンクに換えたと思っていたが、極力A&K純正で仕上げていたのね。
(ただFETは入れてある。)

スプリングのヘタリも有るだろうが、当初から気密が取れていないのは気が付いていた。
ついでにマーク2
が、部品のスペアも思い切ってチューンする部品も無いので出来る範囲で調整。
ピストンヘッドのOリングをシリコンOリングに換えた。
コレでも気密が取れていないが、手持ちのパーツではコレが一番マシだったので。
ついでにマーク2
後は今までよりちょっと強めのスプリングを入れた位。
いっそ吸排気系を全部マルイ純正か互換パーツに換えちゃった方がチューンはし易いと改めて思った。

あ、コレはあえて流速っぽくとかチャレンジしてません。
部品が無いし、なんでもかんでも『バチバチ』言わすのもなんだかねーって思って。

初速チェックは先日知人に修理を頼んだ弾速計とBBチェッカーのダブルで。
ついでにマーク2
二つの弾速計・・・全然数字は合いませんね(笑)。
でも何発か撃った平均値で見ればおなじくらいの数字を出してます。
今の所MAXで0.9jって所。

実は修理を頼んだ弾速計なんだが、知人曰く「ちゃんと動くよ」って。
ただ充電を示すLEDは何らかの故障で点かない。
で、返してもらって試したら頼む前と同じ症状で使えませんでした。
今回の計測時、ダメ元で試したら何故かまともに動いた。何がなんだか・・・・。





同じカテゴリー(ミニミ)の記事画像
修理とか・・・
近況
ミニミちょい治し
買い物に出る
小整備
ちょっと修理
同じカテゴリー(ミニミ)の記事
 修理とか・・・ (2020-05-28 01:33)
 近況 (2017-01-28 15:53)
 ミニミちょい治し (2016-12-27 03:18)
 買い物に出る (2016-12-23 23:04)
 小整備 (2016-03-12 23:30)
 ちょっと修理 (2015-05-05 23:52)

2011年02月20日 Posted by マール  at 00:51 │Comments(2)ミニミ

この記事へのコメント
中華も、ツンとデレを導入してるんだよ。
Posted by ハンター at 2011年02月20日 06:29
そんなツンデレ嬉しくも何ともないねー。
そもそもツンデレ属性ないし(笑)。
Posted by マールマール at 2011年02月20日 18:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。