サバゲでした
時間ができたので日曜は関東圏某所でサバゲ。
今月のサバゲはこの日が最初で最後です。
ここで朝から1日ゲーム参加は結構久々。
着いてすぐ、幸手の方から来ている方が「こんなの有りましたからどうぞ」とくれたお茶とジンジャエール。

痛茶は知っていたが、こんなジンジャエール出てたのね。
(鷲宮神社に引っかけ、ジンシャエールらしい)
別に鷲宮神社限定ではないらしいが、どうもありがとうございました。
そしてカブトムシ採集(笑)。
メス2匹。
そして某方が家に飛び込んで来たのを確保して持って来てくれたオス1匹。
ホントサバゲ以外でもお世話になるな、ここは・・・。
結構人が集まっている?30人程。(地元の学生が多い)
持て行ったのはコレ等。
とにかくしばらく使ってなかった次世代Ak74Sを持ち出したかった(中・5ゲーム使用)。

上はG&GのAKMS。置き場所が無くて箱にしまっていたが久々に出しました。(3ゲーム使用)
下はガーターキットにマルイメカボのAK104。(2ゲーム使用)
修理をお願いした銃も帰って来ました。

EBRはダメになったネジ関係の交換だけ。
M24は何処をどう修理したかちゃんと聞くの忘れたが、試射では良好。
助かりました。
終日曇り空で気温が高く無いのはイイが、林のフィールドは午後からはズッと夕方のような暗さだった。

あと“蚊”が凄い。敵との戦いより蚊との戦いみたいな・・・ジッとしていると蚊に食われまくる。
全10ゲーム。
途中の抜けが多く人数バランスがかなりヒドい事が有った。
15(黄)対8(赤)とか14(黄)対9(赤)とか。
さすがに人数調整したが、最後のゲームは帰る人も居て1(黄)対7(赤)!
自分は赤でした・・・いや向こうが一人なのを誰も知らなかったのですよ。
一人の人はそれを申告しなかったし・・・一瞬でゲームは終わりました。
帰りはいつものオスカーからファミレス。
夜は近くの利根川で花火大会。
ファミレスから1kmほど・・・ちょっとだけ店の外から見ました。
ここを越える橋を通って帰るので終わるの待って、混雑を避けるようゆっくり目で帰って来ました。
今月のサバゲはこの日が最初で最後です。
ここで朝から1日ゲーム参加は結構久々。
着いてすぐ、幸手の方から来ている方が「こんなの有りましたからどうぞ」とくれたお茶とジンジャエール。

痛茶は知っていたが、こんなジンジャエール出てたのね。
(鷲宮神社に引っかけ、ジンシャエールらしい)
別に鷲宮神社限定ではないらしいが、どうもありがとうございました。
そしてカブトムシ採集(笑)。
メス2匹。
そして某方が家に飛び込んで来たのを確保して持って来てくれたオス1匹。
ホントサバゲ以外でもお世話になるな、ここは・・・。
結構人が集まっている?30人程。(地元の学生が多い)
持て行ったのはコレ等。
とにかくしばらく使ってなかった次世代Ak74Sを持ち出したかった(中・5ゲーム使用)。

上はG&GのAKMS。置き場所が無くて箱にしまっていたが久々に出しました。(3ゲーム使用)
下はガーターキットにマルイメカボのAK104。(2ゲーム使用)
修理をお願いした銃も帰って来ました。

EBRはダメになったネジ関係の交換だけ。
M24は何処をどう修理したかちゃんと聞くの忘れたが、試射では良好。
助かりました。
終日曇り空で気温が高く無いのはイイが、林のフィールドは午後からはズッと夕方のような暗さだった。

あと“蚊”が凄い。敵との戦いより蚊との戦いみたいな・・・ジッとしていると蚊に食われまくる。
全10ゲーム。
途中の抜けが多く人数バランスがかなりヒドい事が有った。
15(黄)対8(赤)とか14(黄)対9(赤)とか。
さすがに人数調整したが、最後のゲームは帰る人も居て1(黄)対7(赤)!
自分は赤でした・・・いや向こうが一人なのを誰も知らなかったのですよ。
一人の人はそれを申告しなかったし・・・一瞬でゲームは終わりました。
帰りはいつものオスカーからファミレス。
夜は近くの利根川で花火大会。
ファミレスから1kmほど・・・ちょっとだけ店の外から見ました。
ここを越える橋を通って帰るので終わるの待って、混雑を避けるようゆっくり目で帰って来ました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。