サバゲでした
日曜、いつもの関東圏某所でサバゲ。
震災から一年・・・『やるの?やめる?』なんて話も有ったが、日常を変えないって事でサバゲでした。
今回のサバゲの参加も危うい位仕事が詰まって居るのですが、今日行かないとしばらく出来そうも無いので後の不安を抱えつつ参加。
行き道はいつもより車が少ない感じ。集まりも少なかったです。

コレはその場での頂き物。
参加者は多い時でも12〜3人かな?

午後、何ゲーム目かに丁度フィールドに入ろうとした所で2:46になる所だったので東北の方へ黙祷しようと・・・全員で黙祷。
かなり遠くだったがクラクションの長押しのような音がしばらく響いていました。
使ったのはコレ等。もう一丁予備に次世代M4を持って行ったがそれは使わず。

期待していたミニミMk2は予想に反してあまり飛ばず、2ゲーム程使ったが辞めました。
現場でスプリングを換えたりして様子見たが改善されず・・・0.25g弾ならソコソコだったが軽機に使う程弾を持って行ってなかったので諦めました。
またやり直さなきゃ。
電ドラは・・・配線を直したおかげで作動は良くなったが、先週の飛びがウソのように飛ばずガッカリ。
しかもしばらく試していたらセミで撃てなくなってきた。(フルオートでは動く)
引き金ひいても2〜3回に一発くらいしか撃てない。
通電量が増えたからか?どうもスイッチ部が焦げたか溶けたのではないかとアドバイスを受けました。
どこまで苦しめてくれるのか・・・・。
結局大半のゲームを次世代M4一丁でやりました。
少し雨がパラついたりもしたがなんとか天気は保ちました。
ちょっと少なく8ゲームで終了。
おそらく来月までサバゲはお休みだと思います。
震災から一年・・・『やるの?やめる?』なんて話も有ったが、日常を変えないって事でサバゲでした。
今回のサバゲの参加も危うい位仕事が詰まって居るのですが、今日行かないとしばらく出来そうも無いので後の不安を抱えつつ参加。
行き道はいつもより車が少ない感じ。集まりも少なかったです。

コレはその場での頂き物。
参加者は多い時でも12〜3人かな?

午後、何ゲーム目かに丁度フィールドに入ろうとした所で2:46になる所だったので東北の方へ黙祷しようと・・・全員で黙祷。
かなり遠くだったがクラクションの長押しのような音がしばらく響いていました。
使ったのはコレ等。もう一丁予備に次世代M4を持って行ったがそれは使わず。

期待していたミニミMk2は予想に反してあまり飛ばず、2ゲーム程使ったが辞めました。
現場でスプリングを換えたりして様子見たが改善されず・・・0.25g弾ならソコソコだったが軽機に使う程弾を持って行ってなかったので諦めました。
またやり直さなきゃ。
電ドラは・・・配線を直したおかげで作動は良くなったが、先週の飛びがウソのように飛ばずガッカリ。
しかもしばらく試していたらセミで撃てなくなってきた。(フルオートでは動く)
引き金ひいても2〜3回に一発くらいしか撃てない。
通電量が増えたからか?どうもスイッチ部が焦げたか溶けたのではないかとアドバイスを受けました。
どこまで苦しめてくれるのか・・・・。
結局大半のゲームを次世代M4一丁でやりました。
少し雨がパラついたりもしたがなんとか天気は保ちました。
ちょっと少なく8ゲームで終了。
おそらく来月までサバゲはお休みだと思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
自分も、かなり悩んでいます。
今回、P90のヘッド加工組み付けしました!
ちゃんと合います!でもノズル絞ってもやはり飛びがいまいちです(泣)
この日は0.2g弾なら40mをまともに狙える位は飛んでいたんです。
P90のヘッド、付きましたか!換えたのなら絞らなくても行けそうだしシールノズルも使えますね。
自分は一度はちゃんと飛んだので今の構成でもう少し詰めてみます。
ウエイト多めにしたり流速系のチューンは無いと距離は辛いかもです。