MEU工作
先日買って来たマルイガバのフレームの利用方法。

中華のMEUのスライドと組み合わせます。
アレを素のまま組み立てるのは御法度なのでこのフレームを手に入れるのを待ってました。
ただこのスライド、仕上げは褒めれた物では有りません。

特にココが酷い。
塗装した状態だとそんなに気にならないのですが
ちょっとペーパーかけるとこの有様。
コレでもマシな方だと思います。
溶きパテ使って乾かしては磨きを何回か繰り返す。
全体もそうして仕上げます。
ざっとサンドペーパーをかけ磨き。
で、消えない細かい傷なんかも溶きパテで埋めちゃいます。
そしてまた磨き・・・

観賞用ディスプレイモデルを作っている訳ではないので、
あんまりしつこくやってもキリが無いからこの辺で一旦止めます。
あとは暇を見てまた続きをやります。
明日は北富士駐屯地祭に行くので夜更かし出来ません!

中華のMEUのスライドと組み合わせます。
アレを素のまま組み立てるのは御法度なのでこのフレームを手に入れるのを待ってました。
ただこのスライド、仕上げは褒めれた物では有りません。

特にココが酷い。
塗装した状態だとそんなに気にならないのですが
ちょっとペーパーかけるとこの有様。
コレでもマシな方だと思います。
溶きパテ使って乾かしては磨きを何回か繰り返す。
全体もそうして仕上げます。
ざっとサンドペーパーをかけ磨き。
で、消えない細かい傷なんかも溶きパテで埋めちゃいます。
そしてまた磨き・・・

観賞用ディスプレイモデルを作っている訳ではないので、
あんまりしつこくやってもキリが無いからこの辺で一旦止めます。
あとは暇を見てまた続きをやります。
明日は北富士駐屯地祭に行くので夜更かし出来ません!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。