リポ,再検証
二、三日前のミリブロに爆発したリポバッテリーの記事が有りましたねぇ・・・
おっかない。
昨日の記事のコメントにも書きましたが、再度リポでの作動テストをしました。
機種は普段9.6Vのニッケル水素を使っているKartのEBR、A&KのミニミとMk43。

四つあるうち右のはRIS用なんでテストからは外した。
計測器は使っていません。単純に9.6Vのニッケル水素とリポを付け替え撃ち比べ。(空撃ち)
EBR・・・
1800だと気持ちサイクルが落ちる位?秒1発違うかどうか?
1200や1300だとちょっとセミのレスポンスがおちるかな?って位。
サイクルは秒1〜2発は落ちているか?
EBRは結構強いスプリングを使っているので影響は出易いかも。
ミニミとMk43・・・
殆ど変わりません。
1200は気持ちサイクルが落ちてるかなー?
以前テストした時は『遅!』と思いリポを使うのは辞めてしまったが、なんかその時より全然いいなぁ。

EBRはバッテリーの置き方を考えないとハンドガードの中で踊ってしまうし、
ネジやボルトを引いたとき傷をつけちゃいそうなんで入れ方を考えないとー。
ちなみに先日のサバゲ時、サバゲ数回目くらいの初心者の後輩が持っているM4(次世代じゃない)に
半日リポを使ってもらったのだが
「コレイイですよ。サイクル早くなって、使い易くなった」と
初心者でも判る位変化は有ったようだ。
自分が会話する程身近にはリポを使っている人は二人しか居ません。
一人は私がエンルートで固めているせいか、あえて他のメーカーのリポを使ってます。
まぁそうやって色々情報を得る訳だ。
おっかない。
昨日の記事のコメントにも書きましたが、再度リポでの作動テストをしました。
機種は普段9.6Vのニッケル水素を使っているKartのEBR、A&KのミニミとMk43。

四つあるうち右のはRIS用なんでテストからは外した。
計測器は使っていません。単純に9.6Vのニッケル水素とリポを付け替え撃ち比べ。(空撃ち)
EBR・・・
1800だと気持ちサイクルが落ちる位?秒1発違うかどうか?
1200や1300だとちょっとセミのレスポンスがおちるかな?って位。
サイクルは秒1〜2発は落ちているか?
EBRは結構強いスプリングを使っているので影響は出易いかも。
ミニミとMk43・・・
殆ど変わりません。
1200は気持ちサイクルが落ちてるかなー?
以前テストした時は『遅!』と思いリポを使うのは辞めてしまったが、なんかその時より全然いいなぁ。

EBRはバッテリーの置き方を考えないとハンドガードの中で踊ってしまうし、
ネジやボルトを引いたとき傷をつけちゃいそうなんで入れ方を考えないとー。
ちなみに先日のサバゲ時、サバゲ数回目くらいの初心者の後輩が持っているM4(次世代じゃない)に
半日リポを使ってもらったのだが
「コレイイですよ。サイクル早くなって、使い易くなった」と
初心者でも判る位変化は有ったようだ。
自分が会話する程身近にはリポを使っている人は二人しか居ません。
一人は私がエンルートで固めているせいか、あえて他のメーカーのリポを使ってます。
まぁそうやって色々情報を得る訳だ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。